【Wan2.2】動画生成AI質問スレ (647レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 08/10(日)20:49 ID:4kEIah5e(1) AAS
Wan2.2をはじめとする動画生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>980が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(どこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う動画が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・思うように生成されないときはその出力動画を外部リンク:catbox.moeにアップロードしURLをここに貼る
・エラーメッセージは外部リンク:rentry.coに書いてURLをここに貼る
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く
618: 09/01(月)16:46 ID:A9vkNHgp(2/2) AAS
>>616
なるほどー
Nativeにも代替ノードがあればと思ったんだけど
まぁそれなら最初からWrapper使っとけって話ですね
ありがとうございます
619: 09/01(月)16:47 ID:t8Y71mx7(2/2) AAS
>>588
Portable版があるのは素晴らしいですね
試行錯誤しながら1から環境を構築してみたいと思います
レスありがとうございました
620: 09/01(月)16:52 ID:m5KFqdbD(2/2) AAS
>>617
トリガーワードはLora作者が設定した起動スイッチみたいなものだよ
シンプルな単語の場合もあれば、やたら長い文章のこともある
これをプロンプトに書き込まないとLoraの効きが悪くなる。Lora配布ページには書いてあるけど、アーカイブの場合は情報無かったりするので調べるのが大変
621: 09/01(月)16:54 ID:nwUexXzw(2/2) AAS
画質はWrapperよりNativeの方がいい
あと、NativeにもBlockSwap出来るノードがあるのを知らない人多いな
S2Vは今のところWrapperの方が安定してて画質もいいけど
要は両方使えるように整えておくのが吉
622: 09/01(月)17:28 ID:2Sh4Rr5i(1) AAS
>>605
おまえのような無産のチー牛にはわからんよw
623: 09/01(月)17:40 ID:LvYpxbaC(2/2) AAS
もともとComfyはLinux由来だから相対パスなのであんまりPortable版かどうかは関係ないような
624: 09/01(月)18:01 ID:ucFuG0oa(1) AAS
貢献度で言うなら
wanを作った人とか
学習元になった人とか
comfyuiのメンテナーを褒め称えるべきでは
625: 09/01(月)18:33 ID:o1uOSByf(1) AAS
eastreforgeぐらいの環境構築セットぐらいで止めとけば良いのにな
youtuberやエロソースからキッズを呼び込んでeasyでも無い無駄な機能詰め込んでいる状態はもう害悪に近い
626: 09/01(月)18:59 ID:ww9oVdci(1) AAS
オープンソース使って文句垂れ流してるやつは気が狂ってる
文句あるなら自分で組み直してコミットすりゃいいのに使うだけ使って謎の上から目線であーだこーだ言うやつは何様のつもりなんだろな
627: 09/01(月)19:02 ID:GrpI31gx(4/4) AAS
こういうコンテンツで無能が唯一取れる行動が「冷笑」やぞ
最初で最後のアイデンティティやからそれを守るのに必死なんや
628: 09/01(月)19:03 ID:yQztUTZ3(1) AAS
使ってやってる
アドバイスしてやってる
みたいな感覚なんだろ、お客様気質
なおそれを改善する知識も技量も無い
作成者を絶対神と崇めろとは言わないけどありがてぇよなあっていう気持ちを忘れたらアカンと思うけど
629: 09/01(月)22:08 ID:G56S7kjy(1) AAS
メモリが足りなくて泣いてるそこの君 --cache-none入れてみ?
