3DCG作ってうpして楽しむスレ part34 (330レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61
(2): (ワッチョイ 511f-dhUW) 2022/03/22(火)21:59:49.79 ID:JWb1UF5V0(1) AAS
漫画「上野さんは不器用」のバニーコス上野さんが可愛かったので3DCG動画にしました。
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

所要期間:1.5か月 +ファイルがぶっ壊れて復旧に半月

コメント:
1 「大怪獣ささやん」さんのブーリアンでアニメ口(くち)を実現する方法を試ししました。
 外部リンク:note.com
 中々難しいっすね… ウェイトとかボーン11個も有って制御が大変とか。(今まではShape Key1個でした。)
 でもまともなフェイスリグ組んだらそんなものだし、最後のギザ口ができたのでまあ良かったかな。
2 BlenderのLine Art(トゥーンエッジ)は不安定ですね。 リアルタイム表示ではオフにしないと
 「1クリック反応4分+仮想メモリ100GB消費」状態で復旧が大変でした。
3 10コマ分3D化するのに1.5か月とか時間かかり過ぎ。もっと手が速くなりたい。
68: (ワッチョイ b15f-dhUW) 2022/03/23(水)17:13:36.79 ID:X914tNOZ0(1) AAS
>>64
原作なんてどうでもいいんだが、青い人で作ってくれないか
170: (ワッチョイ cf68-mw9e) 2022/05/10(火)14:35:45.79 ID:nZOrg8Y/0(1) AAS
長いw
てか、ソフトは作りたいものによるんじゃないかな
誰もが皆、3D=キャラを作りたいとは限らんわけで

家具とか身の回りの小物とか建物とか、そういうのをやりたいならSculptrisよりSketchUpのほうが向いてる
無料のオンライン版で作ってstlでDL→それをBlenderでobjに変換すれば他の大抵のソフトでも開けるようになるし
(というかお試しにスカルプト系を触るだけならインストール不要、ブラウザ上で動作するSculptGLでいいのでは?)
218: (ワッチョイ 0fba-peji) 2022/06/27(月)19:47:04.79 ID:wPrp0VTu0(1) AAS
外部リンク:sketchfab.com

あと数ヶ月で3DCG歴一年
スカルプトに4時間、着色に1時間

『モノロフォペルタ』
海岸に適応したオヴィラプトルの子孫。
体長3~4m。
長い下嘴で海底にいる生物を探し当て補食する。 背中の皮骨で捕食者から身を守る。
昼は睡眠、繫殖、子育てなどを陸で行い、夜は海底で狩りをする。
230
(4): (ワッチョイ 0d01-qysg) 2022/07/22(金)18:17:07.79 ID:LYWoeah/0(1) AAS
【URL】画像リンク

【使用ソフト】Maya
【3DCG歴】9か月
【制作時間】2〜3か月
【なにか一言】人生2体目のキャラモデリングです。
CG系の専門に通う1年でキャラモデラー目指してます。辛口コメントばっちこい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s