[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/23(日) 09:05:00.81 ID:gwjb42Df0 JPのマイキング一例 https://i.imgur.com/aTrfdew.jpeg MA-301fet+R121かSM57+KSM313らしい オンアクシスなのはR121だけだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/472
473: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/23(日) 09:09:56.37 ID:gwjb42Df0 なお、4発キャビじゃないこともあるし https://i.imgur.com/DTGVYYp.jpeg 最近はキャビの両側にフェルトの壁を立ててることが多い https://i.imgur.com/mnhgIxq.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/473
474: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 09:14:40.04 ID:RCTA0Q1S0 この人はロードキングのキャビだっけ? マイクは最低2本は立てたいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/474
475: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:24:01.37 ID:K8LfPEbT0 >>472 >>473 実機派は大変ですねーー(笑) 俺は自宅で軽々この音で録れますよ〜〜。 俺のMarshall https://xxup.org/iKRM2.mp4 俺のBogner https://xxup.org/Knff9.mp4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/475
476: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:27:35.41 ID:K8LfPEbT0 アンプの音はそこで完結しているわけではなく、 その先に「録音」という大きなハードルがあるわけです。 プロのサウンドがそうであるように、 その「録音」を含めてギターサウンドなので、 録音がダメな時点でダメサウンドになるわけです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/476
477: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:30:15.64 ID:K8LfPEbT0 そう考えると、必ずしも実機アンプが有利になるとは限りません。 事実、日本の素人が録った実機サウンドは低品質がことが多く、 海外のギターフリーク達に比べて大きく引けを取っているのが実情です。 いくら同じアンプを使っていても、 最終的には大きく見劣りするサウンドになっているのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/477
478: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:33:26.36 ID:K8LfPEbT0 アンプの段階では、海外の人も日本の人も同じでも、 鳴らせる環境や録音技術の差によって、 最終的なサウンドには大きな開きが出てしまうのが実情なのです。 じゃあ…録音せずに、アンプ直ならば良いのか?というと、 そもそもプロのギターサウンドが録音された音なのだから アンプ直ではプロのサウンドにはならないのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/478
479: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:34:38.23 ID:K8LfPEbT0 ギターの質+アンプの質+録音の質。 この3つがしっかりとしていて、初めて クオリティーの高いサウンドになるわけです。 しかし、素人は、一番最初のギターの段階で 既にクオリティーが低いので、 良いサウンドにならないことが多いのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/479
480: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:35:33.37 ID:K8LfPEbT0 多くのド素人は、 アンプサウンドは9割がアンプ…と思っていますが 実際はまるで違います。 ギターの質がかなり重要なのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/480
481: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/23(日) 09:36:08.87 ID:gwjb42Df0 >>474 基本は普通のレクチキャビのストレートだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/481
482: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:38:32.84 ID:K8LfPEbT0 ギターの質が最も「問われない」のはデスメタル系です。 どんなに低レベルなギターでも「成り立つ」と言って過言ではないでしょう。 逆にいうと、オールドロックというのは ロックサウンドの中でも非常にハードルが高く、ギターの質が問われてくるので 普段メタルでイキってる人間がチャレンジしても、 全くいい雰囲気の音は出ないでしょう。 ハードルが違うのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/482
483: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 09:43:55.99 ID:K8LfPEbT0 今、ビンテージギターを求める人たちが非常に増えていますが、 それは逆に見ると「現代のギターのクオリティーが酷い」ことの 裏返しでもあるのです。 オールドロックというのは、ギターの質が高かった時代なので そういう部分でもサウンド品質が良いわけです。 そして、そういう時代のサウンドを出したいと思ったら 当然、ギターの質も問われてくるわけです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/483
484: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.186.214]) [sage] 2025/02/23(日) 09:49:59.57 ID:h3ScXQt4F 俺は実機は否定しない リハスタ行ってマーシャルがあったら遊びでvol以外フル10にして 何ならブラドラをブースターでかまして メタリカ!とか言いながら弾くと楽しいのは何故か?(バカだなw) そしてその音は誰が聴いてもマルチやアンシミュとは違って聴こえますよね 多分実機は耳だけじゃなくて身体(骨かな?)で音を聴くからだと思うんです そしてその体感は録音した音やPA卓を通した音を聴くより楽しいんですよ でもそんなこと自宅でできる人は日本じゃ限られてるわけで 普段使いの軽自動車を語ってる時にポルシェやフェラーリを語られてもって気分はありますね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/484
485: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:17:10.37 ID:RCTA0Q1S0 >>481 今はレクチのストレートなんだ ロードキングキャビはロードキング使ってた頃だけかな? >>484 そういうスレあるからそっちに行けばいいんじゃない? なんかポルシェとかフェラーリとか言ってるけど普通車レベルでしょ 冷蔵庫のようなラックくらいあればポルシェとかに例えるのはわかるけどさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/485
486: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/23(日) 10:18:29.79 ID:gwjb42Df0 >>484 このスレで、アンプを爆音で鳴らした時にどうなるかという話を基軸に書くのは君くらいじゃないかな? 爆音のマーシャルの話はマーシャルアンプのスレですれば良い話題になると思うよ 骨で感じるというのは一理あると思うからね なお、オレが上に書いたマイキングの話は、自宅でのマイクシミュレーターのセッティングをどうするか?に付随したことだ 本番で使うアンプを自宅でも爆音ではなく良い音で鳴らしたいとか、夜にヘッドフォンで楽しみたいというのは 出来る時代になったし、スレの主旨から何も外れない もちろん、本番用は本番用、練習用は練習用に分けても全然OKだが 高くても100万円を超えるのは稀な高出力アンプをフェラーリに例え、小型アンプを軽自動車に例えるのは 特に小型アンプユーザーに対して失礼なんじゃないかなと思うんだ また、小型に興味があるのに話題が少なくて気に入らないところがあるなら、小型の話題を振ってくれればいいし 大型の話は見たくないのであれば、あぼーんの立てた小型スレに行くといい 中を見てみると、参考になることが書いてある保証はできないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/486
