[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/18(火) 23:16:00.53 ID:7IQZgboc0 >>307 ケトナーは、もっと歪ませた方が特徴出ると思うんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/309
310: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/18(火) 23:25:01.01 ID:5FB91bsT0 >>309 確かにそれはあると思うんだけど歪みはピッキングで作るもんって骨の髄まで染み込んでるから どうしてもゲイン上げるのに抵抗がある なんならこれでもいつもよりちょっと上げたくらい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/310
311: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a62-vxO6 [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/18(火) 23:34:10.21 ID:7sAoBSjS0 ブルースJrのスピーカー変えてみるかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/311
312: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9a0-zQDG [2400:4050:87e1:4500:*]) [sage] 2025/02/18(火) 23:34:13.75 ID:uN9St+bA0 VOX MINI GO 10 買った。 すごく満足。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/312
313: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/19(水) 00:06:34.23 ID:MBlxyVki0 >>311 マグネットでかいと入らないことあるみたいだから気をつけて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/313
314: 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sdaa-Z3Pd [1.79.84.232]) [sage] 2025/02/19(水) 10:22:56.66 ID:bHNWFOhFd >>310 アンプの歪は最小限というのは自分もいつも書いてるが 最小限が過ぎると音が細くなるのよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/314
315: 警備員[Lv.3][新芽] (スプッッ Sdaa-Z3Pd [1.79.84.232]) [sage] 2025/02/19(水) 10:23:17.83 ID:bHNWFOhFd >>312 購入おめでとう ぜひレビューして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/315
316: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/19(水) 12:15:27.95 ID:eogfad6jM >>314 このくらいの歪みがピッキングでゴリゴリ感出せるから気持ちいいけど 録音するときはゲインを1上げるべきかな もしくはクリーンブーストをかますか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/316
317: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a62-vxO6 [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/19(水) 12:16:51.91 ID:rfahxw550 ゲインは十分じゃないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/317
318: 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sdaa-Z3Pd [1.79.84.232]) [sage] 2025/02/19(水) 15:53:09.42 ID:bHNWFOhFd >>316 ケトナーは、前の方が音が太くて歪の密度が高かったように思い 良いと思ってたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/318
319: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/19(水) 21:54:58.04 ID:MBlxyVki0 >>318 もしかしたらアンプに負荷をかけないようにインプットレベル変えたからかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/319
320: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.98]) [sage] 2025/02/19(水) 21:57:19.30 ID:lwAJCTq10 家庭向きアンプのスレで 大型アンプの話をする迷惑な人たち。 しかも何の公共性もない己の音作りの話ばかり…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/320
321: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/19(水) 22:42:01.60 ID:fGACxe1Q0 >>319 アンプのセッティングを変えてないなら、それで結局ゲインが下ってんじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/321
322: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/19(水) 23:09:19.62 ID:MBlxyVki0 ダブルで録ってみた ちゃんと練習してたおかげか久しぶりのクリックに合わせるのもそこそこ問題無くできて良かったw アンプはRandallにリアクティブロード通してライン録り https://xxup.org/VMKaU.mp3 右側だけ後でEQでハイミッドらへん下げてる 左右で結構違いをつけないとステレオ感があまり出ないもんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/322
323: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/19(水) 23:11:01.01 ID:MBlxyVki0 >>321 アンプのセッティングはたぶん大体いつも同じなんだろうけどハッキリここっては決めてないのよね インプットレベルもそこまで違いはなかった ハイミッドを削ってたのを減らしたから相対的にローミッドが引っ込んだんかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/323
324: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/19(水) 23:32:15.98 ID:fGACxe1Q0 >>322 これ2テイク録音したの? ダブリングみたいにピッタリ合ってるな 音自体はいつものって感じだが、ステレオだと一気にクオリティが増した感じがするわ >>323 なんかね 最近のケトナーの音は少しだけ細くて粗く感じるのよ 今と昔で並べてみたら、意外と変わらんのかもしれんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/324
