[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: (ワッチョイ 2339-QYv7 [219.126.190.162]) 02/08(土)12:23:05.55 ID:CkBO10Jl0(10/31) AAS
そして、この界隈は
知ったかぶり野郎があまりにも多い!
その典型が(101.128.160.44)である。
253: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) 02/16(日)08:50:23.55 ID:NlkmP9rc0(6/13) AAS
彼が場違いなスレに住み着いて、
毎日嫌がらせばかりやっているから咎めているのに、
それを彼は「劣等感で噛みついている」などと
言っている(>>244)のです。
336(4): (スププ Sdca-TTFZ [49.98.64.42]) 02/20(木)10:40:32.55 ID:TcI8rJ1Xd(1) AAS
別に大きいアンプの話題もありだと思うがアンプの細かい音質やセッティングの話だけ延々毎日されてもなとは思う
703: (スプッッ Sd89-PsNn [110.163.11.251]) 02/26(水)19:16:13.55 ID:CU7EOogwd(2/7) AAS
自宅で音作って持ち込んだら,音作りの時間も全然違うからね
ギター単独とバンドアンサンブル,そして音量が違うだけでも音は少し変えないといけないけど,基本はハイを調整するでいけるよね
そりゃ412で鳴らすのと比べると低音とか音圧が違うと言われたらそれまでだけど,ボスはヘッドもあるよね
761(1): (ワッチョイ a334-v6s+ [2400:4153:5e1:2500:*]) 02/28(金)14:08:00.55 ID:+FUa/l8Z0(3/4) AAS
重低音:120Hz付近
主にバンド内でギターに求められる低域:250Hz付近
温かみ、もっさり感:400Hz付近
粘り(ボーカルその他とケンカしやすいところでもある):800Hz~1kHz付近
音の張り、明るさ、抜け:2kHz付近
ピーキーな感じの抜け:4kHz付近
こんくらいのざっくりした理解でいいんじゃあるまいか
905(1): (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) 03/12(水)00:54:44.55 ID:HMGksDRM0(1/3) AAS
WARP Xとリアクティブロード
キャビシミュはCAA 2x12に57とリボンマイクシミュ
外部リンク[mp3]:xxup.org
このアンプは特別いい音とは思わないけど鳴らした感触がすごくおもしろい
たぶん他のアンプより反応が早いんだと思う
960: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) 03/15(土)09:18:56.55 ID:+ZQrJWHt0(9/22) AAS
>>955
そういや、954の動画のマーシャルは
キャビが1×12だけど
スピーカーはクリームバックだって
990(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9255-mWUw [101.128.179.57]) 03/16(日)07:00:16.55 ID:0znvn6bK0(1/5) AAS
>>989
エディター自体はリリースだから、これまでなかったソフトウェアだと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.385s*