【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7 (658レス)
上下前次1-新
1(3): 2018/06/27(水)19:33 ID:uTaHHYOx(1/2) AAS
セルシス制作のイラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。
本スレでイラストと漫画の話が入り乱れて荒れるため漫画製作のスレは分けました。
新開発のTRIGLAV(トリグラフ)エンジンを使ったペイントアプリケーション (Windows版/ Mac OS X版)です。
使用感やバグ不具合などの報告をして行きましょう。
前スレ 【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
2chスレ:cg
■次スレは>>980が立ててください
629: 2024/11/11(月)10:23 ID:0FCpC0f8(1) AAS
おおうすみません
なぜか二重投稿になってしまいました
630(1): 2024/11/11(月)15:32 ID:cZwRgxSb(1/2) AAS
クリスタの話?コミスタの話?
クリスタにはテキストフォルダ自体ないよ
631: 2024/11/11(月)18:09 ID:UZ8UFU0U(1) AAS
>>630
ですよねー
コミスタだとネーム切りながら作画を進められたのに
クリスタってそういう漫画制作者にユーザーフレンドリーな
機能が一切欠けててなんだかなーってクリスタに移行して
思うんですよ
632(1): 2024/11/11(月)18:13 ID:RLMBpJMb(1) AAS
フォルダ作ればええやん
633(2): 2024/11/11(月)19:31 ID:cZwRgxSb(2/2) AAS
>>632
コミスタの「テキストフォルダ」っていうのは特殊なフォルダだったんだよ
塗りつぶしの参照から「テキスト」じゃなくて「テキストフォルダ」を外せた
だから描き文字やら効果線やら参照したくないものを入れてレイヤーの表示非表示の手間を簡略化できた
ただの「テキストフォルダ」って名前のフォルダじゃなくて、クリスタでは代替できるものが無い便利機能だったんだよ
634: 2024/11/11(月)19:52 ID:f8Q1+pEr(1) AAS
>>633
その機能すごくいい
漫画用の機能はサポートに要望する人の割合がかなり少なそうだから開発の優先度が低いんだろうな
コミスタ使ってた人はもうあきらめてそうだし
635: 2024/11/17(日)11:23 ID:1PrFSwoO(1) AAS
あと他のツール使っててテキストに切り替えると自動的に
入力レイヤーをテキストフォルダに格納してくれる便利機能
636(1): 2024/11/23(土)04:46 ID:eCNfYbmr(1) AAS
>>633
クリスタだと、フォルダーに下書きやロックが付けれて
フォルダー内が全部それに適用されるから
塗りつぶしや選択ツールの参照から下書きやロックを外してやればコミスタのそれと同じにならない?
637: 2024/11/23(土)10:39 ID:SAjIKmgr(1) AAS
>>636
同じにはならないんだよ
それだと書き出し時にガチの下書きレイヤー全部非表示にしてないと下書きになったままのテキストまで書き出されなかったり、
逆に書き出し前にフォルダ全部下書きを外す、作業時や編集時にまた下書きやロックにするとか手間だしミスの元だし
書き出しや編集の度に効果つけたり外したりするならフォルダ表示したり非表示にしたりするのと手間としては同じじゃん
そういった細かい切り替えや状態の確認の手間がないってのがメリットなんだよ
638(1): 2024/11/25(月)23:39 ID:+QG8rWcN(1) AAS
初心者だがネーム描いてたらコマ分割後のコマ枠がどこかに消えた
~を保持する
みたいな選択肢が途中出た記憶だが曖昧
どうすればいい?
639: 2024/11/26(火)00:23 ID:BHLEM8YN(1) AAS
>>638
そのコマフォルダーでオブジェクトツールにしたらプロパティのとこで「枠線表示」のチェックみたいなのない?
640: 01/14(火)02:23 ID:dYrTNxah(1) AAS
クイックマスク時に非表示にしたレイヤーやフォルダを、クイックマスクを選択範囲に変換したときに自動に表示にすることはできない?
コミスタだとそうなってたからすごく不便に感じるんですけど…
調べたらセルシスに対してこの要望はかなり前に出されてるけど設定とかで変えられるようにはなってないんでしょうか?
