岩城宏之を語ろう (115レス)
岩城宏之を語ろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/12/12(日) 04:26:18.36 ID:cePYBdjy なぜかあまり立たない岩城宏之氏のスレですが語りましょう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/1
86: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/13(火) 10:28:25.19 ID:OkvybqQ6 指揮者の頸椎回りの疾患は普通に職業病じゃないん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/86
87: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/13(火) 22:19:39.60 ID:3j/gLSSf 指揮者は首を傷めるけど、程度は人それぞれ あんな大きな手術したと知れたから仕事が無くなった、 と本人は言うけどどうだかねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/87
88: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/14(水) 10:25:35.11 ID:JWbSs3Lt 殆ど動かない大物指揮者もいたしなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/88
89: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 01:50:12.39 ID:LojppIzo このご時世何が原因で辞めさせられるかわからないよね 下見れば頂点目指してたくさんの指揮者が這い上がろうとしてるわけだし 功労者でもそれなら簡単に切られるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/89
90: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 10:16:45.98 ID:15RtE8mi やあ小澤君、久しぶりだね。とか言ってるのかな? 御大の笑顔が懐かしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/90
91: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/08(金) 11:14:24.51 ID:8sSbh7uq >>89 おっと金聖響の話はそこまでだ デュトワ「余裕だよね余裕」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/91
92: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/08(金) 14:36:34.86 ID:qxJDlhMU >>87 カラヤンの背骨手術は現役当時でも報道されていた 脳梗塞は伏せられていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/92
93: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/08(金) 20:57:27.44 ID:bcn3zi7D >>92 カラヤンは晩年に、ハエの卵が皮下に産まれるという皮膚病になったというのをどこかで読んだ記憶があるが、今ググっても全然ヒットしない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/93
94: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/09(土) 17:46:43.50 ID:u8Hu/abi 岩城がN響と録音した運命、未完成のLPは日本のオケとして初の公式ステレオ録音 当時のレコ芸では世界に誇れる演奏とお世辞で推薦盤にしていた なにしろ洋楽盤(コロムビア)と同じ扱いで2000円で販売された http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/94
95: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/10(日) 10:15:01.96 ID:BQc2Zytq >>90 岩城と小澤が(番組等で)直接会ったのって滅多に無かったらしいし、オーケストラがやって来たで1回あったか位じゃない? だとしたら4、50年ぶりかw この世では言えないこともあの世では何でも言い合えてるのだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/95
96: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/12(火) 13:22:54.45 ID:NOwXoCow 大喧嘩して片方この世に落っこって来てくれんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/96
97: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/15(金) 12:35:07.73 ID:P93sTrIT ベト交全曲演奏会 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/97
98: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/15(金) 13:10:14.51 ID:+1NwvkP6 持ってんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/98
99: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/20(水) 17:48:55.98 ID:gZu/juGa 一昨日のOEK演奏会の休憩時間中に、ホワイエでは髭を生やした広上が 座席では団員がバケツを持って回ってた 何でも大災害があると義援金を募るのが習わしなんだそうだけど、 言い出しっぺは岩城 使ってるバケツは初代のままなのだそう… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/99
100: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/20(水) 18:40:29.75 ID:97vzBZBI ice bucket challenge ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/100
101: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/04(木) 05:05:27.60 ID:TMFH1COe 1970年代の中頃、自分がちょうどクラシックに興味を持ち始めたとき、 NHKで「岩城さんと語ろう」みたいな番組があって、それをその後ずっと憶えてた 確か一般の人がスタジオで岩城さんを囲んで色々話をする番組で、1つだけ憶えてるのは、 フライング拍手する客のことを岩城さんがからかって笑い話にしていたこと 先日、この番組の放送日付がいつだったのだろう?と、ふと思ってNHKクロニクルのページで検索してみたら、 1976年5月24日で、正しい番組名は「この人と語ろう」だった そして司会は、先日亡くなった鈴木健二アナウンサー、これは憶えてなかった 近々鈴木健二さんの追悼番組があるのかも知らないが、もう50年ほど前のこの番組のVTRなんて残ってないんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/101
102: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/29(月) 21:34:28.65 ID:ackiYP3E その頃はテープを使い回ししてた時代だから 残ってないかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/102
103: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/30(火) 16:01:34.79 ID:jN7sOpFO 岩城宏之 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/103
104: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/01(水) 15:39:27.98 ID:Y9hENZBA 岩城宏之 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/104
105: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/03(金) 14:25:19.84 ID:HvsdJDoF 武満徹 管弦楽曲集 メルボルン響 選曲、演奏、ジャケ写真、すべていい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/105
106: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 17:36:09.78 ID:CWXXbIFI どっか傷めたんでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/106
107: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/14(土) 10:18:15.63 ID:/ZA8bkDC 岩城宏之氏のダイエット法 たとえばラーメンを食べる場合、焼豚や玉子などの具を先に全部食べてしまう そうすればあとは麺だけになり、三分の二も食べれば飽きるので食べ過ぎを防げる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/107
108: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/24(火) 13:40:35.13 ID:qLU9VM6Z 行儀の悪いダイエット法ですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/108
109: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/24(火) 14:41:17.87 ID:WcnCytFC 飽きるのは特盛で不味い時だけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/109
110: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/24(火) 01:06:47.91 ID:rcbdO1f1 >>105 梅雨時期の日本で聴くと面白い 大雑把で乾いたオーストラリア その土地のオーケストラから繊細でしっとりした質感を引き出しているのに驚く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/110
111: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/25(水) 13:10:54.31 ID:6I6tA9zF この間小澤征爾を長嶋茂雄に例えてる人が居たけど それなら岩城宏之は王貞治? それとも野村克也? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/111
112: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/25(水) 13:33:36.42 ID:h09KtwIB メルボルン響ライブ集、出してくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/112
113: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/25(水) 18:47:50.28 ID:U8Yquegn 岩城のファンじゃないけどメルボルン響のCDは売らずにずっと残っている 最近の指揮者のは集中感がなく緩いのが物足りない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/113
114: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/26(木) 01:56:25.39 ID:8nr6Cv6J 101さん僕もその番組を見ました。僕が覚えているのは1.日本語ペラペラのアングロサクソン系に見える中年紳士が「現代音楽をするのは 作品に共感を持っているからか、それとも将来の聴衆に向けてのためか?」と言った内容の質問に対して、マエストロが「後者です」と即答していたこと。ただ、この紳士が現代の音楽として名前を挙げたのがドビュッシーだったのが子供ながら吃驚しました。もう一つは質問の内容は忘れたけど、上智大学のオケに属していた綺麗なお姐さんに対して「貴女がカラヤンを口説いた方ですか?」と返していたこと。丁度直前にベルリンフィルと来日した巨匠が、上智大オケに第九の指導をしていたことがニュースで流れていました。懐かしい思い出です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/114
115: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/30(水) 15:02:58.43 ID:L3hehX0v ものすげえ怖いおっさんだったそうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1639250778/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s