[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
338: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)10:51:53.36 ID:4ApTRa12M(5/17) AAS
>>336
そう思うんなら自分から話題振ってくれませんかね?
批判するときばかり元気になられても困るんですよ
478: (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) 02/23(日)09:33:26.36 ID:K8LfPEbT0(4/78) AAS
アンプの段階では、海外の人も日本の人も同じでも、
鳴らせる環境や録音技術の差によって、
最終的なサウンドには大きな開きが出てしまうのが実情なのです。

じゃあ…録音せずに、アンプ直ならば良いのか?というと、
そもそもプロのギターサウンドが録音された音なのだから
アンプ直ではプロのサウンドにはならないのです。
529
(1): (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) 02/23(日)12:21:22.36 ID:RCTA0Q1S0(10/22) AAS
たぶんロードキングの後くらい?
その頃ヤングギター読んでたときは確かマーク5をよくライブで使ってたみたいだった記憶
そういえばマークシリーズで整流管ついてるのって5だけ?
677: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) 02/25(火)10:24:06.36 ID:s2GgTHKe0(2/9) AAS
>>655
長いので分けるが
抵抗器はスピーカーの許容電力以上にしなければならないな
セメント抵抗だとせいぜい20Wなので、何個か並列にしなければならないが
メタルクラッド抵抗というやつなら1個で100Wとかもあるから、1000円もしないよ
こんなのとか↓
外部リンク:item.rakuten.co.jp
これで、端子追加無しでExternal speaker jackからリアクティブロードに行けるな
778: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6b86-jVYu [122.103.220.101]) 03/02(日)21:24:35.36 ID:UOfjxCk10(2/2) AAS
>>776
環境変わったらEQイジるのは当たり前だろw
生感と厚みのある音だな
密度がリアクティブロードの、良い時のケトナーのようだ
ただ、イグネーターはリアクティブロードで録った時のキュピっていうアタックの出るやつが好きだな
922
(1): (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) 03/12(水)23:18:59.36 ID:HMGksDRM0(3/3) AAS
ステレオで録る時はミドルはガッツリ絞って耳につくハイもそこそこ絞った方がそれっぽくなるな
6505+とリアクティブロード

外部リンク[mp3]:xxup.org

6505は深く歪ませても音が潰れない
ハイゲインで迷ったときはこのアンプ使えば間違いない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s