[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/22(土) 13:57:25.79 ID:GQPmX8wb0 休みはキャビを鳴らせる貴重な日 Egnaterにプレテクキャビ コンデンサマイクとダイナミックマイクをミックスしてる https://xxup.org/kGpkI.mp3 V30のスピーカーはクリーンからハイゲインまでどれでもうまくこなしてくれるから好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/440
441: ドレミファ名無シド (ワントンキン MM3a-Cd95 [153.237.172.217]) [sage] 2025/02/22(土) 14:03:18.85 ID:Wufvt/UqM 普通の日本語ではマイクロフォン使わないならダイレクト録音だろう で、ここにあるmp3がマイク録音かダイレクト録音か説明されないと 俺にはさっぱり分からんだろという話 変な話YouTubeに上がってる安マルチの動画のほうがいい音だよなぁとか思うくらいの耳だからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/441
442: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/22(土) 14:08:49.90 ID:GQPmX8wb0 >>438 自宅レベルのマイク録りとシミュでどれくらい違いが出るか?ってことでいいかな 前提として音の好みは置いといてね まず自宅でシミュ並みにキレイに音録るのはそう簡単じゃないと思う シミュの方が断然ノイズも少ないし調整次第でハイもローもアタックもキレイに整えられる 一方マイク録りは音量にも左右されるしキャビやマイクは手持ちのものしか選択肢がない 生音がビンビン入るような環境じゃまともに録れない メリット
は主にアンプの生々しさだと思う これはお高いシミュじゃないと再現しづらいんじゃないかな? 俺の環境ではかなり違いがあると思ってる マイク録りの方が音の芯がしっかりあって断然気持ちいい音がする 扱いにくいけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/442
443: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f16a-Cd95 [114.164.238.89]) [sage] 2025/02/22(土) 14:12:54.32 ID:eJaALc3n0 因みに俺は言われるまで山本恭司がライブでZOOM使ってるとか分からんかったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/443
444: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a6b-I2sY [240a:61:30a3:c0c0:*]) [] 2025/02/22(土) 14:18:08.07 ID:wFDO9h5Z0 音質クオリティは抜きにしてラインよりスマホのマイク録りの方が元々がが良い音に感じる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/444
445: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ e623-f794 [121.85.132.188]) [sage] 2025/02/22(土) 14:34:44.07 ID:wRur5DnE0 安くすんでよかったじゃねーか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/445
446: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95b9-hE67 [240b:253:de0:7900:*]) [sage] 2025/02/22(土) 16:38:55.38 ID:c/rwfBwi0 JC40きた かこいいね ルミナスでラック作って楽々移動も http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/446
447: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/22(土) 17:49:26.42 ID:GQPmX8wb0 >>444 不思議だよね 録音としての品質は低いのにいい音に聞こえる >>446 おめ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/447
448: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 159d-GLyU [126.130.216.18]) [sage] 2025/02/22(土) 18:07:46.43 ID:VIDrtl8e0 >>442 空気とゆう最高のエフェクター http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/448
449: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9a0-zQDG [2400:4050:87e1:4500:*]) [sage] 2025/02/22(土) 18:17:40.15 ID:jnR6XnZ70 >>315 すっごくいいです。 だぶんNRがデフォで常時オンで、歪ませてもまったくノイズが無い。 すごく快適です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/449
450: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/22(土) 18:18:52.39 ID:GQPmX8wb0 >>448 かっこいいなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/450
451: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 18:50:07.18 ID:pleVVkPF0 >>441 マイク撮りなのかダイレクトなのかすらわからないのに該当するのは 機材を一切明かさないやつが投下したやつだな 440などのメタルの人とは別人だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/451
452: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 18:51:57.43 ID:pleVVkPF0 >>449 良いねえ良いねえw どんなアンプでも快適に弾けるのが良いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/452
453: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 18:57:53.48 ID:pleVVkPF0 >>444 耳で直で聴いてる音がとても良さそうなのが何故かわかるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/453
454: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 18:58:07.46 ID:pleVVkPF0 >>446 おめでとう! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/454
455: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 20:14:02.50 ID:pleVVkPF0 >>448 実機を部屋で鳴らした時のルームリヴァーブ的なやつかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/455
456: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 21:48:33.58 ID:pleVVkPF0 Blackstarの100WヘッドDebut 100RHとキャビの212V 今までコンボはあったな トランジスタだけどヘッドとキャビで10万チョイなら音は合格点だな 5Wに落とせるし、ヘッドフォンでも鳴らせるし、自宅で使えるスタック https://guitarsele.com/article/news/blackstar-debut-100rh-amp-212v-20250221/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/456
