【ポスト】国産光学メディア総合スレ【太陽誘電】太陽誘電CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退 [無断転載禁止]©2ch.net (89レス)
上下前次1-新
1: 2016/12/02(金)12:44 ID:kymnAVe9(1) AAS
BDはあるからCDとDVDメインで
前スレ
太陽誘電CD-R/DVD-R/BD-R事業から撤退
2chスレ:cdr
60(1): 2020/05/27(水)17:17 ID:W92FsjyY(1) AAS
久々にCD-R焼いたら足りなくなって、買い足そうとAmazon検索したら、国産がもうないんだってね
貴重なTDRを母から頼まれた演歌に全部使っちゃった
悲しい
61: 2020/05/27(水)18:13 ID:ptwf8ExV(1) AAS
>>60
ピックアップが弱ってるとメディアの品質がもろに影響するから困ったものだよね
62(1): 2020/05/27(水)22:55 ID:ELS5EhxH(1) AAS
プロ御用達「That's」を彷彿、オーディオファン垂涎の高音質・高信頼性ディスクがRitekから誕生
外部リンク[html]:www.phileweb.com
63: 2020/05/28(木)02:50 ID:mpSYylkm(1) AAS
>>62
磁気研のはもう駄目?
64(1): 2020/05/28(木)07:51 ID:EXeSjMB0(1/2) AAS
製造中止前に買い溜めしてた太陽誘電のBDがいよいよ終わりかけてる。
Pana以外でお薦めってどれですかね?
条件は50 GBタイプ、印刷可能。
以前は太陽オンリーだったのでどこが良いのか全然分からん。
とりあえず、Verbatimを買ったけどどうでしょう。
買ってみて思ったけど、ビデオに録画が用途なのでケースは要らないなと改めて思った。
今回はお試しなので少ないからスピンドルじゃないけど、できればスピンドルタイプがあるメーカーが良いかと。
Panaについてはここ一番的な録画に使うのでもっと安いもので探してます。
65(1): 2020/05/28(木)08:29 ID:dB/LDVNW(1/2) AAS
>>64
バーベ50枚国産(パナ)
ジョーシン三菱国産(パナ)
66: 2020/05/28(木)12:53 ID:EXeSjMB0(2/2) AAS
>>65
やはりバーベですかね
ちなみに最後の(パナ)はどう言う意味ですか?
三菱も含めてどちらも製造元は同じと言うことですか?
67: 2020/05/28(木)18:45 ID:dB/LDVNW(2/2) AAS
中身がパナです。
68(1): 2020/05/29(金)12:55 ID:JuCe8Dw1(1) AAS
便乗してCD-Rのおすすめも聞きたい
ワイドプリンタブル希望
69: 2020/05/29(金)13:26 ID:0P6sBkU5(1) AAS
>>68
磁気研のTYとRitekどっちがいいのかね?
70: 2020/07/05(日)21:35 ID:Lc9Ve1Y7(1) AAS
約10年ぶりに書き込みます
日本製じゃないけど
レコード風デザインのバーベイタムCD-R「Phono-R」、ジャケット自作キットも
外部リンク:news.mynavi.jp
71: 2020/07/05(日)22:55 ID:iKz49/xk(1) AAS
前からなかったっけ?
あんまり品質よくなかったと思う
72: 2021/07/05(月)11:35 ID:WVfF8Vbb(1) AAS
あげ
73: 2021/09/01(水)18:44 AAS
磁気録音用「ソニ・テープ」やCD―R、新たな技術遺産に
外部リンク:news.yahoo.co.jp
国立科学博物館は1日、暮らしや文化に影響を与えた科学技術の成果を後世に伝える「未来技術遺産」に、日本初の磁気録音用テープ「Soni―Tape(ソニ・テープ)シリーズ」など、新たに24件を登録したと発表した。
電子部品メーカー太陽誘電が88年に世界で初めて開発した光記録メディア「CD―R」や、カシオ計算機が99年に発売した全地球測位システム(GPS)機能内蔵の時計「サテライトナビ」などが選ばれた。
74: 2023/08/21(月)20:14 ID:WVcUPncC(1) AAS
\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))オォ~ット!!
75: 2023/08/30(水)19:03 ID:8kwiHAH2(1) AAS
ホントに、そんな風になるんやなぁ
76: 2023/09/04(月)16:48 ID:0dPXnEet(1) AAS
32倍速CD-ROMが実際に30倍の速度でグルグル回ると思ってる人いるんか?
77: 2023/09/05(火)05:32 ID:5WJ1Y1ja(1) AAS
24倍速で24倍パワー!
78: 2024/07/30(火)22:36 ID:MO0umABh(1) AAS
困るなぁ~
79: 02/27(木)01:20 ID:7WZv6SEm(1) AAS
円盤の表面にキャラクターを印刷して販売すれば、トレーディングカードなどと同様に
コレクションとして買う馬鹿が買い支えてくれて命脈保てるのではないかと思ったりする。
つまりBDの円盤を一種のキャラクター商品にしてしまうのだ。
80: 02/27(木)13:52 ID:k8InNyCY(1) AAS
CD-Rでマクセルがハローキティのを出してたな
マクセルのはレーベル面弱いから今どうなってるか
81: 02/27(木)17:51 ID:fZ77Xj3l(1) AAS
太陽誘電のCD-Rまだ結構持ってるけど
流石に使い道が怪しくなってきたな
レンタルCDを片っ端からコピーするか
中古CDを買った方がコスパ良さそうだけど
82: 03/09(日)21:17 ID:/FJt7UUR(1) AAS
ポケットモンスターのキャラクターシリーズを出すとか、
アンパンマンのキャラクターシリーズを出すとか、
でもロイヤリティに見合うだけの効果があるかだな。
83: 03/22(土)00:41 ID:VqqDmLVq(1) AAS
音楽CDにはシアニンじゃなくフタロシアニンだろ
84: 06/04(水)21:43 ID:p1KiCN1T(1) AAS
太陽誘電のCD-Rは俺も在庫が余りきってる
今更一枚一枚焼いてもなーって使わなくなった
85: 06/05(木)12:09 ID:NXYLE0QZ(1) AAS
もう使いそうもないから自分の音楽CDを全部焼いて
職場の古いラジカセで聴いてる
86: 06/06(金)18:23 ID:ZHgFkHc9(1) AAS
MP3が読めたら10枚分焼けたのに
87: 06/06(金)21:42 ID:7BUF8GTM(1) AAS
mp3は音が悪いんでNG
88: 06/12(木)19:57 ID:I6J0heeM(1) AAS
職場のラジカセの時点で...
89: 09/29(月)19:53 ID:FnXW/yDv(1) AAS
20年位前に買って焼いた誘電のDVD-Rがほぼ全滅していた
白無地セラミックコート50枚入りと白地に横線ロゴ入り50枚入りだったと思う
DVR-A08-J,DVR-A11-Jを使って同時期・同一環境で焼いたMaxellは読めた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.454s*