DVD-RAM普及するに至らず時代はBDへ (427レス)
上下前次1-新
1(17): 2007/05/13(日)21:56 ID:DR6dmqBE(1) AAS
結局、互換性最悪=使い勝手最悪
マルチドライブも普及しましたが、RAMなんて使わない人がほとんどなのが現状。
マルチでもR焼き機としか思われてない。
そもそも正規のDVD規格に沿って作ればこんな問題は出なかったものの、
松下が意地張って独自規格作るから消費者を混乱してしまった。
10年後には「ああ、そんな規格そういえばあったな・・・・」と言われている事でしょう。
398: デジタル至上主義者(デジ至は異常、RAMは偉大、パナは矮小 ) 2013/05/03(金)23:09 ID:ETeVOgm9(8/10) AAS
LPレコードを置き換えた光学メディアが主流となった
399: デジタル至上主義者(デジ至は異常、RAMは偉大、パナは矮小 ) 2013/05/03(金)23:09 ID:ETeVOgm9(9/10) AAS
途中で磁気メディアが出るも光学メディアの優位は揺らがず
400: デジタル至上主義者(デジ至は異常、RAMは偉大、パナは矮小 ) 2013/05/03(金)23:19 ID:ETeVOgm9(10/10) AAS
今後もしばらくは光学メディアは主流であり続ける、永遠ではないが
401: 2013/09/30(月)00:10 ID:AQj/00VS(1) AAS
保守
402: 2014/01/18(土)14:36 ID:aJ+SKPik(1) AAS
保守
403: 2014/03/16(日)22:03 ID:sFzRcW0a(1) AAS
あ
404: 2014/03/17(月)12:19 ID:m5jbFb+m(1) AAS
ほ
405: 2014/04/05(土)17:00 ID:qg20Uhxa(1) AAS
このスレ終了・・南無・・・・
406: 2015/11/06(金)13:53 ID:pyqlYm7n(1/3) AAS
>>1
とりあえず>>1の思惑通りには進まなかったのは確か
⊸RWメディアの方がいろいろとヤバくなってきている
RAMはパナが居るから安心だけど
407(1): 2015/11/06(金)14:01 ID:pyqlYm7n(2/3) AAS
太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって
記録製品の販売を終了する予定としている。
同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを
事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化や
クラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」
などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、
さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。
今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を
集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。
なお、今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。
またビクターアドバンストメディア(株)からも、親会社である太陽誘電の方針にもとづき、
同社ならびに子会社の事業撤退を決定したとの発表が同時に行われている。
外部リンク[html]:www.phileweb.com
408(2): 2015/11/06(金)14:02 ID:pyqlYm7n(3/3) AAS
イメーションが記録メディアやオーディオ機器から撤退。TDK Life on Recordも
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
イメーションは29日、世界で展開しているTDK Life on RecordとImationのブランドにおける、記録メディア製品、オーディオ機器、アクセサリ製品事業から撤退すると発表した(一部欧州地区では除く)。
製品の販売は12月末で終了。
米イメーションの日本国内拠点であるイメーション株式会社も事業撤退する。
撤退の理由についてイメーションは
「近年、市場は縮小傾向にあり、事業環境が厳しいと同時に、今後の成長は困難な見通しとなっている」
「このような状況の中、米国イメーション社の方針にもとづき、NEXSAN製品、およびIronKeyセキュリティ製品に経営資源を集中させる」
と説明している。
製品の販売は12月末で終了するが、販売時の保証条件に合わせてカスタマーサービスは2020年12月末まで継続する。
イメーションは1996年7月にスリーエム(3M)から情報と画像を扱う事業部門を全世界で分離独立してできた会社。
日本でもスリーエムと住友グループとの合弁企業である住友スリーエムから同様に分離独立し、イメーション株式会社として96年に設立した。
2006年にメモレックスを買収、2007年にHD DVDやBlu-rayディスクを発売。
同年、TDKブランドの記録メディア販売事業を買収。
記録メディアだけでなく、TDK Life on Recordブランドでイヤフォンやヘッドフォン、Bluetoothスピーカーなども展開している。
409: 2015/11/07(土)14:04 ID:tWmbcaIR(1) AAS
>>407
>>408
結局生き残るはRとRAMだけになりそう・・・・
RWユーザーにはご愁傷さまとしか言いようがないね
410: ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/11/08(日)07:12 ID:4ZkM5L/g(1) AAS
合成鉱山の素
まずはジェットモグラで穴を掘る。
その後、合成鉱山の素のケミカルを流し入れる。
そして、生産完了品であるパナソニックの殻付きDVD-RAMディスクを入れる。
翌日、その穴を掘ると…。
DVD-RAMディスクがざくざくと出てくるぞ!
