[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640: ドレミファ名無シド (スプッッ Sd89-o1AJ [110.163.217.192]) [sage] 2025/02/24(月) 10:04:01.89 ID:krmLkXGkd >>631 ま空気読めん非常連が常連に噛みついて常連がキレるんわどのスレでも見る光景よw ただキレたらKYに釣られたいうことやでw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/640
641: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:15:26.60 ID:dWZLJfLy0 プロのようにライブやスタジオばかりやっていれば 自宅では練習用アンプでいいと思うが、 いくらバンドをやっていたとしても 自宅で弾くことの方が圧倒的に多い人は あまり自宅でおもちゃのようなアンプは使いたくないと思いますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/641
642: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:18:29.07 ID:dWZLJfLy0 自宅でもこういう音でギター弾きたいよね! https://youtu.be/WlBFmf94F8o?t=662 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/642
643: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/24(月) 10:24:15.88 ID:IrlLBexSM >>634 あれかな?皮肉的な? >>640 誠に申し訳ございません ぐうの音も出ないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/643
644: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:32:24.23 ID:dWZLJfLy0 アンサンブルでの音が重要…と言う人もいるが ぶっちゃけ「アンサンブルの音」の方が グーンとハードルは低くなるのが現実だと思いますよ。 なにせ、他の楽器が混ざって来るので、 それだけ音の細部も見えにくくなるので、 誤魔化しが効いてしまうからです。 逆に言うと、ギター単体の音は「細部までモロ見え」になるので 質感がありありと出てくるので、単体で通用する音は難しいのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/644
645: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:33:37.33 ID:dWZLJfLy0 そのことは、昨日貼った「布袋」の音源を聞いても 分かるかと思います。 冒頭のギター単体部分の音など相当に酷いですが、 他の楽器やボーカルが入るとあれでOKになるわけです。 布袋(バンビーナ) https://youtu.be/lwOWS02RoEw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/645
646: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:35:08.30 ID:dWZLJfLy0 ギター単体だと成り立たない音でも アンサンブルならば成り立ってしまうわけです。 つまり、難易度は ギター単体音>>>アンサンブル音なのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/646
647: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 10:37:50.87 ID:dWZLJfLy0 そういう現実があるので BOSSやローランド系の製品動画などは ほとんどアンサンブルで聴かせているのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/647
648: ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-oIde [49.98.169.183]) [sage] 2025/02/24(月) 10:46:26.20 ID:o9y4FFpTd >>643 謝れるいうんはええことやな 荒らすやつは100億%謝らんからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/648
649: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b6c-x4eQ [121.80.238.239]) [sage] 2025/02/24(月) 10:51:04.77 ID:QanyMGY/0 バカセもメタラーも謝ってるとこ見たことないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/649
650: ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-oIde [49.98.169.183]) [sage] 2025/02/24(月) 10:55:57.83 ID:o9y4FFpTd >>649 お前さんは間違ったら謝れる人なんやろな で、643で謝っとるんはメタラーの人やろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/650
651: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/24(月) 11:06:36.71 ID:IrlLBexSM >>648 そりゃ自分が間違ってたと思ったら謝るよ ここにいる目的はアンプやら音作りやらの話がしたいだけであって荒らしや他人を貶したいわけじゃないからね また熱くなったときは正論パンチで止めてね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/651
652: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 11:37:58.09 ID:dWZLJfLy0 俺のFriedman(NEW!) https://xxup.org/fR9cj.mp4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/652
653: ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-PsNn [49.98.17.211]) [sage] 2025/02/24(月) 13:06:49.59 ID:gFXflelid ↑ 脳内所有のフリードマン(故障中) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/653
654: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 13:13:39.61 ID:dWZLJfLy0 今日は雑魚メタルは畑仕事でいないから静かでいいな(笑) あいつ1人消えるだけでこうもスレが良くなるとは w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/654
