3DCG作ってうpして楽しむスレ part34 (330レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
32(1): (ワッチョイ 09e6-8k9/) 2022/03/15(火)22:19:01.73 ID:6KtC4KcJ0(1) AAS
>>24
カメラとライティングのせいかミニチュア感があるけどそれがいい感じですね
>>27
www
>>29
気付かなかった!これですね
画像リンク
158: (ワッチョイ 9f5f-AETi) 2022/05/09(月)09:46:09.73 ID:5yLuFkdV0(1) AAS
果たしてそうだろうか?ゼットブラシを使い慣れてる人ならポリゴンモデリングも
ブレンダーより楽にできるんじゃないかな。ブレンダーとかマヤが必要じゃない人
ゼットブラシでグリグリするのが楽しい人はそもそもブレンダーとかマヤとかマックスを
使わないかもしれないし
まあとにかくカエル作れ
174(2): (ワッチョイ 6a02-0TcD) 2022/05/10(火)21:27:34.73 ID:A4FB4PFc0(1/2) AAS
>>168
それでいいとおもう
Zbrushみたいなハイポリで造形していくのとまったく真逆のことをしてる感じでサブディビジョンサーフェスモディファイア使ってローポリから形を出していく作業
適当に似たような形をblenderで作ってみたが三角の数は1626でいけた
画像リンク
これにサブディビジョンモディファイアつけると26000でこれでもそこまで多くない
画像リンク
頂点選択してちょこっと引っ張るだけですぐに形変えられる
画像リンク
このやり方だと最小限のポリゴン構成で形をだしていくから無駄がないし制御点の数も少ないから形状変更がすぐにできる
ハイポリゴンメッシュをブラシで造形していく場合は形状変更したくなっても分割数が多いから制御が難しい
あとどこのやり方は法線がきれいになるようなポリゴン割りをしないといけないから機械任せにハイポリ化するのとはちょっと違って頭をつかうんだわ
だから経験値の蓄積が違う
あとZbrushと違ってクリースの調整とか再シンメトリー化とか気楽にできるしね
サブディビジョンサーフェスモディファイアもつけたり外したりできて可逆だから気楽にやれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s