[過去ログ]
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
255: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 09:28:41.22 ID:NlkmP9rc0 185 名前:ドレミファ名無シド Mail:sage 投稿日:2025/02/16(日) 09:18:11.09 ID:jPWQEuyK >>167にも書いてるけど何度も劣等感で連投すんなって 必死さを少しは隠せよ だから劣等感が酷いって言われんだよ って理解できる頭が無ければどれだけ忠告しても無駄だろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/255
256: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 09:29:15.53 ID:NlkmP9rc0 ↑ また、こんな事を言っているのですが、 ヤツはなぜこうも無反省なのでしょうかね〜。 どういう生き方をすれば、こういう人間に なってしまうのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/256
257: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 09:29:50.23 ID:jPWQEuyK0 >>254 スマホ録りよりってこと? Randallはブリッジミュートでローがクリップするからあんまり上げられないのよね たぶんその辺はチューブアンプの方が弾き手にとって都合良くできるんだと思う Randallって結構他の人に設計頼んでるみたい RM100もEgnater設計だしFortin設計のもあった ただそういうアンプはあまり好まれてないのか長続きしないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/257
258: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 09:37:12.16 ID:NlkmP9rc0 スタジオで使うような 大型アンプの話をする場所ではないことなど 明らかであるにも関わらず、 人の迷惑など微塵も考えない人間なのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/258
259: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/16(日) 09:52:00.54 ID:DcGF9UsV0 >>257 違う、いつものリアクティブロード経由の音の中でだね ローが弱いかハイが強いかのどっちかだと思う ほんの少しの領域でね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/259
260: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 11:44:37.11 ID:jPWQEuyK0 >>259 一応グライコで一番下は60Hzかな? そこを少しカットしてる リアクティブロードは夜間もアンプ鳴らせるように買ったけどキャビを鳴らせる時はキャビが断然いいね それと2発キャビも違うのが欲しくなってきた プレテクキャビも悪くないけど奥行きがあまり無いから箱鳴り感が少ない気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/260
261: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 13:38:24.81 ID:jPWQEuyK0 今日はガンズ 正直なところSLASHの良さは全然わからないけどこの曲は好き https://xxup.org/mOdkS.mp3 Randallとリアクティブロードを使ったけどJCM800のカコーンとしたアタックにダークな芯の歪み方はEL34管じゃないと難しいみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/261
262: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 13:43:27.44 ID:NlkmP9rc0 ↑ SLASHのカケラも感じさせない音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/262
263: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 13:46:14.46 ID:NlkmP9rc0 お口直しに俺のスラッシュを置いときますね。 Slash/Nightrain(Live) https://youtu.be/xHbs9_dc1U4?t=4 俺のスラッシュ https://xxup.org/gFmCH.mp4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/263
264: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/16(日) 14:00:09.56 ID:DcGF9UsV0 >>261 スラッシュは、レスポール&マーシャルの典型と言ってよいような良い音は出してると思う 特にガンズの1stは レスポールとイグネーターで近づけるのではないかな? なお、V2のグライコの一番下は80 HZだな その一つ上は250 一番下が60で、250との間に125があると完璧なんだがな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/264
265: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 14:27:42.08 ID:NlkmP9rc0 >>264 知ったかぶりはいいから お前が実際にどの程度「知ってる側の人間」なのか 結果(音源)を見せてみろ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/265
266: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 14:29:40.38 ID:jPWQEuyK0 >>264 たぶん世代的にJCM800って言うとケリーキングかザックワイルドなので SLASHの音の良さが本当わからないのよね 特に当時の録音技術だとアンプの音も全然きれいに録れてないからJCM800のイメージと全然違う イグネーターも6L6だから最終的なとこで微妙になる なんでもあれば便利だけどちょっと足りないくらいであれこれ工夫しながらやるのも楽しいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/266
267: ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.115]) [sage] 2025/02/16(日) 14:36:58.46 ID:NlkmP9rc0 正しい知識や、正しい分析力を持っている人間ならば 結果(音)もそれなりの水準になる。 しかし、ただの「知ったか野郎」は 一人前きどりしてウンチク垂れてるだけで 実際の結果は身についてないのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/267
268: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/16(日) 14:57:19.98 ID:DcGF9UsV0 >>266 800の2203KKって、800と言っていいのかな?w 激歪みスイッチはダイオードの回路なんだろうし、そもそもパワー管がKT88 2203ZWも6550 なお、イグネーターが最後で微妙なのは仕方ないが、6L6なのにEL34っぽい感じは出ると思う EL34っぽいというか、ドンシャリにしてない時のメサブギ・マークIICって感じが正しいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/268
269: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 15:19:07.56 ID:jPWQEuyK0 >>268 ザックはスピーカーもEVだから正直JCM800である必要すら疑問w あと俺が好きなのでJCM800使ってるのはこのバンドくらいかな https://youtu.be/r7u2jLpB7v4?si=so8glMszNNkxkg6O JCM800にTSでブーストしてるだけみたい クランチまでは800がいいけどハイゲインにするなら素直に2000の方が好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/269
