【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.10 (478レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
303: 06/19(木)04:59 ID:krmGBGHL(1) AAS
6/17㈫ 大阪交響楽団定期 高橋直史指揮
モーツァルトがらみでしたが、一ひねりした面白いプログラムでした。今や聴く機会の乏しくなった交響曲第37番(序奏のみアマデウスが作曲し、元はミヒャエル・ハイドンの交響曲第25番。ただ、プレトークではマエストロが本体にもアマデウスが手を入れている、とのこと)
15分くらいの作品で、前後の「ハフナー」「リンツ」「プラーハ」に比べるまでもない充実感にやや欠ける作品でした。リハを聴かれたアウアーさんは「何や知らんけどええ曲やな」言うてはったそうですが。
フルート協奏曲はさすがのアウアーさんの名演でした。ソロアンコールは定番のドビュッシー「シランクス」。後半は「フィガロ」序曲で颯爽と開始。メインはレーガーのモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ。ずいぶん前にウーヴェ・ムント指揮京響定期で聴いて以来のライヴ。やっぱり余り面白い曲では無かったですが、演奏自体はなかなか良かったです。満足したコンサートでした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s