325: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6a2-9guj [2403:7800:c308:8f00:*]) [sage] 2025/02/20(木) 01:44:07.78 ID:acPL2hzj0 メサブギーもギブソンに買われちゃ飼い殺しかなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/325
326: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9553-hE67 [240b:253:de0:7900:*]) [sage] 2025/02/20(木) 03:39:13.63 ID:XHxa/u0m0 JC40ポチッた ボードからリターン刺しで使おう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/326
327: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/20(木) 07:25:17.26 ID:0d6pnOxg0 >>325 新商品はコンスタントに出てる ギブソンがヤバいのではなくて、ギブソンジャパンがヤバい 交換用の純正真空管を手に入れるのすら大変 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/327
328: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/20(木) 07:26:10.49 ID:0d6pnOxg0 >>326 購入おめでとう ボードには何が乗ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/328
329: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d99-THaI [2001:ce8:130:2a72:*]) [sage] 2025/02/20(木) 07:35:24.61 ID:HNRMt6mz0 >>320 もうずっとそういう連中が居着いちゃってるんだよここ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/329
330: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/20(木) 07:52:09.42 ID:4ApTRa12M >>324 そうそう2本録ってる まだまだ左右のズレは気になるけど実際音源作るときはこれでやるからたまには練習しておかないとね 無駄に音源アップして半ば強制的に練習した甲斐があったよ 何も考えずにギター弾いてて突然ダブルで録音するともっとガタガタになるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/330
331: 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdca-Z3Pd [49.98.164.60]) [sage] 2025/02/20(木) 09:31:17.88 ID:0dQ15S9Yd >>329 わかってて書いてると思うが、バカセにレスするな それと、自宅でギター弾くのに大型も小型も関係ない時代だ さらには、最近は小型の話題も様々な方が書いてくれてるだろ 君が小型派の人で、そちらの話も活発にしたいなら、小型の話題を挙げて、音源アップしたりすればいいだけだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/331
332: 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdca-Z3Pd [49.98.164.60]) [sage] 2025/02/20(木) 09:35:56.32 ID:0dQ15S9Yd >>330 リフは、時々トリヴィアムのやつを弾いてたりもしてたが、多くはオリジナルなんかい? リアでのリフと、フロントでのブルージーなのはよく聴かせてくれるが、速弾きとかも聴いてみたいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/332
333: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/20(木) 09:38:33.57 ID:4ApTRa12M >>329みたいな奴って他人を貶す発言はするけど自分で話題を持ってきたりはしないんだよね 自分の好きな話題じゃないから文句言うだけのしょうもない奴 好きなアンプを好きなだけ語ればいいだけだろ なぜそれすらできないんだ? 誰かから発言をとめられたか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/333
334: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/20(木) 10:01:50.98 ID:4ApTRa12M >>332 リフは8~9割オリジナル 速弾きはお察しの通り苦手だから人様に聞かせられるレベルじゃないのよね だからこそ練習しなきゃいけないんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/334
335: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2aec-THaI [2001:268:9a47:3331:*]) [sage] 2025/02/20(木) 10:04:59.84 ID:mzjnDMo60 >>333 自宅に最適なアンプを語るスレなんだけどな お前らは自宅で使ってる大型アンプの話してるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/335
336: ドレミファ名無シド (スププ Sdca-TTFZ [49.98.64.42]) [sage] 2025/02/20(木) 10:40:32.55 ID:TcI8rJ1Xd 別に大きいアンプの話題もありだと思うがアンプの細かい音質やセッティングの話だけ延々毎日されてもなとは思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/336
337: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/20(木) 10:40:38.64 ID:4ApTRa12M >>335 俺が小型やデジタル物や大型まで試して最適だと思ったアンプの話だぞ 今は自宅で大型アンプを使ってるのなんて何も珍しくない お前が古い考え方で止まってるだけだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/337
338: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/20(木) 10:51:53.36 ID:4ApTRa12M >>336 そう思うんなら自分から話題振ってくれませんかね? 批判するときばかり元気になられても困るんですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/338
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s