J.S.Bach バッハ総合 BWV3 (40レス)
上下前次1-新
1: 09/07(日)11:54 ID:cAVkRiIH(1) AAS
ここはバッハの音楽を語る為の憩いの場です
品位と知性を著しく欠いた方々のご来場を謹んでお断りいたします
当然のことながらバッハと関係ない話題、コピペ、品性下劣低俗卑猥な書込は
厳に慎むようお願い申し上げます
特に所謂聞き専の方々にそういう下賤で卑しい振る舞いが多く見受けられます(勿論全員ではありません)
ご自身の言動がそういった迷惑行為に該当しないかどうか自問自答し
自らを律し自戒なさって頂けますと幸いです
ではどうぞ
前スレ
J.S.Bach バッハ総合 BWV 1
2chスレ:classical
J.S.Bach バッハ総合 BWV2
2chスレ:classical
11: あほやん 09/07(日)19:00 ID:iZ9plvrl(6/7) AAS
9とかいかに他人のことばかり気にして細かく拾って
自分の中で人物像作ってるなんて
学者や医者じゃなかったら、アホかつキチでしょうね
見事にバッハに触れてこないところも見事ですし
気をつけましょうね
私的には新スレ早々、こういう例を引っ張り出せて良かったと思っています。
コイツラの遊び場であるこのバッハ総合もどきは、要注意なんですよwww
12: あほやん 09/07(日)19:02 ID:iZ9plvrl(7/7) AAS
見事に見事はちと変?
でもよく読むと変でないかもw
13: 09/07(日)20:09 ID:i7RXCHMi(1/4) AAS
コイツラの遊び場と言いながら、嬉々として一番張り切って書いているのは、当の荒らし本人
14: あほやん 09/07(日)20:51 ID:nr14LnBG(1) AAS
バッハの基礎は伝記読むことからだし、あほやんの落書きなんだし
人が荒らしだっていう暇あったら
バッハのお題でも出して落書きすればあ?
絶対しないのわかってるから言うんだけどね、
君等このスレバッハのお題でリードしてみなさいよ
コロコロIDでもいいけどなるべく
僕達はサイコのまとわりつきです、とか初行に書いてさw
15: 09/07(日)20:52 ID:/wXNNaFA(2/6) AAS
マハン・エスファハニの平均律第1巻が出た
24番が終わった後に1番の前奏曲が反復される円環構造になっている
最後まで聴き通して遠い所まで来たように感じながら、1番が繰り返されることで、実はどこにも行ってないことに気づかされる
16: 09/07(日)20:56 ID:/wXNNaFA(3/6) AAS
俺、バッハ大好きだけど、伝記なんか読まないよ
バッハに限らず、音楽聴くのにそんな余分な情報はいらない
17: あほやん 09/07(日)20:59 ID:oXecVQh7(2/7) AAS
ゴルトベルクと同じやないのか?
18: あほやん 09/07(日)21:01 ID:oXecVQh7(3/7) AAS
落書きに絶叫してどうしたの?
19: 09/07(日)21:03 ID:/wXNNaFA(4/6) AAS
ああそうだね。そう捉えることもできるね
でも平均律は変奏曲集ではないから、同じ所に戻って来る必然性はない様にも感じる
20: 09/07(日)21:06 ID:i7RXCHMi(2/4) AAS
ん、どこが落書きに絶叫?
21: あほやん 09/07(日)21:07 ID:oXecVQh7(4/7) AAS
自覚がない人って怖いねw
22: あほやん 09/07(日)21:09 ID:oXecVQh7(5/7) AAS
さあどうです?
この引きずり方、いかにもカスな奴らとわかりますよね
23: 09/07(日)21:16 ID:i7RXCHMi(3/4) AAS
せっかくバッハの話してるのに水を差しているのは荒らしの方じゃねえか
あと、俺のIDがコロコロ変わるのは、プロバイダの仕様でIPアドレスがラウンドロビン方式で変わるのが原因だからよろしく
24: 09/07(日)21:30 ID:/wXNNaFA(5/6) AAS
バッハの基礎は伝記を読むこと、と書いてるけど、バッハの音楽は伝記を読まないと理解できないことかい?
ならば、宇宙船ボイジャーにはバッハの曲が搭載されてるけど、バッハの伝記情報も必須内容として載せられてるのかな?
