[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
783: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 47b9-jVYu [240a:6b:180:a760:*]) [sage] 2025/03/03(月) 23:44:00.56 ID:QaVRBIFv0 バッドフィンガーのギタリスト、ジョーイ・モーランド氏が死去 news.yahoo.co.jp/articles/012ae63afcd23deb5fe9ed2a9cf667fbf4fec31f http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/783
784: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/03(月) 23:50:51.62 ID:7723GWsH0 >>782 昨日のマイク録りが良かったからマイク録りに寄せようとしてるとこ キャビシミュとマイクシミュはセットだね どちらかをオフにはできない マイク録りのゴリッとした感じを出したいけど難しいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/784
785: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/04(火) 00:27:46.21 ID:m+tpJRKZ0 >>784 マイクは、これまでと同じ57と121のミックスかい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/785
786: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/04(火) 01:03:03.80 ID:AutYijDu0 >>785 いや リボン160とknightfallってblue dragonflyのコンデンサマイクシミュ このknightfallってのがなかなか優秀で上から下までそこそこキレイに出してくれる マイク1本だけならこれを選ぶ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/786
787: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/04(火) 23:39:26.86 ID:AutYijDu0 なんか物は試しに自宅に最適!みたいな小型アンプ特集みたいなYouTubeをいくつか見てみたけど 全然自宅レベルじゃない音量の奴ばっかりだな アンプの真横でギター弾いてるのに生音が一切入らずにマイク録りできる時点でかなりの爆音だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/787
788: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e24e-h3fz [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/03/05(水) 00:56:50.94 ID:rlXbyi7F0 ダイナミックマイクならまあそんなもんだろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/788
789: ドレミファ名無シド (ワントンキン MM32-Cmvu [153.140.55.19]) [sage] 2025/03/05(水) 07:55:25.91 ID:hbnYfD04M うちはダイナミックマイクでもコンデンサマイクでも生音拾うよ 生音拾わないようにするにはマイクの周りをクッションとかで囲ったり かなりでかい音出さないと無理だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/789
790: ドレミファ名無シド (ワントンキン MM32-Cmvu [153.140.55.19]) [sage] 2025/03/06(木) 07:47:45.78 ID:7e4qD2J/M 小型アンプスレできて正解だったな 人は減ったけど他人を貶したいだけの奴があっちに行ってくれて助かる ここは単純にアンプを通じてギターを楽しむ人だけいればいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/790
791: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 07:53:46.62 ID:llBlxMuk0 >>787 風邪ひいてたので久しぶりに書くが ギターマガジンの小型特集は、リンクを貼った気がするな…と調べたら>>19だな 弾いてる自分は生音気にならない音量でも、録るとバッチリ聴こえるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/791
792: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 07:59:35.39 ID:llBlxMuk0 >>790 なんか、気に食わない書き込みがあるとすぐに声を荒げるのが多いよね リアルでも自己中で短気なのだろう しかも、俺とか最近一切書いてないのに、乗り込んで来てると疑心暗鬼になってるのもいて草www で、内容が濃いのか?というと、詳しそうな人はほんの少し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/792
793: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM32-Cmvu [153.250.58.139]) [sage] 2025/03/06(木) 08:05:46.97 ID:94UWMb1KM >>791 この時期の寒暖差には気をつけてね アタックに関しては生音の方がでかくね?ってくらい思うときもある 俺もアンプの情報だけ欲しくて覗いたりするけど単純にアンプの話したい人達がかわいそうだね おかげでここで嫌なレス見ないで済んでるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/793
794: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 15:31:55.57 ID:llBlxMuk0 >>793 こっちではマニアック過ぎてついていけなかったのかもしれないけど 未だに俺たちへ恨み節を書くのがいてウケるんだけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/794
795: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 15:32:38.84 ID:llBlxMuk0 >>793 リアルでも、俺が話題を作るぜ!ってできるタイプじゃないのに、自分の興味から外れてくると急にキレそうだな ここでも話題を出さないのにキレたのを叱られただけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/795
796: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 15:33:48.33 ID:llBlxMuk0 >>793 俺は小型を否定したことがない このスレ自体小型を禁止してない むしろ、ポロポロと小型ユーザーをバカにすることを書いてる奴が立てたスレに居座る無神経さを考えた方がいい まあ、話題振れないのにスレ立てなんかできるわけないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/796
797: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f255-jVYu [101.128.179.57]) [sage] 2025/03/06(木) 15:37:42.12 ID:llBlxMuk0 グヤトーンって、会社は畳まれたが、ブランドだけは生きてるのかな? https://guitarsele.com/article/news/guyatone-cooler-booster-cbu1-rev1-5-20250303/ って調べてみたら、アメリカンになってしまったのね アンプはやってないみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/797
