クラシック・ニュース速報★32 (522レス)
クラシック・ニュース速報★32 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/03(火) 17:36:59.01 ID:kxRBYq/C 世間の芸能、音楽ニュースでは華麗にスルーされがちなクラシック界のニュース サロンも無いため、各関連スレに分散して目にする機会を逸してしまう事も クラシックはジャンル丸ごと守備範囲の方も多く、不便ではありませんか? さほど利用もされない単発スレの安易なスレ立ても防ぐ意味でも とりあえず、幅広く話題の第一報を集めるスレを作ってみました 前スレ クラシック・ニュース速報★31 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1736553913/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/1
492: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 00:09:30.33 ID:8rzH2S9z 一応イスラエルはロシアとは違って政府批判の自由はあるようだから政府と近いと見做されるのはそういうことなんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/492
493: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 02:31:50.08 ID:RUuFw185 イスラエルにそのような自由? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/493
494: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 07:33:46.92 ID:777N4wDx シャニ聴いといてよかった もう聴けないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/494
495: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 08:17:03.44 ID:JxSFL4lA 結局ガザ侵攻について所感を明らかにしたのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/495
496: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 08:21:21.70 ID:E9VtiPHS は?イスラエルに政府批判の自由があるだあ? ネタニヤフ批判はハマスの一味とみなされて殺される国ですぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/496
497: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 09:37:15.53 ID:rZ9Cwk3/ ベルギーのフランダース音楽祭、指揮者がイスラエル人であることを問題視しミュンヘン・フィルの公演を中止に https://officeyamane.net/flanders-festival-cancels-munchner-phil/ ベルギーの首相、ドイツを訪れラハフ・シャニに謝罪 https://officeyamane.net/belgian-prime-minister-visited-essen-to-apologize/ これはシャニがゲルギエフみたいに西側でキャンセルカルチャーされてしまうということかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/497
498: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 09:38:48.65 ID:JxSFL4lA エンテベの勝利で唯一戦死殉職した兄の七光りでイスラエル皇帝にでもなるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/498
499: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 09:49:11.80 ID:72/UyqWg やっぱスポンサーが国とかになると本人心情的に反対でも、リップサービスでスポンサーサイドの発言したら、これすなわち政治的発言になるもんねぇ どこかの頭お花畑の国以外で プロの音楽家が今の世の中、中立でいるのも難しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/499
500: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 11:57:52.79 ID:yvJzqSHY >>497 逆でしょ? 結局ベルギーではわざわざ首相が頭越しに謝罪に駆けつけ音楽祭責任者のほうを更迭するという流れだし 親イスラエル反パレスチナのドイツでは既にベルリンフィルがシャニを積極的に受け入れ擁護に回ってる 日本も高市次期総理はトランプ大統領の求めに応じてパレスチナ国家承認はしないだろうから(石破がやり逃げしない限り) むしろシャニの来日公演は積極的に支持されるだろう (向こうが今の貧乏ジャパンには来たくないというならそれまでだけどw) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/500
501: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 14:17:56.62 ID:WQk7feU1 BBCスコティッシュ交響楽団のイスラエル人指揮者イラン・ボルコフ 「イスラエル出身で、イスラエルを愛し故郷でもあるが、今起きていることはなんだ!イスラエル人、パレスチナ人だけではこの狂気を止められない。頼むからこの狂気を止めるためにできることをやってくれ!」 https://x.com/soga_taichi/status/1967261592602755099 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/501
502: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 16:55:57.24 ID:777N4wDx 要らんこと言うなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/502
503: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 17:05:58.06 ID:yazqJYGq イスラエル空軍は「ワルキューレの騎行」を爆音で流しながらガザ空爆すればよろし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/503
504: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 19:41:48.26 ID:ERjZyJMs シャニkitagawa聴いといてよかった もう聴けないだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/504
505: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 19:52:21.76 ID:F7DTSBR4 ほらもう聞けないという声多いじゃないですか シャニは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/505
