【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7 (660レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
360(2): 2022/03/15(火)02:01 ID:IqUJ+Vt1(1) AAS
初歩的な質問ですまん
漫画描く時って大体仕上がりサイズB5とかA4とかに設定した上で原稿埋めていくと思うんやがWeb漫画描いてる人ってB5とかA4みたいな画像比率なのに画質いいのなんでなんや
漫画って大体アンチエイリアスなしで描くこと多いしアンチエイリアスアリにでもしてんのかと思ったら再録本として印刷してる時あるし何が何だかよく分からんのだが
Web(Twitter)にあげる用の漫画ってアンチエイリアスありで印刷所持ってく時はなしに切り替えてるってことなんか?
それにしてもA4とかB5とか仕上がりサイズで設定したらTwitterにあげる時画質ぴがびになるしどうしたらええんや
すまん自分でも何言ってるか分からなくなってきたんやがつまり
クリスタひらく→同人誌入稿→仕上がりサイズA4orB5(600dpior1200dpi)→アンチエイリアスなしのペン(クソガタガタ、何故)って流れやと思うがこの流れと同じことしてもTwitterにあげる時は細かい部分がちぎれてたり潰れてたりするんや
サイズか解像度がでかすぎるんか?
362(1): 2022/03/15(火)02:23 ID:37rBjJN+(1/2) AAS
>>360
モノクロで書き出してるわけじゃないよな?
公式貼っておくけど「コミスタ web漫画」あたりでググれば出てくる
外部リンク:www.clip-studio.com
初歩的って分かってるなら検索してみる癖をつけると身になるぞ
363: 362 2022/03/15(火)02:24 ID:37rBjJN+(2/2) AAS
>>360
コミスタスレと見間違えたわスマン
クリスタも同じように検索すれば出るしなんなら公式TIPSもたくさんあるから見てみ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s