[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
943: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/14(金) 22:25:08.08 ID:FhirdHRh0 リアクティブロードのスピーカーケーブルとキャビのスピーカーケーブル差し間違えて危うく爆音鳴らしてしまうところだった 今日はIRで遊んでみよう >>942 ツインが個人スタジオにあったときに鳴らさせてもらえば良かったと後悔してる まさかフェンダーアンプが歪むなんて思ってもいなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/943
944: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/14(金) 23:34:36.84 ID:g+H1e0ED0 >>943 どっかのトーンノブを引っ張り上げると、ジャキっと圧のある歪みになるよ プリアンプの歪みだから、アパートでも弾けるくらいの小さい音でも十分に歪む よく分かる動画を探してるが、そんな使い方してる人は少ないな https://youtu.be/S05J6zbPXec この動画はクリーンのチャンネルに歪ペダルを噛ましてるが こんなの噛まさなくても、もう少し歪む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/944
945: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 00:14:50.50 ID:RTg/PnXd0 >>944 アンプもだけどこのペダルめちゃくちゃいいねw 名前からしてブラウンサウンドを模したペダルかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/945
946: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 00:25:16.41 ID:+ZQrJWHt0 >>945 ペダルはCMATMODSのBrownieだね ブラウンサウンド狙ったやつ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/946
947: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 00:30:02.97 ID:+ZQrJWHt0 >>945 ちなみに、自分が鳴らしたことがあるのは黒ノブだね 赤ノブが前期で黒ノブが後期 赤ノブの方が抜けが良いとかよく歪むとか言われるけど、本当は何も変わらないらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/947
948: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 00:35:43.82 ID:RTg/PnXd0 >>946 意外と高くないね ただ検索してたらこれでショボすぎる音出してた人いたから腕がいいから良く聞こえたのかなと思うw 俺が見たのは赤ノブの方 ツインと言うと赤ノブのイメージだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/948
949: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 00:40:05.31 ID:+ZQrJWHt0 >>948 中古で2万しないよね ユーチューブで、新旧比較とか一生懸命動画上げてくれてる人がいるけど、録り方が悪いなアレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/949
950: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-ZS5M [14.10.1.128]) [sage] 2025/03/15(土) 00:41:07.13 ID:KPMESdXn0 >>944 上手いなー、センスあるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/950
951: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 00:49:56.54 ID:+ZQrJWHt0 >>950 ジャジーなのからハードロックまで、なんでもアドリブでいけてるよね 他の動画もめちゃくちゃ上手い マーシャルとかでも良い音出してる 面白いと思ったのが、ディーンのメタルのギターでジャズ弾いてるやつ https://youtu.be/hz8kosEHaNQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/951
952: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 00:55:00.32 ID:+ZQrJWHt0 >>948 そういや、前にツインの話題になった時に、サイバーツインの話も出たよな アレと同じように、プリセット変えるとノブがウィーンと動くやつ思い出したわ ヤマハのDGシリーズ https://youtube.com/shorts/h0GbSQoHnzY http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/952
953: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-ZS5M [14.10.1.128]) [sage] 2025/03/15(土) 01:07:08.12 ID:KPMESdXn0 >>951 アップ動画一覧見てたら普通にプロ関係の人なのかな エピフォンのザックモデルも持っててわろた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/953
954: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 01:18:31.16 ID:+ZQrJWHt0 >>953 しかも、結構良い音出してるよね アンプがマーシャルっぽい音 で、ジュビリーの人だよね? https://youtu.be/a7lAhHacQpU なんかは、適当にマイク録りしてるみたいだけど 5:00あたりからレスポールに挿し替えてるけど、マーシャルらしいアタック出てるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/954
955: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfd4-ZS5M [240b:250:180:3e00:*]) [sage] 2025/03/15(土) 02:40:25.33 ID:a8ikLo2k0 >>954 そうだよー マスター7ぐらいに見えるけどアッテネーターかましてるのかな? 20wでもクソ爆音だからなぁ 腕があるから何使ってもうまく鳴らせそうな人だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/955
956: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 06:06:56.33 ID:RTg/PnXd0 IRで遊んでみたけどハイが強すぎて扱いづらいな アンプはRandall 前半はGOD cabみたいな名前だったかな? それにレクチキャビのIRを混ぜてる 後半は1960VにこれもまたレクチキャビのIRを混ぜてる https://xxup.org/HgNDO.mp3 IRは確かに空気感と言うかハイの出方がすごく雰囲気ある気がするけど耳に痛いとこが出過ぎる これでもかなりハイカットしてる あとお気に入りを探すのがとにかくめんどくさい http://lavender.5ch.net/test/re
ad.cgi/compose/1738964568/956
957: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 06:29:59.77 ID:RTg/PnXd0 >>952 これも動いたのかw 発想はすごくいいんだけど故障したときを考えると無くなったのは当然だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/957
