ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その39 (299レス)
1-

1: [sageteoff] 2020/03/23(月)07:32 ID:KiVxW6Ek(1/2) AAS
Nothing is more intolerable than to have to admit to yourself your own errors.
(Ludwig van Beethoven)

過去スレ
その38
2chスレ:classical
その37
2chスレ:classical
その36 2chスレ:classical
その35 2chスレ:classical
その34 2chスレ:classical
その33 2chスレ:classical
その32 2chスレ:classical
その31 2chスレ:classical
その30 2chスレ:classical
その29 2chスレ:classical
その28 2chスレ:classical
その27 2chスレ:classical
その26 2chスレ:classical
その25 2chスレ:classical
その24 2chスレ:classical
その23 2chスレ:classical
その22 2chスレ:classical
その21 2chスレ:classical
270
(1): 2023/11/30(木)11:21 ID:PLL4Q9dv(1) AAS
>>268 アファナシエフ調は、やっぱり第一楽章に最も強く出ているみたいですね。
>>269 男も大好きです
271
(1): 2023/11/30(木)12:29 ID:bFvHHrho(2/2) AAS
>>270
それは音大出とかの男子でしょ
俺の友達の男ではベートーヴェンが好きどころか
興味を持ってる人は一人もいない
まだしもショパン英雄ポロネーズはすげーなんて言ってるけど
もう悲愴2楽章は姉もメロメロだったし
キャバ嬢でもその話が進みラブラブムードになれたな
272
(1): 2023/11/30(木)20:32 ID:liQ17J6T(1) AAS
>>271
私にも
むしろあなたのほうが世間が狭いように思えるが
こういうのは水掛け論だからナンセンスだな
273: 2023/11/30(木)21:26 ID:Y+8DeKy7(1) AAS
男だけどショパンもベートーベンも好きだよ。
どちらか一つ選ぶならベートーベンだな。
274
(1): 2023/12/01(金)07:50 ID:P+t+jMEF(1) AAS
アファナシエフの「ハンマー」への感想を張っておきますね。
どちらも私が書いたのではありません。私はソニーの人でもありません。
外部リンク:www.hmv.co.jp
275
(1): 2023/12/01(金)07:51 ID:vDDj6Kcs(1) AAS
他人の好き嫌いを騙るなよバカw
276: 2023/12/01(金)11:08 ID:qWgOq7Ye(1) AAS
グラーフのフォルテピアノで聴いてみたい
277: 2023/12/02(土)02:14 ID:rmemMr3c(1) AAS
>>272
申し訳ない
俺は広い世間は知らなかったので
姉が涙するチャイコフスキーを父に聞かせても
「俺は森進一や坂本九の方が泣けるなぁ」なんてことだったし
俺の身の回りにはクラシック好きは女しかあり得なかったよw
278: 274 2023/12/02(土)07:36 ID:BjvUZ1kC(1) AAS
>>275 なかなかの名評と思いましたんでね。怒らないでよブリューダー。
279: 2024/03/07(木)10:08 ID:mc02hajp(1) AAS
29-32&ディアベッリを弾ければ自分は満足
何も足さない何も引かない…
280: [age] 2024/03/24(日)09:11 ID:cKqWuIwp(1) AAS
現代クラシック界を代表するイタリアのピアニスト、マウリツィオ・ポリーニさんが死去した。82歳だった。
ミラノに生まれ、10代から国際コンクールで頭角を現した。1960年のショパン国際ピアノ・コンクールで1位となり、卓越した技巧は審査委員長だった大ピアニストのルービンシュタインから称賛された。
60年代末から本格的な活動を始め、研ぎ澄まされたタッチと楽譜を深く読み込んだ解釈で名声を確立した。レパートリーはバッハ、ベートーヴェンからショパン、シューマン、ドビュッシーまで幅広く、ブーレーズなど第2次大戦後の現代作品も得意とした。正確無比で優れた録音にも定評があった。
74年以来、たびたび来日公演を行い、自ら企画したシリーズ演奏会を行うなど多くのファンに親しまれたが、2018年の来日が最後となった。
281: 2024/04/28(日)21:22 ID:d5SHeQJK(1) AAS
そなた
282: 2024/04/29(月)14:11 ID:naGz2kaP(1) AAS
どなた?
283: 2024/04/29(月)15:53 ID:MNQGCNZP(1) AAS
そなた
284: 2024/04/29(月)16:58 ID:ng3ntEB/(1) AAS
そなちね
285: 2024/05/01(水)02:35 ID:Y9hENZBA(1) AAS
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その39
286: 2024/07/09(火)15:48 ID:RU6WQMQk(1) AAS
ゲームする
でもかぶ1000とかはフルポジだぞ
287: 2024/07/09(火)16:06 ID:ExK3Ymvv(1) AAS
単純に解説ヘタクソだからではあるな
288: 2024/07/09(火)16:31 ID:HxKsLnPK(1) AAS
されない)
289: 2024/07/09(火)16:34 ID:Jc7AX3Xv(1) AAS
なおソシャゲで唯一まともだと思うから残念
本国ペンの前の動作止めればいいのにね
290: 2024/07/09(火)16:51 ID:5OtkEVIV(1) AAS
サガはそういうのは、できない人生なんかな
291: 2024/07/09(火)17:45 ID:Hpa8jRvi(1) AAS
決算悪かったの知らないわけないよね
サーバー混雑エラーって
その言い訳が分からんな
割としてない!意識が違う感じがしないか
292: 2024/08/01(木)10:01 ID:QE0c+REs(1) AAS
聴かず嫌いだったハイドシェックを中古激安で入手したが、思いのほかよかった。
93年録音のやつ。田園もソナチネも、32番も多少クセがあるけど良い。
293: 2024/09/07(土)01:42 ID:KYfsTy5D(1) AAS
だれかー
Op13の3楽章軽快に弾くコツあったら教えてくれー
なんかスリッパはいて走ってるみたいにモタモタ
指スラーやめるとそれなりにはなるけどそういうわけにも行かず・・・
294: 04/23(水)20:26 ID:6ZJ4LuVm(1) AAS
昭和の頃だったかな
霊的ななにかとかでベートーベンのピアノソナタの新作(33番?)が自分に降りてきたとかって
弾いてたおばさんいなかったっけ?レコードも出してたと思うが。
あれ聴いてみたいな・・・・
295: 04/23(水)20:33 ID:WkzluTaL(1) AAS
ローズマリー・ブラウンのことか?
296: 04/26(土)16:38 ID:xhHMV/J0(1) AAS
あるがとう
時期的にたぶんその人だ
wiki見るとピアノソナタじゃなくて交響曲10番だったか・・・・・
残念
297
(1): 05/03(土)20:23 ID:STrwyQfv(1) AAS
動画リンク[YouTube]

この動画の12:00ころから後ろで流れている曲って何ですか?
298: 05/31(土)13:11 ID:XAsSdYoi(1) AAS
>>297
自己解決しましたというかタイトル出てたorz
リスト編曲の交響曲7番の2楽章だった
299: 07/04(金)17:32 ID:OJaAdoTo(1) AAS
Wigmore Hall のサイトで、Boris Giltburg のソナタチクルスが進行中
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.798s*