速聴・速読について話してみるスレ (216レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

66
(3): ↓速読のヒント 2009/05/08(金)13:46 AAS
みさなん こんちには おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
67: 2009/05/10(日)04:41 AAS
>>66
う…。
不覚ながら、一回目は普通に読み流し、
読み返すまで、
順番が間違っていることに気付かなかった。
ちなみに一回目は5000字/分弱位。
76: 2009/05/14(木)16:22 AAS
>>66
にんんげ
あいてっれば

このふたつでつっかかった。
上のやつは明らかにミスだし、下は本来文法的にみて
あって いれば
というふうに分かち書きすべきところ。
つまりこの部分は配列を変えられないところ。
詰めが少し甘いね。
192: 2017/07/20(木)07:43 AAS
速読は>>66の文の読み方だよな。

一字一字読み取らずに一部の文字から類推して単語、もしくは文章を理解すると速読できる。物語なんかだと対応できる

ただ一字一句きっちり読むのが必要だったり初見で意味不明な単語が多いと速読方法に向いてない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*