[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119
(2): (ワッチョイ c50e-/FY5 [202.208.143.130]) 02/09(日)09:36:31.41 ID:Q3MaIOfz0(2/8) AAS
>>109
アンプでゲイン下げて作ったクランチ
アルニコの方が暖かみのある音じゃない?
特にクリーンにしたときに差が出る気がする
セラミック自体がドンシャリ傾向だね
216: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6255-qrBE [101.128.160.44]) 02/12(水)22:45:12.41 ID:89BHuWDN0(3/3) AAS
Hook Upはモリダリラやオカダみたいに載せまくってこないのが良い
245
(1): 警備員[Lv.7][芽] (スッップ Sdb2-qrBE [49.98.172.149]) 02/15(土)23:03:46.41 ID:ybwaRCWid(1) AAS
>>238
うん、伝わらんw
エミネンスの方がモダンな音がしそう
そのくらいしか

>>240
こっちはランドールとレクチキャビなのに、イグネーターをリアクティブロードで鳴らした時の感じ、がしそうというくらい
424: (ワッチョイ 1d90-GjjA [2001:268:9a74:a5b1:*]) 02/21(金)10:36:54.41 ID:y5i/Fc660(3/3) AAS
アイソレートは前提だと思ってた。
one control distro mk2 isolated では問題出てないよ。
476: (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) 02/23(日)09:27:35.41 ID:K8LfPEbT0(2/78) AAS
アンプの音はそこで完結しているわけではなく、
その先に「録音」という大きなハードルがあるわけです。

プロのサウンドがそうであるように、
その「録音」を含めてギターサウンドなので、
録音がダメな時点でダメサウンドになるわけです。
750
(1): (ワッチョイ dd96-/AOM [14.10.1.128]) 02/28(金)01:23:22.41 ID:sddDtuYT0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]

パワーレベルコントロールは24分〜いじってる

同じの持ってたけど結局マーシャルに戻ったね
946
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) 03/15(土)00:25:16.41 ID:+ZQrJWHt0(1/22) AAS
>>945
ペダルはCMATMODSのBrownieだね
ブラウンサウンド狙ったやつ
996: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9255-mWUw [101.128.179.57]) 03/16(日)10:24:48.41 ID:0znvn6bK0(3/5) AAS
>>993
FとかJとかJXとかYTAとか色々あったよね
ああいうのを復刻すれは、設計コストも浮くし、売れると思うんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s