UHD BDを見れる環境を構築するスレ [無断転載禁止]©2ch.net (74レス)
UHD BDを見れる環境を構築するスレ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん◎書き込み中 [] 2017/03/08(水) 12:47:16.20 ID:MGPwETPh UHD BDを見れる環境を構築するスレッドです。 現状はIntelSGXとHDCP2.2の対応必須と非対応の環境が殆どのようですが、 再生できる環境の情報の報告をお願いします。 現状は次のドライブが対応しております。 pioneer BDR-S11J-BK http://pioneer.jp/pcperipherals/bdd/products/bdr_s11j/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/1
45: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/07/15(月) 08:52:50.01 ID:4k8EPl88 うちはZ390 9700K の UHD630とRTX2070のトリプルモニターでPowerDVD18で再生出来るよ ただし630側で再生するのとRTX側に4Kモニターがあったら全部HDCP2.2をサポートしている必要がある 2KまでならHDCP1.xで問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/45
46: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/07/19(金) 20:48:18.11 ID:dpcuX6sq マザー:asrock Fantality z370 gaming itx/ac bios:最新4.0(intel SGX:enable) CPU:core i3-8100 メモリ:16GB ドライブ:パイオニアBDR211JBK モニタ:フィリップス 328P6VUBREB/11 ケーブル:モニタ付属のHDMI2.0a プレイヤー:PowerDVD14(上記ドライブOEM) この環境でCyberlinkのUHDブルーレイアドバイザーで環境チェックするとすべて「対応」になるのにUHD−BDが再生できませんでした 再生しようとするとエラーコード21201が出るので、管理者であることを確認して再インストールしてもダメ。 エラー表示の「インストール」をクリックすると、今度は[インストールに失敗しました。コード3901751298]が表示され しばらくするとwindowsから[runtime error!This application has requested runtime to terminate it in un usual way.] 現在Cyberlinkに問い合わせ中・・・・19を買えって返事だったらどうしよっかな エラー コード 21201: 必要な Intel SGX PSW ランタイムが正常にインストールされていないため、このメディアは再生できません。この問題を解決するには、PowerDVD を再インストールしてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/46
47: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/07/22(月) 00:00:03.52 ID:TiWqu9OB あのさSGXのチェックは対応しているかしかチェックしてないと思うぞ SGXドライバインストールしてるの? https://downloadcenter.intel.com/ja/download/28972/Intel-Software-Guard-Extensions-Intel-SGX-Driver-for-Windows-?v=t http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/47
48: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/07/22(月) 04:06:36.36 ID:/Sre1sUc 最新がインストール済みですよ デバイスマネージャのソフトウェアコンポーネントで確認済みです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/48
49: 46 [sage] 2019/07/23(火) 19:53:37.18 ID:5XntFF3r カスタマーサポートから連絡がありました。 再インストール後に 4. バージョン情報画面内に記載されている「SR Number」または「SR 番号」を メモなどに控えます。 5. バージョン情報画面を閉じたうえ、本ソフトウェアの画面上部にある [↑] または ベルのマークのボタンをクリックし、[アップデート] と書かれた項目を開きます。 6. 画面内に [ソフトウェアデートが公開されました。] と表示されている場合は、 本項目をクリックし、アップデートパッチのダウンロードページを開きます。 ※本項目が表示されていない場合、もしくは「利用できる新規のアップデートは ありません。」と表示がある場合、以降の作業は不要です。そのまま動作確認を おこなっていただきますようお願いいたします。 アップデートパッチ(https://update.cyberlink.com/OEM/Patch/PowerDVD/3LKPCLXM7CDJDSI/PowerDVD_14_0_48102_9307_T2_Patch_DVD180828-01.exe)によりUHDの再生に成功しました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/49
50: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2019/07/24(水) 06:07:12.19 ID:CGOdWqv0 それ基本中の基本なんじゃ… なぜPowerDVDのアップデートを試みない訳 そもそも定期的にホストキーのアップデートが必要な製品なのに、古い製品はそのうちキーがアップデートされなくなるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/50
51: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2020/03/23(月) 18:19:36.90 ID:rwDyWy7u Rocket Lake-SはIntel Xe対応でHDMI2.0bが統合されるので全ての環境で 事実上全ての環境で4k出力可能らしい なおアーキテクチャの更新に伴いSoftware Gurad Extensionsは廃止される模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/51
