[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
702(1): (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)19:10 ID:CU7EOogwd(1/7) AAS
バンドやってて、ライブハウスやスタジオ据え付けのアンプじゃやだって人は自宅からアンプ持っていくことになるけど
話題になってるトランスチューブとか、他にもボスの刀とか技とかライン6のキャタリストとか、昔じゃありえない良い音するから、あんなコンボでいいんじゃないかと思ったりもする
チューブより軽いし
703: (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)19:16 ID:CU7EOogwd(2/7) AAS
自宅で音作って持ち込んだら,音作りの時間も全然違うからね
ギター単独とバンドアンサンブル,そして音量が違うだけでも音は少し変えないといけないけど,基本はハイを調整するでいけるよね
そりゃ412で鳴らすのと比べると低音とか音圧が違うと言われたらそれまでだけど,ボスはヘッドもあるよね
707(1): (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)19:42 ID:CU7EOogwd(3/7) AAS
>>705
なるほど
710(2): (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)20:14 ID:CU7EOogwd(4/7) AAS
>>708
もちろん承知してるし、そっちを否定するものでもないし、ヘッドに412キャビの方が本物の音がするのはわかってる
自分のコメントも、もちろん主観
もしも誤解があったのならごめんね
212コンボでも結構音圧出ると思うんだけどね
713(1): (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)21:39 ID:CU7EOogwd(5/7) AAS
>>712
アンプはフェンダーのThe TWIN赤ノブ1機だけだよ
チャンネル1のクリーンは綺麗だし、チャンネル2のトレブルをプルするとゲインブーストして、音量小さくてもメサブギーみたいなハイゲインまでいけるので、音は最高に良いよ
出力を25Wに絞れるけど、古いロードボックスでさらに軽く音量絞ってる
ただ40kgくらいあって、とにかく重くて運ぶと腰にくるし、100Wもいらないし、古くてガタも来てるし、真空管もいっぱい付いてるから維持にもお金がかかる
売るつもりはないけど違うアンプが欲しいなと思ってね
なので候補は50Wくらいのモデリングコンボアンプ
715: (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)23:16 ID:CU7EOogwd(6/7) AAS
>>714
同じアンプの経験者がいて嬉しいな
ミッシェル・ガン・エレファントとか好きな人かな?
日本でThe TWINと言えばアベフトシなので、ミッシェル・ガン・エレファントはあまり聴かないけど親近感はあるよ
だいぶ前に亡くなってしまったけど
自分の場合はグレッグ・ハウが好きで、初期のフェンダーとエンドースしてた頃、彼がフェンダーの赤ノブヘッドを使ってた
Dual Showmanだね
で、そのコンボは無いのか?でThe TWINだった
チャンネル2はフェンダーらしくないけど、チャンネル1はフェンダーっぽいと思うけどな?
リバーブも効くし
716: (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)23:34 ID:CU7EOogwd(7/7) AAS
>>714
そういえば、真空管の交換は数年に一度だね
前回は円安になる前だったから、次回いくらかかるのかが怖い
だからもうあまり使いたくないんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s