411: 2015/11/08(日)15:25 ID:FYGO49M9(1) AAS
キチガイギンコ
412: ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/11/10(火)05:36 ID:HiwArx8i(1) AAS
きちんと保存していることと、豆にディスクを柔らかい布で拭き取ることを前提に入れて…。
DVD-RAMは余裕を持たせて、概ね5000回の書き換えが可能。
(10万回はあくまでも理論値で、実際にはDVD-RWやBD-REの書き換え回数程度だろう)。
仮に、5000回の書き換えで媒体の寿命が尽きるとしたら、えーと、頭の中で計算してと…。
1周間に1度のバックアップで使った場合、フォーマット→書き込みで2回だから、
2*52=104(1年) 媒体の寿命までは概ね50年近くはかかる。
実際には、10年弱で寿命が尽きるものと考えればいいだろう。
DVD-RAMはきめ細かに書き換えを行うので、USBメモリの円盤形に近い。
ディスクすべてにアクセスしているわけではないし…。
413: 2015/11/10(火)12:24 ID:jCGGHTVV(1) AAS
キチガイギンコ
414(1): 2015/11/14(土)21:30 ID:KTdpAVuK(1/2) AAS
>>408
イメーションブランドは空気だからどうでもいいけどTDKブランドと
同じく撤退した太陽誘電及びビクターブランドはどうなるのだろうか?
別会社の名義貸しとして復活しないかな?
415: 2015/11/14(土)21:31 ID:KTdpAVuK(2/2) AAS
現状のままだと光ディスクのブランドは
パナ、ソニー、三菱、マクセルと後は台湾メーカーブランドしか残らないんだけど・・・・
416: 2015/12/06(日)11:29 ID:HhjAJ/Gh(1) AAS
>>414
DVD-RWにとっては4つもブランドが消えるのは痛すぎる
DVD-RAMとは関係が薄いブランドなので痛くもかゆくもないがね
417: 2016/12/28(水)00:34 ID:5cfU7by3(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
外部リンク:goo.gl
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
418: 2017/06/02(金)12:44 ID:/8CHoAds(1) AAS
松下ドライブで松下メディアに書き込んで
時間が経ったらほとんど読めなくなった
俺が通りますよ
419: 2018/02/06(火)21:55 ID:gdHf+6Mb(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
FW343
420: 2018/06/04(月)00:23 ID:KV9xuhd5(1) AAS
Z776M
421: 2019/01/14(月)17:44 ID:HoB66112(1) AAS
スレチなのですが、MP4形式をDVD-video形式に変換とチャプター作成可能なおすすめフリーソフトを教えてください。自分はPCやウイルスなどの知識がないので躊躇しています。一番人気?のDVD flickはチャプター機能を使えないらしくて
422: 2020/07/12(日)11:05 ID:0luz+n0s(1) AAS
E
423: 2020/11/07(土)13:41 ID:CtqjpW66(1) AAS
画像リンク
424: 2021/05/19(水)01:14 ID:OYli2/vy(1) AA×

425: [age] 2021/07/12(月)20:39 ID:GvGj+wMq(1) AAS
?
426: 2021/07/29(木)18:30 ID:e0LVhJZI(1) AAS
USBメモリ優秀
427: 2023/09/14(木)09:37 ID:wDhnuY3y(1) AAS
なんでこういう局面にいくのかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.939s*