655: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/24(月) 14:17:33.63 ID:IrlLBexSM そういえばリビング用に買ったPeavey Bandit 112がリアクティブロードのおかげで出番が全くと言っていいほど無くなった 子供達がもしギターやりたいって言い出した時のために手放すのも惜しい あと俺がまともにブルースっぽいことできるようになったら間だ活用できるんだけどね スピーカーアウトを増設してリアクティブロードに繋ぐ手もある 悩ましい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/655
656: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 15:12:44.77 ID:19aHdYjD0 >>655 自宅でバンディットを面白い繋ぎ方してる人がいたよ https://youtube.com/shorts/Vp1AhAGniEk 君も6505+にリターン挿ししてみれば似たようなもんだよな 知らんけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/656
657: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 15:14:15.16 ID:dWZLJfLy0 まだ4日も経っていないのに、200スレ超えるほど活気を帯びてる。 小型アンプユーザーの人たちは、こっちに来るといいよ〜。 ◆◆ 自宅に最適な小型アンプ135Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1740050067/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/657
658: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/24(月) 16:12:15.33 ID:IrlLBexSM >>656 チューブパワーアンプに差す感じかな? 今日仕事だから帰ってから動画見てみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/658
659: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 16:38:23.51 ID:19aHdYjD0 >>658 たぶん、バンディットのセンドから5150iiのリターン→5150キャビだと思うよ 割と良い音してる V2に似てるかも? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/659
660: ドレミファ名無シド (ワンミングク MMe3-elNl [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/24(月) 16:49:06.71 ID:IrlLBexSM >>659 この場合Banditのスピーカーからも音出るよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/660
661: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 17:13:36.87 ID:19aHdYjD0 >>660 音が出てしまうなら、バンディットのリターンにショートプラグを挿せばいんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/661
662: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/24(月) 19:15:20.88 ID:uWQCslW10 >>661 そのうち試してみるかな Peaveyはパワー部のボリューム無いからセンドリターン系怖いのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/662
663: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 20:59:18.37 ID:19aHdYjD0 >>662 ショートというより、バッファ通った後のインピーダンスと同じくらいか、それよりちょい低いくらいの抵抗器を付けるといい なので100~10kΩだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/663
664: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 21:15:50.39 ID:19aHdYjD0 >>662 ところで、バンディットは、ポストゲインってつまみがマスターボリュームなんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/664
665: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b39-Ggiq [119.10.202.10]) [sage] 2025/02/24(月) 21:23:51.47 ID:dWZLJfLy0 遂に雑魚メタルと腰巾着しか居なくなったな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/665
666: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a388-X9ah [240a:6b:280:9e33:*]) [sage] 2025/02/24(月) 22:42:36.90 ID:rFA3P0x90 BANDIT112懐かしいね 90年代のクソ古いのが大学の軽音部室にあったのでたまに使ってたな よく覚えてないけど、多分見た目はこれと同じだったと思う https://youtu.be/WCqwSD3e5m4?si=HORutuQqj56-rUUu トランジスタでチューブアンプを再現するぞなんて時代じゃないので http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/666
667: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a388-X9ah [240a:6b:280:9e33:*]) [sage] 2025/02/24(月) 22:50:23.33 ID:rFA3P0x90 途中で書き込みボタンを押してしまった 当時はトランジスタアンプでチューブアンプの音をなんていう時代ではなかったし、あんまり良い音した記憶はないというか アンプのトーンはプルアップだろって思い込んでいたので、使いこなしてたとは言い難い 今のBANDITの音をYoutubeで見ると、とてもチューブアンプっぽくて驚くね あと、書いてる内に、ノブ類の色がもう少し派手だった気もしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/667
668: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/24(月) 23:14:32.47 ID:19aHdYjD0 >>667 ノブが派手って、これじゃない? https://i.imgur.com/pStG3xa.jpeg しかしこれだと80年代のバンディットだねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/668
669: ドレミファ名無シド (ワッチョイ a388-X9ah [240a:6b:280:9e33:*]) [sage] 2025/02/24(月) 23:19:26.21 ID:rFA3P0x90 >>668 コントロールの辺りに青があった気はしてる 65って多分出力が65Wってことだよね? じゃなくて112だったと思うから、多分さっき動画を貼った方だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/669
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s