[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
680: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/25(火) 11:52:07.31 ID:s2GgTHKe0 >>679 トランジスタアンプの場合、無負荷で動作させても問題ないけど 本当の無負荷というのはパワーアンプの出力端に何も繋がっていない状態 コンボなら大丈夫だとは思うけど、スピーカーケーブルが長くて、その先にスピーカーが繋がってない状態だと スピーカーケーブルにも単位長さあたりの寄生インダクタンス(意図しないコイルの容量)があって、長いほどデカくなるので それが負荷になって回路が不安定になることがあるから ダミー抵抗はあった方がベターではある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/680
682: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/25(火) 12:27:44.61 ID:s2GgTHKe0 >>681 とりあえず本体スピーカーからはケーブル引っこ抜いて、External speaker jackからリアクティブロードに繋いでみたら? 大音量設定にしなきゃ大丈夫でしょ? トランジスタだから、本体を大音量のつもりにしなくても変わらないだろうし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/682
690: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/25(火) 20:54:26.50 ID:s2GgTHKe0 >>687 俺も持ってたメタルモンスターw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/690
701: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/26(水) 17:13:23.13 ID:s2GgTHKe0 >>699 君は既に何個もある大型・高出力アンプの音をヘッドフォンでも聴ける環境にあるんだから、お遊び用は新たにいらんだろw ディストーションペダルも、もういらんよな アンプの歪でお腹いっぱいだろw >>700 シミュも実機も関係ないとは思うんだが 毎日、耳の聴こえ方が違うし 同じ日でも、ずっと、特に大きめの音量で弾いてると変わってくるし 面倒くさいよねw 狙う音のリスニングのイコライジングを変えたらまた微調整だしな シミュのいいとこは、同じ機種もってるならパッチファイルを共有できるというところかな 俺の作った音を時々リア友に横流ししてるけど、喜んでもらえてる 微妙に音を変化させても違いがわからんとは言われるがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/701
711: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/26(水) 21:09:28.17 ID:s2GgTHKe0 >>704 最近HD→モニタースピーカーでも、違う日にナンジャコリャ!?ってならなくなってきたでw やっぱプレゼンスって大事だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/711
712: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/26(水) 21:14:37.11 ID:s2GgTHKe0 >>710 自宅に最適って、妥協点はどこか?よねw 人それぞれあっていい で、何のアンプ使ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/712
729: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 09:32:30.68 ID:oOcFHf880 >>727 すまん、調べたらアンプが35で、歪エフェクトが16で、他のエフェクトが28だったわ 少し小さいタイプもあったと思うよ アンプだけならマーシャルなんだろうけど、フェンダーは今も昔もギブソンと並ぶギター系の世界の二大巨頭だからね 優秀な技術者が昔からいるんだろ 世界初のモデリングアンプはLINE 6だけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/729
730: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 09:35:33.48 ID:oOcFHf880 >>728 ザ・ツインはフルチューブだよ プリにX7が6本、パワーに6L6GCが4本だったかな? 整流はダイオードだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/730
732: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 13:00:21.56 ID:oOcFHf880 >>731 JMP-1のことかな? あれはMIDIプログラマブルな真空管プリアンプで、トライアクシスの仲間だと思うけどなあ? JMDなら2010年からで、マーシャルは本物勝負でモデリングアンプには手を出してなかった感じよな 世界初とか関係ない話だった? 世界初のモデリングアンプということなら、やっぱLINE 6のAxSysよ 1996年だから、パソコンではCPUがクロック100 MHz以下のPentiumで、ギガヘルツとかギガバイトって何?って時代だったので 大した音じゃないだろ?とユーチューブで見てみたら 意外とちゃんとした音しててワロタw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/732
733: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 13:11:38.22 ID:oOcFHf880 Mooerからコンパクトなアンシミュ付きマルチ https://guitarsele.com/article/news/mooer-gs1000-20250226/ 価格は8.5万くらいで、中華なのにそこそこするね Sparkもそうだけど、とうとうギター界隈にもAIの時代なのね 個人的には、HX STOMPとかTONEX PEDALもそうだけど、こういうPODの豆タイプにフットスイッチが付いたようなアンシミュマルチがどんどん出て欲しいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/733
735: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 16:07:41.99 ID:oOcFHf880 >>734 RM100って何?と調べてみたら、ランドールにもカセット式にモジュール交換できるのがあったのな 廃番のようだけど ああいうやつだと、今はシナジーだな あれらはDSP要素無しのアナログだろ? VHXもDSPがくっついたアナログアンプ と言った方がいいと思う 少し前にハードオフにLINE 6のスパイダーバルブっていうフルチューブ+DSPの40Wで12インチ2発が2.5万で売ってて 買おうか悩んだけど デカいし古いし、やたら安いのには他にも理由があるんだろうとやめた 6L6の載ったパワーアンプはボグナー設計らしいけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/735
737: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 18:49:21.96 ID:oOcFHf880 >>736 スパイダーバルブには無印とマーク2があって、マーク2は50 Wのようだけど、売ってたのは無印だよ ユーチューブだと16年前の動画が出てくる スピーカーはV30のようだね あと、今後メサブギを引っ張り出してリアクティブロード経由で鳴らすとしても となると、まともなアンプがメサブギだけになるから、マーシャル系の音も欲しいよね PODをプリアンプのみで音作りし、メサブギのリターン挿しして良い音出るかな?と思ってね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/737
739: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/27(木) 20:37:43.16 ID:oOcFHf880 >>738 ヘッドはプリ管もパワー管も、昨日話題になったツイン並に本数が増えるよ MODE FOURか、こりゃまたモンスターアンプを出してきたなw CH1のクランチにブースターという使い方の人が多いようだね コンボのDSL40なら、特別仕様のクラシックロゴのやつが8.5万くらいで売ってるとこ知ってるな クラシックじゃなくていいか、もう少し安いのがいいね 10万出すならフラクタルのFX2でもいいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/739