641: 03/01(土)14:35 ID:DKhPpHqt(1) AAS
出力範囲をトンボの内側までってまだPROは対応してないんだっけ?
642: 03/02(日)00:29 ID:Tox45/a0(1) AAS
まだってなんだよまだって
いずれ対応するのかよ
643: 03/02(日)03:43 ID:i5vqLsbx(1) AAS
EXとPROの数少ない差別化部分だからいくら待っても対応はしないだろうな
644: 03/12(水)18:36 ID:wZ/JUPCS(1) AAS
Ver.4の案内が来たがあれだけ機能強化されたのに何でいつまでも吹き出しのランダム生成はできないんだ?
これの為に移行できない
645: 03/12(水)19:15 ID:+JVL+6TS(1) AAS
既にPCにインストールして普段使ってるクリスタペイントを
WiFiがないところでオフラインで使う必要があって
オフラインで起動したところ普通に使えてPCに保存もできてるのですが
保存ができないなどの制限が出る場合は
起動時に何か表示がでるのでしょうか?
646: 03/13(木)11:04 ID:kccpFxR9(1) AAS
オフラインであるからが理由でそんな制限が出るようなソフトなんか使いたくないやなあ
647(1): 03/19(水)17:22 ID:YboxeRXg(1) AAS
ゴメン、質問するレベルじゃないけど、手がついた時に手で色がついてしまうけど、どうしたらアップルペンシルだけにできる?
648: 03/20(木)06:13 ID:eNcYv3SK(1) AAS
タッチの誤動作防止の為に小指を覆った手袋を
というのは紙に手の油分を落とさないためにアナログ時代からやってたハズだろう
649: 04/12(土)09:57 ID:/R2eGMv1(1) AAS
>>647
ApplePencil設定のApplePencilのみで描画をチェックでいけるはず
650: 04/12(土)17:17 ID:KelxUNiK(1) AAS
ありがとう
651(1): 04/14(月)09:11 ID:4TP329Wz(1/3) AAS
XiaomiPAD5とスタイラスペンを知人にあげたところ、大変喜んでくれました。クリップスタジオペイントプロをインストールしたいのですが、デビットカードもクレジットカードも持たず払う方法はありますか?
年間3000円のコースに入るつもりです。この場合XiaomiPAD5でしかクリップスタジオペイントプロは使えませんよね?例えばiPadを持ってたらそれでも使えるとかじゃないですよね?宜しくお願いします
652(2): 04/14(月)14:10 ID:YAxK9fXn(1) AAS
>>651
4000円の2デバイスプランを契約すればxiaomiとipad両方で使える
3000円の1デバイスプランの場合はxiamiもしくはipadのどっちかのみ
1デバイスプランを複数のデバイスで使うとロックかかって使えなくなるから注意
653: 04/14(月)14:25 ID:4TP329Wz(2/3) AAS
>>652
ありがとう
654: 04/14(月)15:24 ID:3Zben45s(1) AAS
私もEXの2デバイスプランをiPadとWinで使ってるけど
私の手がApplePencilに最適化されてしまって
Winのクリスタ使うのは家のプリンターで試し刷りする時位なので勿体ない気もする
655: 04/14(月)18:33 ID:4TP329Wz(3/3) AAS
>>652
ロックされたらもう終わりなの?
656: 04/15(火)18:49 ID:qyT0SpUa(1/2) AAS
下記からアマゾンで購入してXiaomiPAD5に適用させようとしたら、出来なかった
外部リンク:www.amazon.co.jp
上記のパスワードはiPadでは使えますか?iPadに無料期間が2カ月残っていますが、一年二ヶ月になりますか? ほんと困ってます誰か助けてください
657: 04/15(火)19:14 ID:qyT0SpUa(2/2) AAS
XiaomiPAD5は年契約できないのでしょうか?
658: 04/16(水)08:49 ID:0lxLZQD8(1) AAS
無事にXiaomiPAD5で年契約(月額とは出るが)できました
26年までになってるので問題ないと思います
多々書き込んですみませんでした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s