52: 名無しさん◎書き込み中 [] 2021/01/18(月) 15:52:25.39 ID:Nb3xDOjb こちらもPowerDVD 14 OEMから3901751298番エラーが出たが、 今の環境(Windows 10 2004とSGX 2.7以上)で>>49の解決策は通用しなくなった。 色々試して、以下の解決策を発見し、複数のPCでこのエラーの回避を成功させた。 (1)C:をフォーマットしてWindows 10をクリーンインストールする (2)Windowsをずっとオフライン状態にさせる (3)PowerDVDをインストールし、UHDBDの初期化を行う。この状態ではPowerDVDが付属するSGX 1.5をインストールすることができる。 (そもそもエラー3901751298の出る原因は、OSのSGX 2.6および以降のドライバーがPowerDVDのSGX 1.5のインストールを邪魔すること。PowerDVDはSGX 1.5をインストールしないとUHDBDの初期化が完成できず、エラー3901751298になってしまう。) (OSの新しいSGXドライバーはクリーンインストール以外の方法で2.5以前に戻すことができない為、クリーンインストールは必須。インターネットに接続すると、新しいSGXドライバーが自動的にインストールされてしまう為、上記の手順が完了する前にインターネットの接続は絶対禁止。) (4)SGX 1.5のインストールが正常終了後、インターネットに接続して、UHDBDの初期化を完了する。 上記の方法はWindows 2004 Proでも使えるのだが、20H2以降は不明。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/52
53: 52 [sage] 2021/01/18(月) 16:00:25.98 ID:Nb3xDOjb あと、今の環境は、BIOSでSGXをONしても、SGXを有効化することができない。 新しい方式が必要。 (1)BIOSでSGXをSoftware Controlledにする (2)Microsoft StoreにIntel Software Guard Extensions Activation AppをDLして使って、SGXを有効化する 上記の手順が完了後、BIOSでSGXをSoftware ControlledかONにしても構わない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/53
54: 52 [sage] 2021/01/18(月) 16:32:10.24 ID:Nb3xDOjb あと、第9世代のR0 CPUは、マザーボードのIntel MEファームウェアが新しくないと、 「高度な保護オーディオ/ビデオ パス(GPU)」にエラーが出て、UHDBDが再生不可になることがある。 解決方法はマザボのBIOSを新しいIntel ME(少なくともバージョン1500台が必要)が含まれるものに更新することだが、 一部のマザボは最新BIOSでもIntel MEのファームウェアが古いままなので、 R0をP0/U0/B0に変更するか、マザボを変更するか、自分自身でIntel MEファームウェアを改造してアプデするか(改造以外の方法はアプデできない)のどちらをしなければならない。 ちなみに、今世の中にいる一番小さいUHDBD再生PCは自作ではなく、 FUJITSU FMV ESPRIMO WD1/C2(D2/E2)シリーズである。 自分自身で光学ドライブをLG BU40N/BU50Nに変更することが必要だが、 1.95Lのサイズで、外付けケーブルが一切無い状態で全てが揃えるのは素晴らしい。 しかし富士通はケチな会社で、光学ドライブの無いモデルにケーブルすら提供しなく、カスタム販売もしないので、 入手するPCの本体次第で、光学ドライブの電源-SATA一体化ケーブルの自作も必要な可能性がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/54
55: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/04/20(火) 20:22:27.87 ID:j2AIRmSV Dell S2721Q 27インチワイドモニター(4K/IPS非光沢/HDR/HDMIx2,DP/チルト/FreeSync/フレームレス) https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-s2721q-27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC4k-ips%E9%9D%9E%E5%85%89%E6%B2%A2-hdr-hdmix2dp-%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%88-freesync-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9/apd/210-axgl/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC?ref=p13n_snp_results_mv&c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs クーポン適用で税込み32,384円だったので2枚買ってしまった。 HDR対応のモニターってなかなかないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/55
56: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/04/20(火) 22:16:22.57 ID:NBKMaJB0 >※ご到着に1ヵ月以上頂いております。 納期遅いのはPC本体だけじゃないのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/56
57: 55 [sage] 2021/04/20(火) 23:35:39.31 ID:j2AIRmSV >>56 1か月以上かかると思って注文したけど、配達予定日は5月11日って表示された。 3週間も1か月もそんなに変わらないと言われればそれまでだけど・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/57
58: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/07/24(土) 11:35:41.84 ID:9L4VbIrH leawo blu-ray player RIZEN+RADEONで再生出来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/58
59: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/07/24(土) 15:08:30.37 ID:cTD12ct+ 普通のBlu-rayだったとかいうオチではないよな? そうなるとLenovoのプレイヤーがUHD BDの仕様を超える動きができることになってしまうが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/59
