来日オーケストラ総合スレpart45 (776レス)
1-

1
(2): 03/29(土)15:39 ID:gepNwbL1(1/2) AAS
前スレ:来日オーケストラ総合スレpart44
2chスレ:classical
747: 09/13(土)08:00 ID:RPnnjx0c(3/3) AAS
>>738
広告費をかけての露出と評価になる
748
(1): 09/13(土)10:32 ID:16+Kd3ii(1) AAS
毎回のように藤田真央と山田和樹をサゲまくる老害が哀れ
自分の不明を恥じることを知らない暴走老人
議員に向いているかもしれない
749: 09/13(土)11:13 ID:Mti6vGTr(1) AAS
隠れファンだなw
750: 09/13(土)11:41 ID:GoPPA+2Q(1) AAS
>>748
逆にウジ田やジャマ田に対して批判的な意見が出た途端に
毎度毎度現れキャンキャン吠えるお前は何なのよ
関係者か?
751: 09/13(土)15:22 ID:v9Ej3Qzh(1) AAS
>>746
その「イタコ」に、地名にある「潮来」の字を使うな!w
752
(1): 09/13(土)20:15 ID:CkugNYw6(1/2) AAS
マケラ、コンセルトヘボウ
関係者席解放でまだ
サントリー前方中央エリア3席以上余ってるぞ!
早い者勝ち38000円w
753
(1): 09/13(土)20:42 ID:CkugNYw6(2/2) AAS
>>752
17日1階前方中央エリア4席は完売。2階席はまだあるよ。
754: 09/13(土)21:43 ID:gkKjRSsG(1) AAS
カントロフの息子か、素人臭くて申し訳ないけど、実力はどうなの?
755: 09/14(日)00:29 ID:sm81Hjsx(1) AAS
チャイコンの覇者だけでなく強烈なピアノらしいよね、黒魔術師とか呼ばれてる、実力はありますよ
756: 09/14(日)10:27 ID:xOR8VcC1(1) AAS
藤田とカントロフを輩出したチャイコン流石
そのあとのコンクールでは雑魚しか釣れない
757: 09/14(日)10:44 ID:95xu+Q1l(1) AAS
藤田程度の才能には輩出という言葉は使えない
758: 09/14(日)12:17 ID:1Ou+ukdY(1/2) AAS
>>745
ほとんどゴリ押しだもんね
759: 09/14(日)12:38 ID:1Ou+ukdY(2/2) AAS
角野
物見山で聞いた
なんというかきっちりと細部が弾けてない
YouTube上がりだから当たり前だけどタレントがうまく弾いてますというかんじ
ナメた演奏ですわ
アンコールはジャズでも粋さはなく物真似
テクニックがないからムリして弾いてる
ジャズピアニストに転向してもアメリカでは通用しないだろう

本人も俺だから満席といった満足と誇りがあるのか、お辞儀ひとつも心がこもったものではなかった

東大ブランドだけが光ってるんだなw
よくわかった
760: 09/14(日)19:26 ID:KIUk2Spt(1) AAS
>>753 サントリーは2階もなくなっているけど、e+には2階が腐るほどあるわ
761: 09/14(日)20:19 ID:8HHtWL+L(1) AAS
買いそびれていたので、昨日10:00ちょっと過ぎにカジモトイープラスで
席おまかせで買ったら、あまりの良席(1F中央ブロック)にびっくりした。
762: 09/15(月)08:10 ID:0xiHRe14(1) AAS
昨夜、Eテレで山田和樹ベルリンフィルデビュー公演放送してたけど圧巻だったな
メンバー個々の力量もアンサンブル力もやっぱりベルリンフィルは桁外れに凄いわ
来日公演だけでも良いからもっと日本人指揮者と協演の機会を増やしてやってほしい
763: 09/15(月)08:21 ID:MG93KUB4(1) AAS
佐渡さん...
764: 09/15(月)09:02 ID:7jXO8L+Z(1/3) AAS
ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団
期間:2025年9月20日(土) ~ 9月27日(土)
会場:東京、横浜、名古屋、大阪、札幌
指揮:チョン・ミョンフン
独奏:藤田真央

外部リンク:okemin.com
765: 09/15(月)09:04 ID:7jXO8L+Z(2/3) AAS
東京公演:2025年9月22日(月)
19:00開演 @サントリーホール
・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
・チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》

外部リンク:okemin.com
766: 09/15(月)09:06 ID:7jXO8L+Z(3/3) AAS
横浜公演:2025年9月23日(火)
14:00開演 @横浜みなとみらいホール
・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
・チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》

東京公演:2025年9月24日(水)
19:00開演 @サントリーホール
・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
・ブラームス:交響曲第4番

外部リンク:okemin.com
767: 09/15(月)19:13 ID:gAsIXCgZ(1) AAS
チョンの指揮で今まで一度も感動した事ないんだよなぁ
768: 09/16(火)07:36 ID:777N4wDx(1) AAS
東フィル普段より上手く聞こえるんだからやっぱりすごいと思う
769: 09/16(火)08:04 ID:OvhfdluR(1) AAS
普段から東フィル聴いてないクセに、そういうウリナラマンセー要らないから
770: 09/16(火)12:52 ID:4EYBUbij(1) AAS
むむ
素人質問ですみません来日オケ民は普段は国内オケ会員なのですか?
(自分は全ジャンル洋楽至上主義でして)
771
(1): 09/16(火)13:09 ID:R4x5lXqI(1) AAS
俺も来日した欧米のオケしか聴かないよ
日本のオケ(モドキ)とはレベルが違い過ぎるもん
772: 09/16(火)13:42 ID:lKoHr2IB(1) AAS
>>771
そんなこたぁない
773: 09/16(火)19:36 ID:GI/s5+HG(1) AAS
国内オケは年に2,3回。
NHKホールは嫌だな。
774: 09/16(火)20:01 ID:lM+Ri+Pr(1) AAS
良いんじゃない
在京+関東周辺だと下手したらほぼ毎日どこかしらで何かしらやってるし、土日祝日ともなればマチネソワレのダブルヘッダーとか追っかけるのもキリないもんねぇ
もう来日しか聴かないって決めた方が平穏な人生おくれるってもんよぉ〜
775: 09/16(火)20:15 ID:pG8HmZt8(1) AAS
人それぞれの価値観でいいんじゃね。N響、読響、都響など年間100回以上通う人がウィーンフィル、ベルリンフィル、ウィーン国立歌劇場来日公演には足を運ばないとか、その逆もしかり。ウィーンやベルリン、ミラノに年何回も行っちゃう人とか。所詮自己満足の世界だからね。マウントのとりあいとか?ホント笑えるw
776: 09/17(水)00:09 ID:m7Z+gPWc(1) AAS
ポーランドなんたら響、ドボ7盛り上がった。オルソップおばさん、バーンスタイン張りに奮闘。角野のファンのお陰でスタオベの嵐。前回とそうだったが、ウィーンフィル以上の盛り上がり。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.108s*