クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 (283レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2024/09/02(月)11:23 ID:/ajopz1j(1/4) AAS
>>1
その現実と言ってる設定自体が間違ってるからな
ボケた楽器経験者とかクソ傲慢なプロ演奏家なら、とも思ったが
アマでもプロでも真摯に音楽に向かっている人たちは
決してそんなことは言わない、思ってもいない
よってこのスレはクズが楽しむ場としてのみ成り立つな
11: 2024/09/02(月)11:28 ID:/ajopz1j(2/4) AAS
あ、あと音聴きさんたちね
音楽は音を楽しむ、とか信じ込んでる人たち
技術が進歩してよかったねえ
頭と心弱くても音は聞こえるからねえ
13(2): 2024/09/02(月)13:30 ID:/ajopz1j(3/4) AAS
アホが吠えてるな
昔はショパンに習った人に習った演奏家とか
ブラームスの前で演奏した指揮者に師事した人とか居たんだよ
SP族はたいていがその伝統の音楽を聴きたいと思っていて
グルグルよく回る弓とか指とか
でかい音の出る楽器とかを聞こうとしているわけではない
早期教育してもブラームスに会えるわけではないよ
ま、音聞きさんはそれで良いんだろうけどね
今でも古い録音が再発され聴かれているのはタイムマシーンがない間は伝統を信じて期待する他ないからなんでね
とにかく1の主張にはかなり無理というか少数意見の誇張がある
本気でプロ演奏家になりたい人は例えばショパン弾きならショパンに関わりの深い先生を選ぶ
ま、作曲家の演奏が一番いいとは限らないとか幼稚なこと言い出されたら
俺は黙るよwww
17: 2024/09/02(月)23:28 ID:/ajopz1j(4/4) AAS
>>16
アホとは話す気にもならんな
音でも聞いてろ
離脱するわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s