487: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c355-odeM [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/23(日) 10:23:54.01 ID:gwjb42Df0 >>485 おそらく、短髪でソロ活動してた時の印象が強いんだろうね ロドキン使ったのは一瞬なイメージしかない メインアンプはこんな感じだよ↓ https://legacy.mesaboogie.com/artist/john-petrucci.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/487
488: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.192.244]) [sage] 2025/02/23(日) 10:24:35.00 ID:dgmYaGJmF >>485 普通車買える金で家が買えるか! 防音設備のブース?そんなところでギター弾いて楽しいか! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/488
489: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:28:00.17 ID:RCTA0Q1S0 >>487 マーク5の頃はキャビだけロードキングじゃなかったっけ? そう言えばトラディショナルキャビもあったね モニター用の鉄板1発キャビとかすごく欲しかったw >>488 何言ってんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/489
490: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 10:30:05.88 ID:K8LfPEbT0 >>486 >大型の話は見たくないのであれば、 ここが「大型アンプのスレ」に見えるかね? 出ていくべきはお前らだ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/490
491: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.192.244]) [sage] 2025/02/23(日) 10:30:26.25 ID:dgmYaGJmF >>486 例えの話だろ クリーンでもスタックは勿論 フェンダーの諸々でも張りのあるいい音はデカい音出してナンボだろ 因みにリハスタにツインリヴァーブがあったら クリーンにどっぷりリヴァーブかけてパルプ・フィクション!とかやっている(やっぱりバカだなw) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/491
492: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 10:31:43.32 ID:K8LfPEbT0 マーシャルが自宅向けとして売っているアンプ https://www.marshall.com/jp/ja/amplifiers/playing-at-home フルサイズの大型ヘッドなど1つも無いわ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/492
493: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 10:32:30.50 ID:K8LfPEbT0 大型アンプの話をしたいなら 大型アンプのスレを立てりゃいいだろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/493
494: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 10:33:20.38 ID:K8LfPEbT0 スレを立てるのが嫌なら ハイゲインアンプのスレを使えばいいだろ! 【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part20【Amp】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1723847316/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/494
495: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:36:51.68 ID:RCTA0Q1S0 >>491 今はそういう時代じゃないよ 新しいものに目を向けたら? 見たところアンプの使い方もまともにわかってなさそうだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/495
496: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.192.244]) [sage] 2025/02/23(日) 10:39:00.14 ID:dgmYaGJmF てかこのスレでデカいアンプの宅録mp3で 数え切れないほど有るYouTubeのZOOM G1 Fourの動画よりいい音あるか? そして山本恭司がライブでZOOM使ってるのを看過できなかった俺には 大型スタックは腕でも耳でもオーバースペックだわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/496
497: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:44:55.37 ID:RCTA0Q1S0 >>496 まともに返せなくなったらそれ? クソダサいね そもそもお前が違いわからないだけでしょ? だったらそのZOOM使ってりゃいいじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/497
498: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.192.244]) [sage] 2025/02/23(日) 10:48:21.70 ID:dgmYaGJmF >>497 ダサいのは高級アンプでZOOM以下の音しか出せない方だろう そして論に窮して人格攻撃してきたのは君だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/498
499: ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-K/Lu [49.106.192.244]) [sage] 2025/02/23(日) 10:48:34.82 ID:dgmYaGJmF >>497 ダサいのは高級アンプでZOOM以下の音しか出せない方だろう そして論に窮して人格攻撃してきたのは君だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/499
500: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 950e-elNl [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/23(日) 10:51:33.65 ID:RCTA0Q1S0 >>498 そう思うんならそれでいいんじゃない? 俺は自分の音の方が断然いいと思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/500
501: ドレミファ名無シド (ワッチョイ e339-Ggiq [219.126.190.227]) [sage] 2025/02/23(日) 10:51:42.71 ID:K8LfPEbT0 このスレにおいて、 ZOOMはスレ違いではないが 大型アンプはスレ違いである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/501
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 501 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s