【フェンダー】Fender Jaguar Part21【ジャガー】 (699レス)
1-

1: 2024/03/20(水)05:58 ID:5GTpQab6(1) AAS
Fender Jaguar 現行ラインナップ
外部リンク:www.fender.com

ジャガーとジャズマスターの違い
外部リンク[html]:ozimas.blog134.fc2.com
670: 08/25(月)09:50 ID:wguuO0Tf(1/2) AAS
ジャグスタングほしい
671
(1): 08/25(月)11:21 ID:EOk8DUXm(1) AAS
ジャグスタングはムスタングとジャガー掛け合わせてもそうはならんやろというシェイプしてるな
くびれが細すぎるしボディ下部も変に長い...
そのへんの変わり種だとHS構成のDuo-Sonicも格好良いな
672: 08/25(月)11:36 ID:+JH8uA4H(1) AAS
サイクロンがいちばん使い勝手良さそう。
673: 08/25(月)11:46 ID:piMNKXuv(1) AAS
Player2そろそろ新色追加されんかなあ。パステルカラーばかりでしんどい
674: 08/25(月)14:12 ID:wguuO0Tf(2/2) AAS
>>671
実物見たら思ってたよりずっとかっこよかったよ
ただひたすらに未完成感はあるけど

ジャガートレモロかテレキャスターサドルにしてフロントをジャズマスにするなり
ピックガードの形を変えるなりボディシェイプを整えるなりするべきだとはおもう

そうするともうそれはジャグスタングではないのではなかろうか
675
(1): [671] 08/25(月)14:54 ID:WOPhaB9/(1) AAS
日本製Jagstangを一時期持ってたのだけど正直Mustangにしとけばよかったと思ったよ...
PhotoshopでJaguarトレモロを合成してみたが、こっちの方が好みかもしれん
676: 08/25(月)18:54 ID:38qCxNhn(1/2) AAS
ジャズマスターのジュニアコレクション持ってるけどボディの塗装以外はおすすめ
677: 08/25(月)18:55 ID:38qCxNhn(2/2) AAS
ジャガーPUに交換してもいいかもね
678: 08/25(月)23:47 ID:7Lg8XrqH(1) AAS
>>675
こういう感じのね
画像リンク

679: 08/26(火)01:42 ID:1XZC/naV(1) AAS
使いやすい音という面ではチャームスタングが完成系だと思う
680: 08/26(火)08:21 ID:1/WLLrR0(1) AAS
いろいろバランス取れてるのがサイクロン
681: 08/26(火)11:28 ID:Tt7C3vWC(1) AAS
このあいだ出てたMIJのサイクロン試奏したけど買いたいと思うほどではなかったな
ピックアップも微妙だったし、ボディもなんかじっとり重かった
682: 08/27(水)02:21 ID:KxJQIrXE(1) AAS
ムスタング嫌いじゃないがあのPUスイッチの位置が気に入らん
なんか邪魔だ
683: 08/27(水)07:21 ID:dhQ6UFd9(1/2) AAS
アメパフォにすればいい。
USJっすよ?
684: 08/27(水)08:19 ID:A0WoMH8M(1) AAS
サイクロンは長いしな
形にこだわりがなければストラトでいいし
685
(1): 08/27(水)12:03 ID:pWPfJ9Fe(1) AAS
そんなにアメパフォ言われるので原宿のfenderで触ってきたけど虚無だった
686: 08/27(水)12:16 ID:dhQ6UFd9(2/2) AAS
公式にピンクのやつ在庫復活してるな。
687: 08/27(水)13:00 ID:ZnSv7IHj(1) AAS
日本のFenderの公式からAmerican Performerシリーズ全体が消えてるな
MIJのHeritageとかと価格帯被るからやめたのかね
688: 08/27(水)13:34 ID:iF4wsf6V(1) AAS
関税絡みの措置ではなかろうか
689: 08/28(木)12:49 ID:pvCGKu2s(1) AAS
>>685
欠点らしい欠点がないから特にいうこともないよな
スケールが短いくらいか
690: 08/29(金)09:13 ID:sOWwXBxU(1/3) AAS
うちのジャガー重めだなと思ってたけど4kgあった
ただショートスケールの鳴り方とこの重いボディの鳴り方が相性いいような感覚もある
みんなはジャガー軽いのと重いのどっちが好きなん?
691
(1): 08/29(金)10:42 ID:UTY1Sn5q(1) AAS
俺のジャガーは3.7kgでわりとすっきりした音が出てるな。クリーン目が好きなので良い感じ。
重さといえば持ってる2本のストラトが、1g差くらいの同じ重さで、PUも同じものを付けてるが音が全然違う。
何によって音が決まるのかさっぱりわからん。
692
(1): 08/29(金)10:56 ID:sOWwXBxU(2/3) AAS
>>691
へぇ
ボディ材も一緒?
アルダーローズのmomoseのストラト2本持ってたけど、二つで全く同じ生鳴りの音出てたわ
ネックの剛性によってとか、色々あるんだろね
あとストラトならトレモロブロックが鉄かどうかとか
693
(1): 08/29(金)13:12 ID:cQDUFZxu(1) AAS
>>692
ボディは同じアルダー。指板がメイプル/ローズ、ボディがポリ塗装/ウレタン塗装という違いはあるが
それでも生鳴りの音が違いすぎる。
片方は全体がモワーンと鳴って片方は弦がシャリーンと鳴る。
ネックの厚さかなと思うが、トレモロブロックか・・・
694: 08/29(金)13:34 ID:sOWwXBxU(3/3) AAS
>>693
モワンと鳴るストラトに当たった事あるけど
レスポンスが鈍い感じはネックの乾燥具合が甘いのかなと思ったりはする
ネック厚くても薄くても、ローズでもメイプルでも、基本的にはシャキッと立ち上がるもんなぁ
695: 08/29(金)13:45 ID:j6L0mmpl(1) AAS
モワンとなるストラトといえば昔のフェンジャパのST62とかだな
ローズ指板はこんなんかとびっくりしたがUSA弾いたらそんなことなかった
696: 08/29(金)14:01 ID:DkvHbQ3C(1) AAS
旧アメリカンスタンダード系がモワンの代名詞の印象だわ
買おうと思って沢山試奏してみたけどこりゃダメだの連続
697: 08/29(金)15:27 ID:lc7Z9Scl(1) AAS
バスウッドのボディで弁当箱ザグリだとそんな音になる傾向
698: 08/29(金)18:39 ID:dAATnQBk(1) AAS
レスポールより軽いだろと思ったら4キロあった…
699: 08/30(土)12:00 ID:JkNQG+Zf(1) AAS
ジャズマスターの、スクワイアCVとFenderAV2の比較だけど
生鳴りはやはり違うな
安いギターはレスポンスが遅い感じの音がするのが常なんだろうか
動画リンク[YouTube]

ポプラ材で3.5kgの軽量ジャズマスターというのは面白いが・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s