25(1): あほやん 09/07(日)21:43 ID:oXecVQh7(6/7) AAS
タコの踊りになって来ましたね
ボイジャーだって言ってますよこのおっさん
一人で話作るの好きそうwww
俺に聞かれても宇宙人のバッハ理解能力はわかりません
あれはバッハを聴かせるためではなく
チンパンジーそっくりのグールド坊やが弾いたから載せたと伝わってますよ
プレアデスのチャネリングでは(大爆笑)
NASAに協力した宇宙人の誰かが奏者の写真を見て選んだのでしょうか?
26: 09/07(日)22:33 ID:i7RXCHMi(4/4) AAS
高橋悠治の昔のインタビューだったかで、自分は人類滅亡後の次の知性体のためにバッハを弾いている、
とかいう話があったと思うが、そこにバッハの伝記情報なんてあるわけないよね
27: あほやん 09/07(日)22:41 ID:oXecVQh7(7/7) AAS
あほやんの今日の締めくくりは
こないだクルト・トーマスで聴いた
BWV59の出出しの第2拍第二バイオリンのトリル付きファ#に痺れきって
のけぞって気絶したかのように眠るわ
この手に弱いねん
BWV657にも痙攣してそのまま弾いてしもうたし
28: 09/07(日)22:43 ID:/wXNNaFA(6/6) AAS
音楽の基礎には伝記読むことが必要だなんて、教条主義もいいところ
29: 09/08(月)21:53 ID:krN55omm(1) AAS
>>25
人類の代表的な音楽を収録した所謂「ゴールデンレコード」を茶化す馬鹿
30: 09/09(火)14:44 ID:ugQ4hM//(1) AAS
ゴールデンレコード
カール・セーガンが主導(大爆笑)
彼はビートルズを入れたかったのにEMI が拒否
ゴルトベルクは多くの収録物のうちの一つ
日本の尺八曲も収録
当時からこれでいいのかと人類文化の多様性選定の限界指摘される
その後、ホーキング博士らからは一般的に悪意の宇宙人への詳細な情報提供を危惧する意見あり
同博士は2017年に宇宙からの意図的信号を受信した中国に返信することを強く止めた
今や取り返しのつかない愚挙にすぎないゴールデンレコード
グールドもアナログ16-2/3回転の激悪音質で宇宙人に聞かれるのは嫌だろうな
31: 09/09(火)19:45 ID:cpg+wRRh(1) AAS
一応指摘すると、ゴールデンレコードにゴルトベルクは採用されていない
採用されたのは平均律第2巻のBWV870
つか、その悪意に満ちた口調、お前は陰謀論者だろw
32: 09/09(火)19:53 ID:Q2pMMMJW(1) AAS
確かに平均律だね、間違ったw
陰謀論?想像力が豊かすぎて持て余しているのでは?
33: 09/10(水)07:00 ID:L1Alrycp(1) AAS
現実的に考えるとボイジャーが1光年進むのに1万7600年
10万年以内に異星人の手に渡る可能性はほぼ皆無
それより、地球から無防備に放出し続けている電波の方が問題だろう
これは光速で宇宙を進んでいてすでに百光年先には人工の電波が届いているだろうし、ボイジャーを物理的に調査できる文明ならその電波を受信できるだろう
もうちょっと人類の宇宙進出がなされたら、ボイジャーを物理的に回収・破壊しておこうという計画も出てくるかも
34: 09/14(日)12:26 ID:9ok8qkXg(1) AAS
カール・セーガンが泣くなw
35: 09/14(日)21:49 ID:0nGXxO6R(1/2) AAS
とっくにお亡くなり
36: 09/14(日)21:55 ID:caBkvNBW(1) AAS
草葉の陰で泣いとるわ
37: 09/14(日)22:07 ID:0nGXxO6R(2/2) AAS
カール・ゼーマンでBWV903聴いた
38: 09/14(日)22:34 ID:3aT+DP/b(1) AAS
ゼーマンのバッハなら、最後のトッカータBWV912もええで
39: 09/25(木)17:25 ID:7GVyx3zv(1) AAS
1970年頃
ブランデンブルグ5番が
云々と述べてた自分
40: 09/28(日)17:59 ID:XSWUivuw(1) AAS
今更リヒターのブランデンブルク5番引っ張り出して再聴してるわ
ええわリヒター
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*