LightWave3D・雑談スレ93 (536レス)
LightWave3D・雑談スレ93 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/23(木) 17:13:16.69 ID:20ScEo54 ■前スレ LightWave3D・雑談スレ92 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608727909/ ■公式 NewTek http://www.newtek.com/ The Official LightWave 3D http://www.lightwave3d.com/ The Official LightWave 3D / Blog / Twitter/ facebook https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d : https://www.facebook.com/LightWave3D/ D-STORM : 国内代理店/ Twitter http://www.dstorm.co.jp/ https://twitter.com/storm_kun ■LightWave 2018ドキュメント https://docs.lightwave3d.com/ ■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン LWCAD http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html ChronoSculpt http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html NevronMotion http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html 3rd Powers http://www.3rdpowers.com/index_jp.html OrigamiDigital http://www.origamidigital.com その他 http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw3d/plugin_list.html https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/1
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 07:54:23.84 ID:St+DJfVG ライトの環境とGIの環境はどうちがうの? HDRIの数値0-100から変えるのとレンダープロパティの0-100変えるのって何で二種類あんの どっちがどう違うんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 13:57:31.26 ID:YCXtKwZ5 つHDR対応モニタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 22:00:53.35 ID:aeiwkhyW 新しいPCを組み立て中なんだが、使えるグラフィックカードが全然わからん 公式の情報出てるのGTX1080で止まってる? 特殊対応でRTX30系で問題なければそれでいくんだけど・・ちなみに2019使用中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 22:05:14.33 ID:08wwlq9i 2015と2025入れてるけど Geforceであれば問題無いんじゃねーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/10(木) 23:45:01.43 ID:aeiwkhyW >>510 情報サンクス 必ずでるものでもないんだな、差し支えなければ 何を使ってるのが教えていただけると有り難い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/11(金) 11:28:08.46 ID:R6bwVlsz >>511 BTOなのでどこのブランドのグラボだか知らんけど geforceのRTX4060にLW2015と2025入れてる 3月まではRTX2060superとかいうやつで同じソフトの構成 特になんの問題も無く使えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/11(金) 13:18:10.79 ID:mYgXzLWD もうすぐ RTX5060が来るぜ! laptopだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/11(金) 19:39:13.88 ID:orXQjVjt >>512 詳しく有り難う たしかRTX30系で問題が発生してたと記憶してる。 30系は値段的にお手頃だったので 検討に入れてたけど外したほうが良さそうだね。 助かりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/12(土) 14:56:34.27 ID:slD6X51X LWは今はGeforce系でないと、リアルタイムレンダリングと流体シミュレーションが使えなくなるのでもったいないことになるね。 自分はまだ両機能のない時にラデオン買っちゃって買い替え検討中。 正直コスパはラデオンのがいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/21(月) 19:02:04.98 ID:clZaCKaX LW2025のVPRの描画速さはやっぱグラボ依存? レンダリングはCPU依存? マテリアルのノード繋いでリアルな金属表現したかったのに どんどん終了時間が伸びていく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/21(月) 19:35:23.36 ID:y35HEzhl 横やりですみません。Geforce系でないとダメなんですね。Adobeなどもグラボ依存が多いですが、LWだけはまだCPUだと思っていました汗。 ちなみにGeforce系のグラボじゃない場合、ノイズを消すことは難しいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/21(月) 20:07:47.47 ID:clZaCKaX なんのノイズ??解像度足りないかサンプル足りないんじゃないのい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/21(月) 20:27:31.13 ID:dBTOua04 octaneレンダーがGPUで LW謹製のはCPUだべさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/21(月) 20:56:50.48 ID:y35HEzhl >>518 レンダリングの結果ですね。サンプリングは小が1で大が8にデフォルト設定されていますが、大の数字をどのくらい大きくしたらいいのでしょうか?? 大きくするとレンダリング時間が物凄く伸びるので動画で出力したい際に厳しく思うところもあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/21(月) 21:18:20.64 ID:y35HEzhl https://www.youtube.com/watch?v=1gcH97L91EE こちらの動画を見る限り、やっぱりGPUのノイズ除去機能を使ったほうが賢明でしょうか。 屈折や反射やライトなど複数のサンプル数を挙げても全然結果が変わりません(>_<) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/22(火) 04:52:16.41 ID:EOr3LGwn きれいにしようと思えばどこまででもレンダリング時間伸びるよ サポートにデータごと送れば見てくれるよ、どこがどうおかしくてどうなおしたらいいか教えてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/25(金) 12:47:18.20 ID:qlbZVfQy >>521 環境光ライトをオフにして別の種類のライトにすればレンダリング早くなるし ノイズはきれいに消える 実写合成用とかでない製品とかセルシェーディングとかの用途ならあのライト要らないと思う 正直あんなもんデフォルトにすんなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/28(月) 22:00:02.20 ID:BzdsHY8O LightWaveってイメージセンサーサイズって設定できないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/02(土) 09:04:43.78 ID:fY9d5cHx RTXグラボでGPUノイズフィルターかければほとんど消える。 マジでデフォルトであの仕様は意味がわからない。 数年前の一新でそれを土台に作り替えたから今更変えられないのかもだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 16:58:43.12 ID:Fp2F9iuJ LWって一部のエリアだけレンダリングする機能ってあった気がするけどなかった?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 18:15:22.93 ID:acIJjyDN シーンでオブジェクトの選択じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/03(日) 19:12:34.38 ID:4uMzmt7+ >>526 Lキーを押すと黄色で画面の選択範囲が出て 四隅の四角をドラッグすれば画面の一部だけレンダリング出来るぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/04(月) 06:21:34.57 ID:YwdUn2nh >>528 ありがとうしばらくつかってなかったんで全然やり方わすれてました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/08(金) 06:35:15.21 ID:7Q3UPajK VPRの描画ってCPU依存? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 08:21:26.61 ID:JGC1GHtl >RIPRは、LightWave 3Dのビューポート内でリアルタイムのパストレーシング表示を可能にする、次世代のプレビュー専用プラグインです。 NVIDIAのOptiX 8.1.0 を採用、CUDA対応のNVIDIA GPUによる高速なGPU処理により、 物理的に正確なライティングやマテリアル表現をリアルタイムで確認することができます。 『従来のツール』と比較して最大30%の高速化を実現しており、快適な作業環境を提供します。 従来のツールって? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 18:51:32.81 ID:JYZXdjYd Materialミキサーノード使うと全部同じ色にしかならないんでどのMaterialがどれなのかわかりずれーお Materialミキサーを任意の色にできないものだろうか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/02(火) 12:49:26.03 ID:Ss6cH/Tc 2万円の割引かぁ…。フォトショみたいにならんかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 02:31:20.64 ID:aY451zo7 Rhiggitをいっぺんちゃんと試して実戦投入したいもんだが時間が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 21:02:59.79 ID:IvrNJ51A stepitはmaxにあったキャラスタみたいなもん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 03:29:14.10 ID:cljrd4xo >>535 そのようだ 手専門のリグが付いたりレイアウトでモデルのポイントがいじれてそれをキーフレームで動かせたりと キャラアニメはそこそこいい感じになった感はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1640247196/536
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s