BOSS GTシリーズ GT-56 (643レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463(1): (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)09:41 ID:iwFhLZwI0(1/13) AAS
BOSSは単体は音が良いがマルチになると終わってるからな。PX1が良いのは単体だからだよ。
RT2買ったけど良かったよ。BOSSマルチのロータリーはクソだけど単体のRT2は素晴らしいよマジで。
466: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)13:47 ID:iwFhLZwI0(2/13) AAS
あれはキラキラしていて色もゴールドでBOSSじゃないみたいだぞ。RT2は違う製品だ。
MD200が無茶苦茶クソサウンド過ぎて使えないからな。単品ペダルだとアナログレズリーサウンド再現出来るのにマルチだと素人のおもちゃみたいな音
BOSSマルチは駄目だ
467: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)14:10 ID:iwFhLZwI0(3/13) AAS
ディスプレイは使うとスピーカーの回転スピードが視覚的でわかりやすくて良いと思う。
あれないとエフェクトオンの前に今はスタンバイでスローかファーストか分からない時があるかもしれない。
ネオインストゥルメンツやストライモンではあるミスに繋がるからな。
468: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)14:13 ID:iwFhLZwI0(4/13) AAS
今まで最高のコーラスはCE2WだったがRT2買ってからはRT2がベストオブコーラスエフェクターに変わったわ。CE2Wより良いぞ。
まだとクソ過ぎたロータリーサウンドが生々しく温かみがある。これはネオインストゥルメンツとストライモンにはない味だでロータリーのくせにストライモンは冷たいんだよ音が。
470: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)14:48 ID:iwFhLZwI0(5/13) AAS
金ないから単品買えない貧乏人の妬み
472: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)15:17 ID:iwFhLZwI0(6/13) AAS
貧乏人だ。マルチ貧乏。
476: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)17:37 ID:iwFhLZwI0(7/13) AAS
Bossマルチは初心者用だからな。
ヘリックスは元々がマルチ兼シミュレータなので垣根がないがBOSSはマルチと単体を差別化して徹底的にマルチを簡略化、コストカットで単体ペダルへの入り口としてセールス展開してるからだよ。
BOSSは単体をあくまで強く打ち出してるよ。マルチは触りだけで気になるようにして専用ペダルを買わせる戦略だよ。
478: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)19:13 ID:iwFhLZwI0(8/13) AAS
いいえ、これは世間一般論の常識で、マルチエフェクターは便利ですが、音質や操作性の面で単体エフェクターに大きく劣る。これは、多機能な構造が原因で、当然ながらどこのメーカーもマルチの音質に妥協が生じやすく、ユーザーも機種ごとの独自の設定方法の複雑さから、他のメーカーに移行に行くのがおっくうに感じる高齢者とかは扱いづらさを感じることがあるためです。 ただし、金欠や初心者やコスト重視の人にとっては、幅広いエフェクトを浅く色々試せる点で有用な場合もあります。あくまでエフェクターの入り口の初心者用だよ。
マルチエフェクターは、様々なエフェクトを一台で使える便利な機材です。そのため、お金がないけど、様々なエフェクトを試してみたいけど、一つ一つ購入するのはお金が無いしエフェクターの知識がないあい、何を買えば良いのか分からない知識がない人なのに費用がかかる、という場合に、マルチエフェクターは手軽に安上がりで、音の入り口の機能をお試し的に軽く試せるのが魅力で、特に、単体エフェクター購入前の比較検討に役立ちます。 BOSSの商品戦略もあくまで単体エフェクターへと繋げる目的の中途半端なモデルしかありせん。初心者が喜ぶのはマルチのプリセット機能で、猿でも簡単に好みの音色を呼び出すことも可能です。
一方で、基本的にマルチエフェクターは、単体エフェクターに比べると、音の細かなニュアンスや、操作性で大きく劣るので音質に拘りたい、アナログの単体エフェクター特有の温かみや、独特の質感を求める人には、マルチエフェクターのデジタルサウンドは全く物足りないかもしれません。
最終的には、自分の演奏スタイルや好みに合わせて、マルチエフェクターと単体エフェクターを使い分けるのが良いでしょう。
479: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)19:18 ID:iwFhLZwI0(9/13) AAS
マルチで単体専用ペダルより良いとか都合よく考えすぎの病気の貧乏傷だよ。絶対に無理だからさ。単品買えないバーゲン半額セールの盛り合わせ狙いのマルチ貧乏人なんだよ。
482: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)19:41 ID:iwFhLZwI0(10/13) AAS
今の時代にデジタルが苦手とかいうやつは相当なお年寄りですね。お爺さん。
60歳か?
484: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)22:03 ID:iwFhLZwI0(11/13) AAS
今はアナログ音痴の方が多いからな。デジタルが苦手とか相当な高齢者しか言わないセリフだぞ。
485: (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)22:12 ID:iwFhLZwI0(12/13) AAS
今時マルチエフェクターなんかライブしない家弾きの貧乏人はマルチのハードすら意味ないから買わないし使わないでオーディオインターフェース直でDAW立ち上げてあんぷりちゅーどプラグイン軌道させて金払わずに使う奴が多いよ。
逆にアナログエフェクターには敷居を感じてる奴が多いよ。クソ高いだろジャンレイとかさ。みんな高い歪みペダル持ってるし、マルチの奴らは知識がないから下手に行けないからな。
アナログエフェクターのハードはマルチの奴らには高嶺の花だよ。
486(1): (ワッチョイ 73fc-4lNk [2409:10:2860:a00:*]) 08/30(土)22:18 ID:iwFhLZwI0(13/13) AAS
ペダルだけじゃないからな。アンプもチューブアンプが欲しいとなり高いだろ。マイクも買って金かかるからアナログハードはマルチの貧乏人には危険な領域だろ。
アナログ知識皆無も、かなりみっともないしダサいし恥ずかしいから、今更聞けないし行けないしマルチで遊ぶしかないもんな。マルチなんか使うと絶対にギターは下手のまま進歩せずに永遠に下手くそのまま上手くはならないけどな。
当たってるから耳が痛いよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s