506: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 20:40:47.05 ID:gguR4jrp ゲルギひとり排除したところでこの業界全く問題ないわけだが、シャニを排除して背後に控えた何万何十万人というユダヤ人音楽家を怒らせたらこの業界では立ちいかないだろ 逆に有力なクラシック音楽家にパレスチナ人は皆無(もう半分死にかけのバレンボイムが政治的思惑で市民権取得してるくらい)なのでことの趨勢は明らか 今回は一音楽祭の音楽監督がたまたま活動家で跳ね上がっただけで即座に粛清されて終了(笑 >>501 むしろこの人の立場の方が危ないんじゃない? まあ大して有名じゃないから影響力もないだろうけど(笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/506
507: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 21:12:53.46 ID:uYnqeaIv とりあえず今のところ移民でガス抜きしてるけど右翼なナショナリズムの盛り上がりは無視できぬ、ドイツとかナチス=ヒットラー待望論 やっぱこいつら全国民の敵=全人類の敵だな思われたらイチコロよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/507
508: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 22:12:18.19 ID:bn/iPyvo コロナが燎原の火のごとく広がっていた頃、日本人含む東アジア人がヨーロッパで宿泊拒否、入店拒否されても誰も助けてくれなかったのとえらい違いだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/508
509: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 23:23:52.68 ID:wXJrCcT/ >>501 イスラエル人のファーストネームでイランなんてあるんだ、 と思ったけどちょっとググったら Iran じゃなくて Ilan だったので別に何の問題もない模様。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/509
510: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 00:42:27.27 ID:RRDfnHyt ゲルギエフはこのままロシア限定の指揮者として終わるのだろうか 親プーチンとして世界にハッキリと意志表示できているから我が人生に悔いはなしってえところかあああ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/510
511: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 02:29:27.64 ID:O+m0cyTC ゲルギエフはマリインスキーの本館別館の交響曲・オペラ指揮でとても忙しいと聞いた。 何でもハバロフスクかウラジオストクとかに新しいのが出来たらしい。 まぁそれは別として、イスラエルフィルが前回の来日が出来なかったこと考えたら、保安上いろいろありそうだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/511
512: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 07:21:45.18 ID:uQz2vwDi イスラエルはヨーロッパから移住した上流層と中東ルーツの下流層に大別される ネタニヤフは後者の支持を集めてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/512
513: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 07:34:54.09 ID:f6Yocwbf >>512 中東アジア系ユダヤ人とヨーロッパ系ユダヤ人の間には明確な差があると、その昔、ゴルゴ13で読んだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/513
514: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 07:56:57.60 ID:IPm4vbTI >>506 バレンボイムはノーベル平和賞欲しいんだよなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/514
515: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 08:53:16.23 ID:HJFYDw6k >>511 ウラジオストクのやつなら2013年にオープンしてるよ。 プリモルスキーはその文字の通りに沿海の、という意味。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/515
516: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 11:18:39.20 ID:wlrI0PfW >>513 >中東アジア系ユダヤ人 そいつらは、自分がイスラムではなくユダヤ教コミュニティに属してるだけのパレスチナ人である事実を受け入れねばならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/516
517: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 14:50:36.77 ID:f6Yocwbf イスラエルは、ユダヤ教徒の国ではなく、ユダヤ人の国ってことか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/517
518: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 15:08:35.71 ID:eyJ7+hCK >>510 この人、したらばピアノスレだけの住人かと思ってたら違っていたのかあああ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/518
519: 名無しの笛の踊り [age] 2025/09/17(水) 18:50:49.22 ID:9kmw5FN5 バリトン歌手で東京芸術大名誉教授の直野資氏が15日死去した。80歳。 石川県出身。東京芸術大卒業後、イタリア留学を経てオペラデビュー。二期会に所属し、「蝶々夫人」のシャープレス役など多くのイタリアオペラで重要な役を演じた。また、同大や昭和音楽大で後進を指導した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/519
520: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 21:04:14.47 ID:wlRQpVFF ゲルギエフはロシアのクラシック音楽界の全権掌握してやりたい放題できてるから笑いが止まらんだろ 仮にプーチンが失脚しても日本人の某氏から相続した数百億とも言われる莫大な国外資産を抱えてるから亡命しても死ぬまで悠々自適 どっちに転んでも勝ち組というあり得ないほど超恵まれた環境 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/520
521: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 21:36:41.46 ID:9vzRuO4E >>519 コンクールを仕切る悪の枢軸が死んだか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1748939819/521
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s