751: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 09:31:06.87 ID:dja8JB1Y0 >>748 190 Hzはローミッドだろ 上げると音が太くはなるけどな ギターだろうとオーディオだろうと125 Hzでようやくローになってきた感じがする 腹にくるような低音は80 Hz以下 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/751
752: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 09:38:30.73 ID:dja8JB1Y0 >>750 動画はギターがPRSなのにほぼブラウンサウンドだねw さすが過ぎるw 音量ゼロにはできないみたい? 他のサイトでは1 Wまで下げられると書いてあった なお、アンプ単体で十分に歪むジュビリーがあるなら、それがいいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/752
753: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 09:43:22.31 ID:dja8JB1Y0 先日話題になったフェンダーのThe TWINみたいに100 Wと25 Wの不連続なパワー切り替えなら 6L6を4本→1本みたいに使うパワー管の本数を変えるんだろうなとか思うんだけど 5150iiiの無段階で変えられる仕組みって、リアクティブなパワーアンプなのかね? 最小でも音がデカいというなら、パワーアンプとスピーカーの間にレジスティブロード噛まして軽く絞れば音にもそんなに影響無いよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/753
762: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 14:29:00.12 ID:dja8JB1Y0 >>756 プロのアルバム音源をスペアナで解析してもそうなってるよね 俺も普段から80 Hzとかは削る方向 まあ、ギターの音だけの時に4発の生の音をキャビシミュで出すためにはって話だからさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/762
763: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 14:32:58.23 ID:dja8JB1Y0 >>755 EVHのアンプは、円安の今でも良心的価格よね 中古も10万チョイであるしさ なんかマジで欲しくなってきたなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/763
766: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 18:15:21.83 ID:dja8JB1Y0 60-70年代のマーシャルアンプサウンドを再現するペダルらしい https://discover.chuya-online.com/20250227/75708/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/766
768: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0d6a-odeM [118.6.135.121]) [sage] 2025/02/28(金) 19:58:06.79 ID:dja8JB1Y0 >>767 価格が5万オーバーだから これならUAFXのLIONでいいじゃんとなるね って調べてみたら、え?LIONが音屋で51800円? 別のサイトでは45800円ってとこがあるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/768
804: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:47:41.15 ID:jEb16wo00 >>802 まあ、やっぱアルバム音源っぽい整った音にはなるね ほんのもう少しだけトレブル付近があるといいかもね なお、世代が違うんだろうけど、レクチはメタルのイメージだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/804
805: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:52:26.43 ID:jEb16wo00 >>803 いい音するもんだね もう少し暴れる感じが欲しいなと思った ローというか音の太さがもっとあるとベターだなとも思ったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/805
806: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:54:05.32 ID:jEb16wo00 >>799 あっちでは、まだ俺らが暗躍してると疑心暗鬼になってるのがいて草www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/806
808: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 18:09:16.61 ID:jEb16wo00 >>807 キャビIRやマイクシミュは何だったのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/808
868: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 10:04:41.81 ID:q1NFMBY60 >>867 どこもずっとやってて、どれもそれっぽいのはレクチとツインリバーブかな? マーシャルもプレキシと800はどこもやってるけど、出来のバラツキはデカい印象だね 日本メーカーはボスもズームも、マーシャルを頑張るよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/868
869: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 10:10:59.99 ID:q1NFMBY60 >>867 あと、前にも書いた気がするけど 君は気に入ってるアンプを何個も持ってて、リアクティブロードでも鳴らせ HD500もあるんだから 追加はいらんだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/869
870: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 10:14:50.69 ID:q1NFMBY60 >>867 となると、俺もリアクティブロード以外いらんのかもしれないが、現行のアンシミュ技術がどんなもんかは興味あるな ユーチューブの動画の音はどれも上手く録ってあるから、結局は自分の環境で鳴らしてみないと何とも言えないとこがあるよね 昨日貼りまくった動画の作者は、ギターやインターフェイスが何かまで紹介してるからわかりやすい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/870
872: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 12:01:47.30 ID:q1NFMBY60 >>871 あえて君が何か追加して満足するシミュは、フラクタルのFX3だろうな あれ買う金があるなら、実機ヘッドを追加しそうだがw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/872
874: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 12:20:18.76 ID:q1NFMBY60 >>873 お父さんのお小遣いを貯めて買っても怒られるんかい?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/874
876: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e76a-Tv3X [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/10(月) 12:42:39.43 ID:q1NFMBY60 >>875 なら、何か手放しゃいいわけだ!?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/876
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s