457: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 21:59:12.06 ID:xtQX7fgt0 >>449 このスレは大型アンプユーザーに乗っ取られてるから 小型アンプユーザーならこっちに来た方がいいよ。 ↓ ◆◆ 自宅に最適な小型アンプ135Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1740050067/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/457
458: ドレミファ名無シド (スプッッ Sdaa-i8NJ [1.79.84.174]) [sage] 2025/02/22(土) 22:14:04.44 ID:29GAj4J8d ↑ ここを荒らして無視され続けたバカセが逃げたして作った似非スレ 何が小型なのかお茶を濁すし 中身がめちゃくちゃ薄くて話にならん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/458
459: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 22:27:28.10 ID:xtQX7fgt0 ここも俺が作ったスレです。 自宅用アンプユーザーも為に作ったスレですが、 スタジオ向けの大型アンプユーザーがいついて スレを私物化しているので、 新たに小型アンプ限定として作りました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/459
460: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f9-d1T7 [240a:6b:200:eb48:*]) [sage] 2025/02/22(土) 22:37:19.11 ID:q6uu72PU0 120Ω立てただけでオレが作ったとか、どこの勘違い野郎か?って感じw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/460
461: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 22:40:26.14 ID:pleVVkPF0 >>458 >>460 コラコラ、そんなこと書かんでもみんなわかってるから放置しろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/461
462: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 23:07:03.93 ID:xtQX7fgt0 >>460 スレを立てることと スレを新たに創設することは全く意味が違うから ちゃんと区別して理解しようね! 俺はこのスレの創設者です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/462
463: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 23:09:56.39 ID:xtQX7fgt0 そして、お前らクズ共は、自宅練習スレが本スレだと言って、 このスレを「偽スレ」と呼んで妨害して来た。 だったら何で自宅練習スレを何で捨てて、 こっちに住みつんてんだよ! 練習スレが本スレなんだろ? 有言実行であっちのスレに帰れよ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/463
464: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 23:23:18.51 ID:xtQX7fgt0 いずれにしても、このスレは 大型アンプユーザーに乗っ取られて私物化されているので、 自宅用アンプについて語りたい人は、 こちら↓に移動した方がいいと思いますよー。 ◆◆ 自宅に最適な小型アンプ135Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1740050067/ まだスレを創設して2日しか経っていませんが、 すでに177レスも進行しており、みんな移住して来ています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/
1738964568/464
465: ドレミファ名無シド (スプッッ Sdca-i8NJ [49.98.17.226]) [sage] 2025/02/22(土) 23:28:51.85 ID:mlRSbWZmd ↑ 荒れて伸びてるだけ アンプのまともな話は1割も無い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/465
466: ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-d1T7 [49.98.171.232]) [sage] 2025/02/22(土) 23:34:40.97 ID:mlnrdds8d >>462 だからお前は120個目を立てただけなので創設者でもなんでもない そもそも創設者って何だよ 美味しいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/466
467: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.67]) [sage] 2025/02/22(土) 23:38:31.48 ID:xtQX7fgt0 【スレ立て人】 既存スレの次スレを立てた人。 ルールを決める権利はない。 【スレの創設者】 新規に新たなスレを立てた人。 ルールを決める権限のある人。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/467
468: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/22(土) 23:41:12.38 ID:pleVVkPF0 >>465 >>466 同一人物だろ?いい加減にしとこうか ド正論だが、どうせあぼーんは聞く耳持ってないから放置しろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/468
469: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b8a-tZ4U [2403:7800:c308:8f00:*]) [sage] 2025/02/23(日) 03:52:14.49 ID:QJUsbvuq0 ギターアンプのレコーディングはマイキング次第と昔から言われているよ 空気感や立体感はマイク2本取りすると全然変わってきてボブ・クリアマウンテンの定番手法だとダイナミックの57とリボンの121の2本使いで音像コントロールしてる 更にプロはもう1本ルームマイクで自然なルームリバーブ録ったりしててこのブレンドでリアルな質感を再現する訳だ キャビシミュはマイク1本で自由に設定出来るのは昔のTwo noteの時代からやれる
けど今はUAのOXとかマイク2本+α使って上記のシミュレートが出来るようになっている IRも有料で詳しく説明してるものではマイキングどうしてるかちゃんと触れてるのがあるからそれ見て最適なのを選ぶことでリアルさが違ってくる IRは音像固定されてるから微妙にチグハグなの使うとイマイチだから適当にパッチ選ぶ感覚ではもったいないよ 上手く録れなくて良いからスタジオでマイクとレコーダー持ち込んで試してみると最近のキャビシミュのありがたさがよく分かる 理解して使えば既に今のシミュレータでも実際にスピーカーにマイク立てるのとほぼ相違
ないレベルにはなっている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/469
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 533 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s