630: 09/01(月)22:16 ID:Nv655aSQ(2/3) AAS
二万ぐらい払って六十四に盛るのが早いわ
631: 09/01(月)22:52 ID:AkWhWzvW(3/3) AAS
zuntanが教祖に祭り上げられとる
普通に感謝するのは同感だが狂信的で排他的な奴って壺信者と変らんくてキモいわ
こういう奴のせいでzuntanアンチが出てくるまでがデフォ
632: 09/01(月)23:03 ID:AMjP4RlE(1) AAS
ezwanキッズはどこ行っても嫌われてんな
633: 09/01(月)23:08 ID:sd5PGO9w(4/4) AAS
試しに圧縮してないオリジナルモデル使ったらRAM110GB使って流石に笑った
どうなってんだよ
634: 09/01(月)23:12 ID:w/4ZR/pL(1) AAS
ゲームがFHDで出来ればいい程度で買ったグラボで動画生成できるんだからな
635: 09/01(月)23:14 ID:Nv655aSQ(3/3) AAS
>>559だが、動いた
選んだサンプルが悪かった
めぐみんにしたら動き出したわ
636: 09/01(月)23:30 ID:M5mi9dXB(1) AAS
またzuntan信者が発狂しとるやん
637: 09/02(火)00:42 ID:RLd+OHEX(1) AAS
発狂やない!発情や!
638(1): 09/02(火)09:04 ID:RybikODV(1/2) AAS
狂信的なのは見ててスレ違いやろって思うわ
ここで口に出したって本人に伝わるわけでもないんやからありがたいなと思って黙って使っとけよ
5090は何秒まで問題なく生成できる?
生成してもそのあとのアプスケも上手にやらないと止まりそうやけど
639: 09/02(火)09:49 ID:zB6Y0lOE(1) AAS
RTX2060 superのVRAM 8GB メモリ 32GBでSSDも使ってない雑魚PCだけど
漸くサンプルのようなショート動画が作成できるようになった
5秒の動画一本作るのに20分くらいかかるけど満足だわ
静止画はSeaartのサブスクで何本でも作れるけど動画は試行できる回数が少なすぎたから、easywan22が使えて助かる
初心者の自分が導入の時に躓いたとこだけメモしとく
00-I2V_ImageToVideoのワークフローをそのまま実行しようとするとRuntime errorが出るから、Model Loaderのattention_modeをsdpaに変更する
VRAMのメモリ不足エラーが出たら、動画出力のところのサイズを下げて調整
サンプルの動画をComfyUIの画面に放り込んだらワークフローもスクリプトも見れるから参考にする
うちの環境ではこれで使えるようになった
640(2): 09/02(火)10:21 ID:zbSpI1hE(1/2) AAS
>>638
最近のComfyUIのアップデートで制限がなくなっていくらでも長い動画作れるようになった
品質が伴うかは別問題だけど
641: 09/02(火)10:46 ID:xECf7CQG(1/3) AAS
>>640
ComfyUIのアプデと生成動画のフレーム数には何ら関係はない
642(1): 09/02(火)11:21 ID:zbSpI1hE(2/2) AAS
制限なく長い動画を作成できるようになるWanContextWindowsっていうノードが追加されたんだよ
643: 09/02(火)11:43 ID:xECf7CQG(2/3) AAS
>>642
あぁ、そういう意味のアプデね、了解
その機能は随分前からKijaiWrapperにはあるけどね
644: 09/02(火)13:42 ID:HAG7qebw(1) AAS
ふと思ったんだけど、クラウドGPUを提供してるサービスでRTX5090超えのやつをレンタルして、Lora作成に利用したり高品質な動画生成をやってる人っていないんだろうか
現状一番はRTX5090だよねみたいな感じだから気になった
645(1): 09/02(火)13:57 ID:RybikODV(2/2) AAS
>>640
そんなことになってんのか
でも秒数が多いとメモリに乗り切らないから実質15秒くらいが限界かな?
646: 09/02(火)14:08 ID:xECf7CQG(3/3) AAS
>>645
Contextは一定のフレーム数単位で順次繋げていく生成方法だから、
かなりの秒数まで生成出来る。
4090で2分強の動画を作ったことがある。
顔とかの一貫性が弱点というか、課題だろうな
647: 09/02(火)14:09 ID:NfhWcHlZ(1) AAS
infinite talkならVRAM12GBとメインRAM128GBの環境で1分の動画生成に約50分かかるけど出来たで
動画の質も悪くないし破綻も無く綺麗に動いてくれたわ
当然ながらeasywan22ではちょっと無理だと思うからeasywan22勢は諦めてもろて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s