[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
756: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a334-v6s+ [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/28(金) 12:22:14.21 ID:+FUa/l8Z0 でもバンドアンサンブル考えたら80Hzなんてカットするのが当たり前な気もするw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/756
759: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a334-v6s+ [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/28(金) 13:40:03.65 ID:+FUa/l8Z0 >>758 そこらはベースに任せた方がキレイよね そのあたりの帯域増やすことはあんま気にしなくていいと思うよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/759
761: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a334-v6s+ [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/28(金) 14:08:00.55 ID:+FUa/l8Z0 重低音:120Hz付近 主にバンド内でギターに求められる低域:250Hz付近 温かみ、もっさり感:400Hz付近 粘り(ボーカルその他とケンカしやすいところでもある):800Hz~1kHz付近 音の張り、明るさ、抜け:2kHz付近 ピーキーな感じの抜け:4kHz付近 こんくらいのざっくりした理解でいいんじゃあるまいか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/761
769: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a34a-v6s+ [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/28(金) 22:20:24.18 ID:+FUa/l8Z0 マーシャル系のエフェクターは自分はBlackberry JamのCacaoがあればいいわ 1973年中期までのハンドワイヤードメタルパネルの1987を再現したモデルらしいが JCでライブに使っても何も問題ないし、音もかなり本物に近いしボリュームにもアンプ的に追従する あんまハイゲイン使わないのもあってこれ以外買う気にならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/769
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.758s*