なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか? (842レス)
上下前次1-新
1(7): 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8udAXP1o(1) AAS
手垢の付いた名曲を何回も聴くよりも、
今までに聴いたことのない作曲家の作品を
優先して聴くべきではないのか?
813: 2020/05/23(土)13:15 ID:f2FYv353(1) AAS
佐京 小丸子
Facebookリンク:cantabilemaruko
中国共産党工作部 武漢ウイルスをバイキンと呼称し、論点ずらし 日本弱体化反日活動工作員 偽装コメント 音楽家粘着
814: 2020/05/25(月)22:05 ID:uK4MFRhV(1) AAS
外部リンク:www016.upp.so-net.ne.jp
815: 2020/08/04(火)21:35 ID:YPiNeszY(1) AAS
>>809
最初の全集は聴き直すと意外に若さがあってフレッシュで新鮮味がある気がしますな
816: 2020/11/17(火)06:17 ID:MrGJAo1x(1) AAS
>>1
愛と友情と感動があるからさ
817: 2020/11/17(火)18:49 ID:yLr0SdPG(1) AAS
愛など要らぬ
818: 2021/04/20(火)04:07 ID:zTnnWS3u(1) AAS
>>809
あれはモノラルだっけ?
それが残念だ
819: 2021/11/11(木)04:08 ID:H7jQJv0I(1) AAS
つい聴き比べしてしまうよね
820: 2021/11/24(水)19:51 ID:KLNhV5rL(1) AAS
新しい解釈を求めて新しい録音を買う。
821: 2022/09/26(月)10:41 ID:UrEW+Zgp(1) AAS
お気に入りNo.1の指揮者が居た(見つかった)ら、そいつの全集を買えば、それがスタンダードになり
他の指揮者の演奏聴いてもシックリ来なく、同曲異演盤問題は解決する
822: 2022/11/02(水)13:29 ID:PEfwgTGe(1) AAS
ブルックナーの5番色々と聞いてるが曲の流れ理解してない指揮者いる
複雑な対位法部分をどう表現するか更にブル5最大の難題
コーダーをどう処理するか絶対に譜面に従うべきとも思わない
音楽として楽しく聞かせるのもあり
823: 2023/05/07(日)14:05 ID:gSPyskjB(1) AAS
Coda って、ダーと延ばす
824: 2023/05/08(月)14:18 ID:C/E2/v7f(1) AAS
そりゃ、買ったCDの演奏に満足できなかったからだよ
より自分の好みに合う演奏を買いたくなるのは自然の成行きではないか
825: 2023/05/08(月)19:17 ID:t6QUJMz/(1) AAS
本当に好きな曲はあらゆる演奏で堪能したい
好きなアイドルの画像を集めるとして、そこから決定的な1枚を探すのではなく
いろんな角度やいろんな表情、時にはブサに写ったり変顔してても持っておきたい
そんな感じ
826: 2023/05/09(火)13:10 ID:IlRdzz2W(1) AAS
ビートルズとかだと同曲異演どころか同演異マスタリングを延々とリリースし続けてるぞ・・・
日曜昼のNHKFMでそんな番組やってるわね
827: 2023/08/06(日)23:56 ID:CBS4VQGr(1/2) AAS
その曲の理想通りの演奏にめぐりあえたとしても、何度も同じ録音を聴くのは芸術の体験になり得ないのを無意識のうちに直感しているからだろう。
828: 2023/08/06(日)23:56 ID:CBS4VQGr(2/2) AAS
その曲の理想通りの演奏にめぐりあえたとしても、何度も同じ録音を聴くのは芸術の体験になり得ないのを無意識のうちに直感しているからだろう。
829: 2023/09/25(月)22:11 ID:NjGW8nXa(1/3) AAS
本人からすれば自分の教養の成果である感性を修正すべきか、それとも現状で保持すべきか
の岐路に立ったゆえの行動ということであろうから已む無しとはいえ芸術理解上で良いことだよ
830: 2023/09/25(月)22:11 ID:NjGW8nXa(2/3) AAS
本人からすれば自分の教養の成果である感性を修正すべきか、それとも現状で保持すべきか
の岐路に立ったゆえの行動ということであろうから已む無しとはいえ芸術理解上で良いことだよ
831: 2023/09/25(月)22:11 ID:NjGW8nXa(3/3) AAS
大事なことなので2回言いましたw
832: 2023/09/25(月)23:10 ID:CQDuJMS5(1) AAS
何言ってるのかわかんない
833: 2023/09/26(火)21:00 ID:ZHCnbor8(1) AAS
>>786に言ってくれww
834: 2023/10/15(日)03:52 ID:/MB5PDVb(1) AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
835: 2023/10/20(金)02:19 ID:Hp+DiY48(1) AAS
あかん、あかん
836: 2024/03/26(火)20:41 ID:yu3pbVmJ(1) AAS
しかし村上春樹なんかはおそらく同曲異演盤収集して
演奏史まで研究してるから大したものよ
クラオタの鏡だわ
837: 2024/03/26(火)22:47 ID:/gJjyblf(1) AAS
村上はアメオケ専門だしなあ
838: 2024/04/29(月)20:46 ID:ackiYP3E(1) AAS
まあ元レコ屋の店員やし集めやすいんやろね
839: 2024/04/30(火)15:53 ID:jN7sOpFO(1) AAS
なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
840: 2024/05/21(火)20:37 ID:rfYYvqoH(1) AAS
ブラ4だけで4000枚ほど昔持ってた
ほとんどを組合に放出したけど
841: 2024/07/16(火)00:26 ID:kFVSqond(1) AAS
32チャンネルぐらいで録音したオーケストラの演奏を、
A氏がミックスダウンしたバージョン、
B氏がミックスダウンしたバージョン、
などといろいろなバージョンを作って
一斉にあるいは時期を変えて売り出せば、
1つで二度三度とおいしい商売ができる
のではないか。本当はその32チャンネルデジタル録音の
音源の複製を高値で販売するなりして、それをマニアが買って
自分でミキシングをして悦に入るという商売もありかと。
842: 2024/07/16(火)12:44 ID:wAtU4Zu1(1) AAS
EXTONでインバルのマーラーを、通常の録音バージョンとワンポイント録音バージョンと2通りで売っていたことがあったな
しかもSACDで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.051s*