60: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2021/10/31(日) 07:59:48.78 ID:HT9mQXy4 lenovoじゃねぇleawoだぞ 中華のプロテクト解除ソフト屋が出してるプレイヤーだ DVDfabのプレイヤーもAMD環境で再生できるぞ プロテクト解除してるのが条件かもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/60
61: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/01/30(月) 05:23:51.77 ID:5ox/pAK9 テステス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/61
62: 名無しさん◎書き込み中 [] 2023/05/08(月) 21:15:24.53 ID:/r17FEIi leawo blu-ray player + Ryzen5600G + パイオニアBDR-211JBK これでUHD再生可能。著作権が五月蠅いから最新世代のパイオニアには対応していないみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/62
63: 名無しさん◎書き込み中 [] 2023/05/08(月) 21:23:35.16 ID:/r17FEIi >>62 ついでに言うと押入れにあったジャンクグラボGT630つきでも再生可能だったが性能不足なのでカクカク インテル7〜10世代、インテルSGX、内蔵グラボ、サイバーリンクソフトなどの 糞超ハードルが一切無視されるから楽チン。 再生に必要な最低限のCPU、グラボ、フレンドリードライブがあれば超低コストでUHD環境が手に入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/63
64: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/09/30(土) 08:12:16.34 ID:i0h8bJx7 Σr(‘Д‘n) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/64
65: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2023/10/15(日) 14:19:31.78 ID:gEgPFVvX 余の顔見忘れたか!!そうだ、テレビのどこかで見たことがある将軍様だ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/65
66: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/02/11(日) 22:54:03.52 ID:ebQnxKsl PCのドライブをasusの安い BC-12D2HTにかえてromをゴニョゴニョしてからmakemkvでUSBメモリに吸い出すと50GBぐらいのファイルができる それをbraviaのUSB端子に差し込んでインストールしてあるvlcプレイヤーを使って再生するとdolby vision もきっちり再生される 音はeARCでアンプに流れるからatmos ちゃんといける 吸い出しに30分ぐらいかかって気が長くなるけど diskの回転音のない視聴環境はとてもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/66
67: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/04/28(日) 18:47:36.80 ID:yVZ220uC >>66 vlcはdolby vision 対応してない ❌ TVがandroid TV なら kodi をインストールすれば良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/67
68: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/04/28(日) 22:39:48.67 ID:Vd2Llqje 荒らしきとるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/68
69: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/04/29(月) 13:25:18.27 ID:XWVIk32C 空襲続行中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/69
70: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/04/30(火) 18:49:54.83 ID:r+Q1RRm/ 空襲対策age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/70
71: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/05/01(水) 20:10:59.46 ID:3sZVD9kJ 空襲対策age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/71
72: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/05/02(木) 09:28:14.14 ID:eAWXzKXN 空襲対策!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/72
73: 名無しさん◎書き込み中 [] 2024/05/02(木) 20:03:11.00 ID:R2R8HzdU 対策あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/73
74: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2024/11/19(火) 17:24:52.01 ID:6lIyxwxm UHD BDを見れる環境を構築するためにWindowsを何回もインストールして試してたら画面が急に映らなくなった。まじで焦ったけどマザボの電池切れであることを祈って交換したら無事治ったよ。あろう事かマザボの電池がグラボの裏に存在してるからグラボも指し直す羽目になったから本当の原因はわからない。試すのが怖くなって結局、フレンドリードライブを買うことにした。フォームウェアダウングレードも必要みたいなのでそれもツールを買ってお金で解決した。そこまでしてパソコンで見たいかって聞かれるとそんなことないんだけど、後には引けない思いで前に進むことにしたよ。つまり言いたいことはUHD BD最高ってことだよ!みんなも是非UHD BDをどんどん買ってね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1488944836/74
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s