[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
313
(1): 08/10(日)22:04 ID:Hq4iy++6(1/2) AAS
>>309
以下、chatgpt5 thinkingに聞いてみた。

「指定した複数のシードだけを連続で回す」は SD WebUI なら普通に出来るよ

■一番ラク:X/Y/Z plotでシード列挙
1. txt2imgで普段どおりプロンプトやサンプラーをセット
2. Hires fix をオンにして最終設定を決める
3. 画面下部 Scripts → X/Y/Z plot
4. X type を Seed にする
5. X values に回したいシードを カンマ区切り で入力
例)1689321, 2765543, 9012234
6. 「Draw legend」は好み 「Include Separate Images」をオンにすると1枚ずつ保存されて後で選別しやすい
7. 生成を押すだけで列挙したシード分を Hires込み で自動処理

※注意
低解像度の当たり画像と同じ見た目に寄せたいなら モデル VAE サンプラー Steps CFG を揃える。Hiresの挙動はデノイズ値で結構変わるから だいたい0.25~0.4あたりで固定が安定
314: 08/10(日)22:04 ID:Hq4iy++6(2/2) AAS
>>313
続き
■ファイルからまとめて投げる派
Scripts → Prompts from file or textbox を使う方法
同じプロンプトで種だけ変えたいなら テキストに1行1ジョブで書いて投げる
例)
<ここに同じプロンプトを書く seed:1689321
<ここに同じプロンプトを書く seed:2765543
<ここに同じプロンプトを書く seed:9012234

上の UI 側で Hires fix をオンにしておけば その設定が全部に効く
パラメータは行末に steps:28, sampler:DPM++ 2M Karras みたいに追加も可

■ComfyUI派なら
シードのリストを回すループを組むだけ
「List→Iterate」系ノードや WAS ノードで seed 配列を流し「KSampler → アップスケーラ → 2nd KSampler(denoiseでHires相当) → Save」
Queue に積めば放置でOK

ということらしいです。(俺は試してないが)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s