来日オーケストラ総合スレpart45 (789レス)
来日オーケストラ総合スレpart45 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/29(土) 15:39:54.66 ID:gepNwbL1 前スレ:来日オーケストラ総合スレpart44 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1732798471/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/1
760: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 19:26:33.44 ID:KIUk2Spt >>753 サントリーは2階もなくなっているけど、e+には2階が腐るほどあるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/760
761: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/14(日) 20:19:46.30 ID:8HHtWL+L 買いそびれていたので、昨日10:00ちょっと過ぎにカジモトイープラスで 席おまかせで買ったら、あまりの良席(1F中央ブロック)にびっくりした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/761
762: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 08:10:48.58 ID:0xiHRe14 昨夜、Eテレで山田和樹ベルリンフィルデビュー公演放送してたけど圧巻だったな メンバー個々の力量もアンサンブル力もやっぱりベルリンフィルは桁外れに凄いわ 来日公演だけでも良いからもっと日本人指揮者と協演の機会を増やしてやってほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/762
763: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/15(月) 08:21:40.51 ID:MG93KUB4 佐渡さん... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/763
764: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 09:02:41.02 ID:7jXO8L+Z ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団 期間:2025年9月20日(土) ~ 9月27日(土) 会場:東京、横浜、名古屋、大阪、札幌 指揮:チョン・ミョンフン 独奏:藤田真央 https://okemin.com/abroad2025/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/764
765: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 09:04:27.58 ID:7jXO8L+Z 東京公演:2025年9月22日(月) 19:00開演 @サントリーホール ・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲 ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ・チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》 https://okemin.com/filarmonica2025/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/765
766: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 09:06:35.05 ID:7jXO8L+Z 横浜公演:2025年9月23日(火) 14:00開演 @横浜みなとみらいホール ・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲 ・ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ・チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》 東京公演:2025年9月24日(水) 19:00開演 @サントリーホール ・ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲 ・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ・ブラームス:交響曲第4番 https://okemin.com/filarmonica2025/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/766
767: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/15(月) 19:13:02.68 ID:gAsIXCgZ チョンの指揮で今まで一度も感動した事ないんだよなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/767
768: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 07:36:23.22 ID:777N4wDx 東フィル普段より上手く聞こえるんだからやっぱりすごいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/768
769: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 08:04:55.58 ID:OvhfdluR 普段から東フィル聴いてないクセに、そういうウリナラマンセー要らないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/769
770: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 12:52:54.42 ID:4EYBUbij むむ 素人質問ですみません来日オケ民は普段は国内オケ会員なのですか? (自分は全ジャンル洋楽至上主義でして) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/770
771: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 13:09:08.64 ID:R4x5lXqI 俺も来日した欧米のオケしか聴かないよ 日本のオケ(モドキ)とはレベルが違い過ぎるもん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/771
772: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/16(火) 13:42:12.82 ID:lKoHr2IB >>771 そんなこたぁない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/772
773: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 19:36:18.48 ID:GI/s5+HG 国内オケは年に2,3回。 NHKホールは嫌だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/773
774: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 20:01:41.36 ID:lM+Ri+Pr 良いんじゃない 在京+関東周辺だと下手したらほぼ毎日どこかしらで何かしらやってるし、土日祝日ともなればマチネソワレのダブルヘッダーとか追っかけるのもキリないもんねぇ もう来日しか聴かないって決めた方が平穏な人生おくれるってもんよぉ〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/774
775: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/16(火) 20:15:05.42 ID:pG8HmZt8 人それぞれの価値観でいいんじゃね。N響、読響、都響など年間100回以上通う人がウィーンフィル、ベルリンフィル、ウィーン国立歌劇場来日公演には足を運ばないとか、その逆もしかり。ウィーンやベルリン、ミラノに年何回も行っちゃう人とか。所詮自己満足の世界だからね。マウントのとりあいとか?ホント笑えるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/775
776: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 00:09:59.99 ID:m7Z+gPWc ポーランドなんたら響、ドボ7盛り上がった。オルソップおばさん、バーンスタイン張りに奮闘。角野のファンのお陰でスタオベの嵐。前回とそうだったが、ウィーンフィル以上の盛り上がり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/776
777: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 13:51:57.23 ID:KEE+lHQa チョン=ミョンフンは年齢を重ねるごとに地味な指揮ぶりになっているなあ。 俺は単純だから、マゼールのように見ていて面白い指揮者が好きだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/777
778: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 15:00:50.53 ID:eyJ7+hCK 地味な指揮ぶりじゃなくてムダのない指揮かな オケが上手くないと空回りしてしまうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/778
779: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 18:36:18.69 ID:JJovtEGS >>776 すごい盛り上がれる指揮者だねオルソップ女史 前半のピアノ協奏曲は正直レベル低くて萎えた 女性ファンは立ち上がって拍手してたけど笑 ジャズバンドで弾いてるべき人だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/779
780: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 19:28:53.84 ID:J4v9pvTA オレはソープのお姐さんの方がいいや。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/780
781: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 19:32:04.78 ID:XCbrbhLT 角野、顔だけは若い頃のポリーニに似てるけどなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/781
782: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 19:37:31.19 ID:JJovtEGS 演奏もポリーニに似ていてほしかったがほど遠かった笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/782
783: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 19:40:04.48 ID:J4v9pvTA オレはソープのお姐さんの方がいいや。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/783
784: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 19:48:44.42 ID:eP07i51+ >>782 お気の毒にw 自分も東京で角野(と亀井)を聴いて失笑したクチ 女どもはビートルズのコンサートみたいに悲鳴をあげてたが…(特にアンコールの連弾のとき) オルソップはいい指揮者だと思ったけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/784
785: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 20:03:32.25 ID:kUw8+RWH クラシックジャーニーさんのブログを見たんだが、来年ゲヴァントハウスは来ないんだな ワルキューレ楽しみだったのに、がっかり ドレスデンみたいに今後来なくなるかも バイエルンやミュンヘンフィルも、来てるうちに行っておこうと思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/785
786: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/09/17(水) 21:00:19.73 ID:XDtrXjJa 来なければライプツィヒに行きたいわ ベルリンとドレスデンも廻ってドイツ音楽紀行 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/786
787: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 23:05:33.02 ID:ES/9f3Nx 旧東ドイツ地域は、スキンヘッズ多いよ。 素敵な体験が出来るかも。w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/787
788: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 23:12:37.30 ID:mzRVGsXT 日本人はショパンやロマン派が大好き(メロディがキャッチー)だけど古典派の弾き手、たとえば仲道や小菅優を聴けばまず和音の響きが全く違うのが分かるよ 2人がペラく聴こえるのは和音研究の圧倒的不足と音色の乏しさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/788
789: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/17(水) 23:34:18.41 ID:dFpxigao >>778 それ、単に指揮者が無能なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1743230394/789
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s