【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ48【4.6.2】 (580レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2019/12/31(火)16:51 ID:LMZEY61b(1/6) AAS
漫画製作ソフトComicStudioについて語るスレです。
質問はアップデータのPDFデータも含めた付属のマニュアル一式・
公式サポートページを繰り返し読んだ上で、
それでもわからなかったら書き込みましょう。

ComicStudio.net
外部リンク:www.comicstudio.net
comicstudioのよくある質問一覧 | CLIP
外部リンク:www.clip-studio.com
comicstudioサポートページ | CLIP
外部リンク:www.clip-studio.com
CELSYS
外部リンク:www.celsys.co.jp

コミスタwiki
外部リンク:www10.atwiki.jp
過去ログ保管庫
外部リンク:comicstudio.client.jp

前スレ
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ47【4.6.2】
2chスレ:cg
2
(1): 2019/12/31(火)16:52 ID:LMZEY61b(2/6) AAS
Q.ペンタブレットで描画すると、ずれた箇所で描画してしまうのですが?
A.コミスタの仕様です。タブレットドライバ入れ直しで
外部リンク:www.clip-studio.com

Q.基本トーンや枠線/フキダシ素材などが見つからないのですが?
A.「1枚目」のアプリケーションディスクに入っている。アプリケーションインストール後、そのまま素材もインストールを
外部リンク:www.clip-studio.com

Q.初心者だけど、○○は出来るの?
A.体験版をどうぞ。(30日間全機能使用可能)
外部リンク:www.clip-studio.com
製品版各モデルの機能比較はこちら
外部リンク:www.comicstudio.net

Q.二つのフキダシをくっつけたいのですが?
A.テキストフォルダを閉じる
参考pdf(フキダシを2個くっつけたい!)
外部リンク[pdf]:vd.clip-studio.com

Q.保存したのに画像が縮小されてしまいました。なぜ!?
A.それはただのサムネイルです。
他の画像形式へは「書き出し」から行う。

Q.プリントしたらトーンがモアレてるんだけど…
A.モアレの解決方法
外部リンク:tech.clip-studio.com
書き出し時にトーンにアンチエイリアスがかかっていないか?プリンターの設定はされているか?
外部リンク:tech.clip-studio.com
外部リンク:www.shippo.co.jp
3: 2019/12/31(火)16:58 ID:LMZEY61b(3/6) AAS
その他関連リンク
CLIP | 創作活動応援サイト
外部リンク:www.clip-studio.com

関連スレ
【セルシス】CLIP/クリップ24
2chスレ:cg
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
2chスレ:cg
フルデジタルでアナログ風に描くノウハウ【コミスタ】
2chスレ:cg
【ポースタ】POSESTUDIO/ポーズスタジオ Part1
2chスレ:2chbook
【ComicStudio】Macでマンガ制作9作目【CLIP】
2chスレ:mac
4: 2019/12/31(火)16:59 ID:LMZEY61b(4/6) AAS
※作品ファイルが壊れた・・・?(25スレ569より)

コミスタのデータは

[作品フォルダ]
  ↓
(cstファイル、view.pff、[各ページフォルダ]〜・・・ページ数分)
                 ↓
(cpgファイル、page.jpg、view.pff、[layerフォルダ])
                     ↓
(001.cgd〜などレイヤーの種類と数だけ)

となっていて
cstファイルだけが壊れた時は同じフォーマットの作品を作り、元のページフォルダをぶっこめば元通りになる、事がある
cpgファイルが壊れた時は同じフォーマットのページを作り、読み込み→複数レイヤーファイルから元のlayerフォルダを
読み込めば元通りになる、事がある
layerフォルダの内容が壊れた時はどうしようもない
jpgやpffは壊れても置き換えれば特に問題ない、かも
5: 2019/12/31(火)16:59 ID:LMZEY61b(5/6) AAS
※ComicStudioMiniについて(25スレ278より)

miniはネットワークで作品アップロード可能、デビューは不可
miniは3Dツールやスポイトツールが使えるが、デビューは不可
miniは筆ペン・ベクター機能が使えるがデビューは不可
miniはメッシュ変形やフチ取り・アンチエイリアス描画などができるが、デビューは不可
miniはフィルター機能がだいたい揃っているが、デビューには全くない
miniはストーリーエディッタや3D読み込み・2DTL3DLT可能だが、デビューは不可
miniはコミックビューア形式での出力可能だが、デビューは不可

デビューは新規用紙のテンプレート保存ができるがminiは不可
デビューはトーンの追加ができるのがminiは不可
デビューは画像形式での出力可能だが、miniは1600ピクセル以下という制限あり

体験版は全てのバージョンとの互換性がない
データ書き出し機能もない
プリントスクリーン(画面キャプチャ)も不可
データアップロードも不可

miniの方が体験版よりも融通利くし、機能もそれなりに使える
6: 2019/12/31(火)17:00 ID:LMZEY61b(6/6) AAS
その他頻出の話題

・アナログvsデジタル、どこまでアナログでやるか?系の話
→人によります、ループになりがち

・〇〇に持ち込むんだけどデジタル原稿OKなの?サイズは?
→編集によります、直接聞くのが早い

・誰々(漫画家)はコミスタ使ってる、○○(ツール)使ってる、3Dトレスしてる系の話題
→特に結論も出ないし板違いです


過疎だし少しくらいならいいのでは

テンプレここまで
次スレは >>980 が立てて下さい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s