958: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 07:55:06.29 ID:+ZQrJWHt0 Crazy Tube Circuits Venus Tube Driver Overdrive 12DW7(ECC832)という、12AX7(ECC83)と12AU7(ECC82)のハイブリッドな真空管があるのを知らなかったな https://guitarsele.com/article/news/crazy-tube-circuits-venus-tube-driver-20250314/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/958
959: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 09:17:15.64 ID:+ZQrJWHt0 >>955 この人のFACEBOOKも見たけど、ブルガリアのプロミュージシャンみたいね これらのクランチもたまらん↓ https://youtu.be/p7s1bwPssos https://youtu.be/qFuNqFUVCWA 何で音量調整してるのかについては全然わからんかったw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/959
960: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 09:18:56.55 ID:+ZQrJWHt0 >>955 そういや、954の動画のマーシャルは キャビが1×12だけど スピーカーはクリームバックだって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/960
961: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 09:22:01.11 ID:+ZQrJWHt0 >>956 後半の方が個人的には好みだね ただ、籠もってはないけど、プレゼンス域がごっそりと無い感じはするね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/961
962: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 09:23:46.17 ID:+ZQrJWHt0 >>957 フルトランジスタだけど、意外と音は悪くないよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/962
963: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 09:43:50.80 ID:RTg/PnXd0 >>961 あまりにもハイがきつかったからガッツリ削ってる YAMAHAっていいアンプ使ってたよね 今は路線変わったみたいだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/963
964: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a742-jg7g [240a:6b:140:c420:*]) [sage] 2025/03/15(土) 10:16:38.29 ID:a2t4s0LC0 少し前にツインを使ってると書いた者だけど、またツインの話になってて嬉しいね まだもう一つメンテの楽なアンプ足す目的で探し続けていて、時々ここロムってます 小さい真空管にするかモデリングアンプにするか悩む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/964
965: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a742-jg7g [240a:6b:140:c420:*]) [sage] 2025/03/15(土) 10:22:02.01 ID:a2t4s0LC0 今もフェンダーなのでトーンマスターのアンプも良いと思ったりするけど クリーンはそれで良いとしても歪が足らなそう エフェクターを足すと良いのかもしれないけど、これまでアンプだけで音作りしてたので、そこには拘りたいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/965
966: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a742-jg7g [240a:6b:140:c420:*]) [sage] 2025/03/15(土) 10:28:15.59 ID:a2t4s0LC0 >>940 ツインの歪とスーパーソニックの歪は違うよね ツインの方が張りのある歪 スーパーソニックも好きみたいだけど、僕はアンプ追加しようとまでにはならないかも? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/966
967: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a742-jg7g [240a:6b:140:c420:*]) [sage] 2025/03/15(土) 10:32:50.72 ID:a2t4s0LC0 >>959 このメサブギーの音はとても良いね やっぱりフェンダーとかブギー系のアンプが好きなのかも? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/967
968: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 11:17:40.62 ID:RTg/PnXd0 >>964 そんなに気に入ってるなら予備の真空管を用意しておくとかは? 俺はそうしてるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/968
969: ドレミファ名無シド (ワッチョイ df83-jg7g [240a:6b:140:9d29:*]) [sage] 2025/03/15(土) 11:24:59.86 ID:BbDLqoGH0 >>968 もちろん持ってるよ そちらもデュアルレクチファイアとか真空管いっぱいあって大変だね 古いと真空管の定期交換以外のところにもガタが出てくる そろそろコンデンサーがパンクし始めるんじゃないかな? そのくらいなら自分で直すけど、ツインはいざとなった時だけ鳴らすアンプとして隠居させて大事にしたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/969
970: ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf79-ZGoL [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/15(土) 11:34:38.82 ID:RTg/PnXd0 >>969 さすがだねw 俺はパワー管4本で1万ちょっとの頃にある程度交換して予備を1セット買ったくらいだから大してお金はかかってないよ 最近買った時は倍以上だったからさすがにドン引きだったけどw コンデンサも自分で交換できるの? さすがに基板触るのは怖くてできないな ツインの代わりと考えると納得いかないことが多いだろうからそれこそ上で書いてるようにブギーのアンプとかがいいかもね http://lavender.5ch.net/test/r
ead.cgi/compose/1738964568/970
971: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 11:35:04.03 ID:+ZQrJWHt0 >>964 おひさしぶり モデリングアンプがオススメだね これまでも一機だったからいらねという気持ちもあるかもしれないけど、考え方が変わるよ どうせならステレオで鳴るのがいい LINE6のCatalystなら、200Wでも10万しないよ https://line6.jp/catalyst-guitar-amps/ サイズ的にもツインから違和感無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/971
972: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f55-k0k4 [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/15(土) 11:39:44.93 ID:+ZQrJWHt0 >>966-967 俺はドンシャリにしたメサブギマーク系の音とかも好きだから、スーパーソニックのクリーミーな音は好きだな ツインはもっとジャキっとしてるね あの動画のメサブギも良いね 絶版のサブウェイシリーズだから、中古で探すしかない パワー管はEL84 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.141s*