○○○ 磁気研究所 ○○○ (586レス)
○○○ 磁気研究所 ○○○ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1170434344/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
560: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2017/04/24(月) 22:17:01.26 ID:/lVcIl0v フラッシュメモリで今押してるのはHiDISCですので中身はkingmaxではないですよね。 kingmaxのパーティーに社長が招待されたときに向こうにしたら普通の対応だったのに扱い悪いと感じそこからkingmaxとの取引渋るようになったはず。 HiDISCは中のメーカー違うみたいですからね。 でもHiDiscにはデータ復旧サービス付というのがあるようだけど最初から壊れると歌ってるようなものですな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1170434344/560
561: 名無しさん◎書き込み中 [] 2017/05/01(月) 17:22:23.61 ID:3iFSEqbp >>560 http://review.kakaku.com/review/K0000602100/ReviewCD=692376/ HI-DISCのUSB3.0対応USBメモリの性能はブランド名に相応しい性能らしいですね。 尼のマーケットプレイスで買った怪しいUSBメモリでも、 シーケンシャルは読み書き共に100MB/s超えだったのに。 あと、ノジマが一押ししてるノジマPB DVD-R。 https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4984279130322/#tabs ググって見たら出所が磁気研究所だった。 http://ameblo.jp/nandemo-reviewer/entry-12162112334.html 台湾製でここの人もノジマのレビューも「書き込み」だけは正常にできてる感じ、 一応はどのドライブもMIDを持ってるPrincoと予想。 1年後に録画した大事な番組が消えてたり、急に中身がマイナーな中国製MIDになって阿鼻叫喚になりそう。 ってかこのスレ、ここの会社名だけでググっても表示されない様になったんだね。 Googleに頼み込んで検索候補から削除して貰ったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1170434344/561
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.063s*