798: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e2b1-vWdz [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/03/06(木) 16:05:29.11 ID:9I6OGgN10 まぁ正直にいうとここはアンプスレってよりは雑談スレだなってのは思ってる どうでもいいけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/798
799: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM32-Cmvu [153.250.58.139]) [sage] 2025/03/06(木) 16:34:08.62 ID:94UWMb1KM >>794 まあまあ 彼らはそういうやり取りが好きでやってるんだろうから外野の俺らがどうこう言っても仕方ないよ ここは他人を貶す行為をせずにたのしめばいいだけだしさ >>798 そのくらいの感覚でちょうどいいかも 正直あれがいいこれがいいとか出尽くしてるし個人の好みでしかない どうせならもっと深掘りして色んな情報を見聞きした方が有意義 さすがにギターの鳴りガー!とかをずっと言い続けられたら困るけどねw ht
tp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/799
800: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1675-5qTj [2400:4152:30e3:8000:*]) [sage] 2025/03/06(木) 19:39:21.33 ID:2VtxUG680 トーンマスターのベースマン話題にならないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/800
801: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/06(木) 20:45:13.17 ID:WkpaM+/B0 あれ4x10だから重いんだろうと思ったら14.5kgしかないんだな しかもスピーカーがネオジムじゃなくてちゃんとアルニコだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/801
802: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/06(木) 23:46:33.67 ID:WkpaM+/B0 久しぶりにレクチに鳴らしたらアタックが遅すぎて笑うしかないw でもレクチキャビに繋いで鳴らすと化け物みたいな音が出るから未だに使用者が多いんだよな 俺はレクチというとメタルよりメロコアのイメージ メロコアと言えばレクチかたまにJCM2000だったな 下のはレクチとリアクティブロード https://xxup.org/Jp7Qf.mp3 弾いてる時はアタックの遅さが気になるけど音源で聞くとそれが太さに感じる http://lavender.5ch.net/test/read
.cgi/compose/1738964568/802
803: ドレミファ名無シド (ワントンキン MM1b-B88O [58.91.12.105]) [sage] 2025/03/07(金) 09:06:55.39 ID:Z4jZ2c7aM 録音はG1 Fourのがいい音なんだが レクチのシミュは6:09ぐらいから https://m.youtube.com/watch?v=aW6hBWO47y0 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/803
804: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:47:41.15 ID:jEb16wo00 >>802 まあ、やっぱアルバム音源っぽい整った音にはなるね ほんのもう少しだけトレブル付近があるといいかもね なお、世代が違うんだろうけど、レクチはメタルのイメージだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/804
805: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:52:26.43 ID:jEb16wo00 >>803 いい音するもんだね もう少し暴れる感じが欲しいなと思った ローというか音の太さがもっとあるとベターだなとも思ったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/805
806: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 09:54:05.32 ID:jEb16wo00 >>799 あっちでは、まだ俺らが暗躍してると疑心暗鬼になってるのがいて草www http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/806
807: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM32-Cmvu [153.250.58.139]) [sage] 2025/03/07(金) 10:06:01.48 ID:hdGgP1XnM >>803 正直俺は苦手だな 求めてるものが違う >>804 レクチ使うならまた専用のセッティング作った方が良さそうかな ぼちぼちやってみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/807
808: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 176a-jVYu [118.6.135.121]) [sage] 2025/03/07(金) 18:09:16.61 ID:jEb16wo00 >>807 キャビIRやマイクシミュは何だったのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/808
809: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/07(金) 19:23:03.89 ID:NfApkhd10 >>808 いつも通りのCAAにリボンマイクとコンデンサマイク 最近弾く時間が少ないからキャビシミュ側はあんまりいじってないのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/809
810: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/07(金) 19:34:26.17 ID:NfApkhd10 >>803 これちゃんとした環境で聞くと全然レクチじゃないね あとやっぱり苦手だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/810
811: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae79-Cmvu [183.76.99.157]) [sage] 2025/03/08(土) 05:35:43.06 ID:E2vDfsPU0 レクチをリアクティブロードを通してライン録り だいぶマシになったと言うか半分元に戻した感じ キャビシミュはCAA 2x12 前半はコンデンサマイクとリボンマイク 後半は57とリボンマイク https://xxup.org/YrUpT.mp3 >>802に比べて弾いてて楽しい音になった 57の方がザクザク感が出やすいかな 俺の録音環境ではローが聞き取りにくいので出過ぎてるかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/811
812: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebae-r2DV [240a:61:2050:731c:*]) [sage] 2025/03/08(土) 08:07:17.91 ID:PPUDMejB0 ベリンガーのにせサンズGT-2でPCにライン録りした方がいい音してないか? なんちゃってメサブギーは9:00ぐらいから https://m.youtube.com/watch?v=zlo6nW4gkSk&pp=ygUTYW1wIHNpbXVsYXRvciB0bTMwMA%3D%3D http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/812
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s