270: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/16(日) 15:25:08.23 ID:jPWQEuyK0 あとついでにレクチとストラトでやったらなかなかおもしろかった https://xxup.org/jZJz2.mp3 上から下まで全部真似るより遊び心入れた方がギターも音楽も楽しいなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/270
271: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a5f-vxO6 [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/16(日) 15:27:34.68 ID:myh5oJNe0 来週バンド練習あんのに歌詞が1ミリも浮かばないから歌詞が浮かばないという歌詞にすることにした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/271
272: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9501-hE67 [240b:253:de0:7900:*]) [sage] 2025/02/16(日) 17:39:58.67 ID:vVjhAw5V0 THRで十分だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/272
273: ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-mg8L [2400:2200:53a:54bd:*]) [] 2025/02/16(日) 17:53:03.75 ID:NLvavG5d0 1番下のグレードでも2.5万するもん 不足があっては困る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/273
274: ドレミファ名無シド (ワッチョイ f631-9guj [2403:7800:c308:8f00:*]) [sage] 2025/02/16(日) 21:39:21.53 ID:jocYqqFy0 THRはIIになってかなり良くなったね 初代は意外と良いぐらいだったけどIIになって普通に良い 反応が全然違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/274
275: ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddf0-NECm [60.61.196.199]) [sage] 2025/02/17(月) 02:20:45.56 ID:fvoBlgsy0 日本語ラップの2025年再生数ランキング出たぞ!! https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcB1QyNFINg-qC2UnMBdWFlB&si=SNmS2uIi_SDOdbgG http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/275
276: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/17(月) 22:56:19.83 ID:lsuJjkoF0 ハイゲインで遊んでたつもりがクランチが楽しくなって結構いい感じに音作りできたかも Egnaterにリアクティブロード通してライン録り イメージはJCM800のパワー管が6L6バージョンっぽく? https://xxup.org/NcA91.mp3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/276
277: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9515-hE67 [240b:253:de0:7900:*]) [sage] 2025/02/18(火) 02:10:57.30 ID:VI+cabUK0 >>273 2.5万もw 小学生ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/277
278: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) [sage] 2025/02/18(火) 06:31:27.46 ID:5FB91bsT0 しょうもない煽り 小学生でもこんな煽りしないぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/278
279: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) [sage] 2025/02/18(火) 07:13:13.03 ID:7IQZgboc0 >>276 以前のメロコア風リフの方が800っぽく聴こえるかな もう少し真空管で歪ませてる感が出るといいのかも 800というよりジュビリーかな 今回の音は、TS噛まして音を真ん中に集めれば、ドンシャリにしてないマーク系の音になりそうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/279
280: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/18(火) 07:54:42.01 ID:dN04UF7uM >>279 確かに歪みがまだシャリシャリなんよね もっと暖かみを出してアタックも出しつつ芯を少しボヤけさせられるといい感じになるとは思うんだけど この全面に押し付けるような明るさが6L6の特徴かなとちょっとあきらめ気味 アンプ自体はEL34に交換できるんだけどそれのためにするのももったいないしなと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/280
281: ドレミファ名無シド (ワッチョイ d186-c/6A [210.170.20.59]) [] 2025/02/18(火) 08:32:39.38 ID:cH3Q9OkY0 Marshall MG30 ORANGE CR20 YAMAHA THR10 VOX Pathfinder10 持ってるけど Marshall MG30>ORANGE CR20>YAMAHA THR10>VOX Pathfinder10 ORANGE CR20が値段の割に良い感じ YAMAHA THR10はクリーンは良いけど歪ませると軽い感じで高音が出すぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/281
282: 警備員[Lv.12] (スプッッ Sd4d-Z3Pd [110.163.216.125]) [sage] 2025/02/18(火) 11:26:33.17 ID:PSJ5hRFOd >>280 コキって感じのピッキングアタックが出せるといいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/282
283: ドレミファ名無シド (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) [sage] 2025/02/18(火) 12:02:44.22 ID:dN04UF7uM >>281 アナログアンプ持ってる人にはTHRってあんまり評価高くないよね >>282 そうやって具体的なこと言われるとまた色々試してみたくなっちゃうじゃんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/283
284: ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a5d-vxO6 [2400:4153:5e1:2500:*]) [sage] 2025/02/18(火) 12:03:27.67 ID:7sAoBSjS0 THRはデジタルアンプ特有のアタック抑えられた感じがね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1738964568/284
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 718 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s