Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】 (919レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
725: 2022/11/08(火)14:26 ID:RT1+Beun(1) AAS
>>720
ぶっちゃけ、イラストだけInkscapeで作って
その周囲を少し大きめにオフセットしたものをBlenderか何かで厚みを付けて
プラスチックなりガラスなりのマテリアルをあててレンダしたほうが早いと思う
反射(スペキュラやコースティクス)とかも込みですべてInkscapeだけで作ることに意義があるのかもしれんけど
1.Inkscapeでイラストを作成、pngで書き出し(A)
2.イラストの周囲(輪郭)だけのものを黒など任意の色で単色ベタ塗りにしてsvgで保存(B)
(輪郭が線の集合とかでフチ取りみたいになってるなら中を塗りつぶして埋める)
3.「B」をテキトーな大きさにオフセット、「B」とは別にsvgで保存(C)
4.Blenderなどテキトーな3Dソフトで「C」を開いて厚みつけ(D)
5.「B」も同じく開いてマテリアル設定から「A」をテクスチャとして貼り付け(E)
6.「D」と「E」を重ねてレンダリング
画像リンク
画像リンク
この例のものは外形をローポリにしすぎてカクカクになってるけど、そのあたりは3Dソフト側でテキトーに増減で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s