ウクレレについて語ろう ワッチョイ有り (919レス)
1-

829: (ワッチョイ 0796-v3jg) 07/25(金)08:37 ID:U5eoLt6g0(1) AAS
ノーサンキュー
830
(1): (ワッチョイ a79d-ncQM) 07/26(土)20:55 ID:1xTdHBON0(1) AAS
ウクレレを迎えて初の夏が来たわけなんだが弾いてる時に右肘に汗が溜まってボディが濡れるんよ
気づいたら拭くようにしてるんだけど経験者はこういう汗ってどうしてるんだ?
831
(1): (ワッチョイ 5f55-he9b) 07/26(土)23:04 ID:/KrHDyNj0(1) AAS
>>830
気づいたら拭く
832
(1): (ワッチョイ 3742-Gw18) 07/27(日)00:03 ID:wRKUoCxj0(1/2) AAS
仕事に行ってる間、室内温度が40度くらいまで上がるんだけどケースに入れたウクレレ大丈夫?(まだ買ってはいない)
もちろん直射日光が当たるような場所には置かない
833: (ワッチョイ 239d-PUSj) 07/27(日)07:45 ID:BKqxD3N10(1) AAS
>>831
おおサンクス!
834
(1): (ワッチョイ fa7d-pnuX) 07/27(日)17:15 ID:oX586PnX0(1) AAS
>>832
あぶないと思う
カーテン閉めてエアコン18度2時間後切りのタイマー設定をしてから家を出る
帰宅時に室温30度ちょっとくらいに収まらない?
835
(2): (ワッチョイ 3733-Gw18) 07/27(日)23:20 ID:wRKUoCxj0(2/2) AAS
>>834
あーやっぱりマズイか…
それだけのためにエアコンつけておくのもなぁ
836: (ワッチョイ fa30-pnuX) 07/28(月)00:24 ID:NsC2tA9n0(1) AAS
>>835
合板に安いウクレレなら大丈夫かもしれないけど単板にいいやつだとキツい
表板の変形とかネック反りとか心配だな
力木剥がれとかが発生すると裏板外さないと終了出来ないから修理代が10万くらいになるんじゃない
837: (JP 0He6-+dtD) 07/28(月)19:03 ID:QucHukCZH(1) AAS
>>835
NOVA Uシリーズお勧め
このためにあると言っても過言ではないw
或いはWATERMANか

因みに去年俺の安レレは3本ブリッジ飛んだよ!
838: (ワッチョイ 7e7d-DLQg) 07/29(火)07:48 ID:qWaI2fTx0(1) AAS
えーボディはともかく樹脂フレットは嫌だなあ
愛着持った頃には使いモンにならなくなっちゃう
839: (ワッチョイ 5b4f-jNjf) 07/30(水)04:07 ID:EkMwPCnm0(1) AAS
どうせ増えるんだから、まず買ってから心配すればいい
840: (ワッチョイ 4ae2-3y6g) 07/30(水)16:49 ID:pwXgUgLH0(1) AAS
enyaはあれはあれで面白いよ
樹脂だからこそ当たり外れもそんなない感じで平均点は出してる感じだし
値段なり以上くらいには楽しめると思う
ボディ自体がコンパクトだし薄いから上の方の脇汗くんにもいいんじゃね
841: (ワッチョイ cfce-R5Gz) 08/04(月)09:47 ID:JeOmALxd0(1) AAS
一番音のいいウクレレって何?
842: (ワッチョイ bbb3-Fz9E) 08/05(火)01:06 ID:qM+s3hOu0(1) AAS
松ハカランダのガズレレ
843
(1): (ワッチョイ 6b3e-lkcA) 08/07(木)08:22 ID:PMIOsVt70(1) AAS
1番良い?めんどくさいから値段が1番高いヤツって答えとかば良い?
844: (ワッチョイ cfe7-R5Gz) 08/07(木)08:35 ID:XKZbtuIp0(1) AAS
>>843
一番高いのって何?
オリジナルの5K?
845
(1): (ワッチョイ 0b72-DrAk) 08/07(木)09:06 ID:gEfFwOsr0(1) AAS
その前に「音がいい」の定義から
846: (ワッチョイ 2b08-CO/Z) 08/07(木)12:19 ID:afIGHc780(1) AAS
音がいいというのはつまりいい音がする
ということですね
847: (ワッチョイ 655a-hoPX) 08/08(金)00:52 ID:R1GxxoTI0(1) AAS
小泉キター
848: (ワッチョイ cfa8-R5Gz) 08/08(金)14:19 ID:7vpTqPNm0(1/2) AAS
>>845
そのウクレレを弾いていて音色にメロメロになっちゃうような音のこと
849
(1): (ワッチョイ 53a2-7FCQ) 08/08(金)14:32 ID:EtppB8K70(1/2) AAS
音色だけ聴いてメロメロになるなんてことはない
850: (ワッチョイ cf94-R5Gz) 08/08(金)21:50 ID:7vpTqPNm0(2/2) AAS
>>849
出会ったことがないだけなんじゃないの?
851
(1): (ワッチョイ 53cd-7FCQ) 08/08(金)22:17 ID:EtppB8K70(2/2) AAS
音色だけではなく和音、メロディー、リズム、またはそれらが絡み合ってはじめて人は感動するのだよ
852: (ワッチョイ abe3-d7oq) 08/08(金)22:40 ID:Ej+V1nRD0(1) AAS
あたおかの相手すんなよ
853: (ワッチョイ 6707-iN4m) 08/09(土)00:12 ID:mScy3fYn0(1) AAS
1番音がいいのはカマカのソプラノでもちろん装飾ないやつ(装飾あるのが存在するかは知らないけど)

でもソロとか弾くならコンサート以上じゃないときついかな

テナーになるとピッチは安定するけど所謂ウクレレらしい音じゃなくなる

という事で敢えて選ぶならカマカのコンサートだな
854: (ワッチョイ cf94-R5Gz) 08/09(土)00:51 ID:1z+8dOI70(1/6) AAS
>>851
ソロウクレレは音色が命だろ?
和音、メロディー、リズムを弾いていて一番痺れるウクレレは何だって聞いてる
あたりまえだろ
855
(1): (ワッチョイ 9d28-7FCQ) 08/09(土)10:44 ID:L5c5vVRN0(1) AAS
音色がイマイチな楽器でも上手な人が弾けばいくらでも感動できるよ
856: (ワッチョイ cf94-R5Gz) 08/09(土)12:06 ID:1z+8dOI70(2/6) AAS
>>855
じゃいい音のウクレレは求めないってことね?
楽器はなんでもいいと
857: (ササクッテロロ Spe9-7FCQ) 08/09(土)13:06 ID:BN8ZjCdzp(1) AAS
いやいや、もちろん音色がよいに越したことはないよw
858: (ワッチョイ cfd8-R5Gz) 08/09(土)14:56 ID:1z+8dOI70(3/6) AAS
ウクレレってバリバリのカーリーコアのやつがえらく高かったりするけど木目の美しさと音は関係ないとか
ペガサスとかライマナとか手作りの超高いのを弾いてみたけどイマいちピンとこなかった
値段と音にあまり相関関係ないのかね?
クラギやアコギだと値段と音はだいたい正比例するんだけどね
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s