○○○ 磁気研究所 ○○○ (586レス)
上下前次1-新
69: [k] 2007/09/27(木)14:04 ID:PhTyn67c(2/2) AAS
もちょっとリアルねた欲しいんだけど・・・・
70: 2007/09/27(木)22:47 ID:3r5WXACh(1) AAS
わかりません
71: 2007/11/17(土)20:57 ID:dWXT/HNs(1) AAS
人減った?
72: 2008/01/15(火)20:43 ID:/LgAGVZv(1) AAS
ネタない?
73: 2008/02/24(日)20:46 ID:Lwm5I7n+(1) AAS
ほしゅ
74: 2008/03/04(火)15:43 ID:wqT1Fkgs(1) AAS
品質が糞すぎて誰も使わなくなった
75: 2008/03/04(火)23:42 ID:tRH81fE2(1) AAS
今晩のWBSに磁気研が出てた
76(1): 2008/03/05(水)19:15 ID:50R7hhPv(1) AAS
「HD DVD-Rは適正価格で販売継続」とメディア卸が発表−磁気研究所「当分の数量は確保」。
RW販売も4月開始
外部リンク[htm]:www.watch.impress.co.jp
CD/DVDなど記録メディアの卸業務を行なう株式会社磁気研究所は4日、東芝のHD DVD事業撤退を受け、「HD DVD-Rメディアは当分の販売に必要な量を確保しており、適正価格での販売を継続する」と発表。
また、HD DVD-RWメディアについても4月初旬より提供できるとした。
これは、撤退によりHD DVD-Rメディアの供給に不安を持つユーザーや販売店に向けてアナウンスされたもの。
「HD DVDメディアは買占め等により一時的に品薄状態になっているが、4月からはこれまでと同様にどこでも購入可能になると考えている」としている。
また、PCのHD DVD-RWドライブユーザー向けに、HD DVD-RWメディアの販売も4月初旬から開始できるように準備を進めているという。
同社が得たという情報によれば「現在メディアメーカーは東芝と今後の展開について話し合いを持っており、3月末までには方向性がはっきりするようです」としている。
同社は、国内外メーカーのHD DVD-RやBD/DVD/CDなどを含む記録メディアを取り扱っており、国内メディア販売において15%以上のシェアを持つという。
77: 2008/03/05(水)21:34 ID:HTSIniqs(1) AAS
高価なままだと最初から売れないだろ
誰が好き好んで撤退した規格もの買うのかww
78(1): 2008/03/14(金)20:13 ID:0XpK+/8O(1) AAS
ここのDVD-RW、息をハァーってやると洗剤の洗い残しみたいな
膜がベッタリついてて、こりゃだめだと思ったね。
79: 2008/03/23(日)16:06 ID:8T6fifsi(1) AAS
いつもお世話になってます
スピンドルが割れたバルクって安くて良いな
80: 2008/03/28(金)02:12 ID:ce3EAYnF(1) AAS
まさかスレが立ってるとは。
>>76
RW買いに行ったら無かったのでがっかりしてたら そうゆうことでしたか。
俺のレコーダーと相性がいいのでよろしくたのんま〜す!。
81: 2008/03/31(月)18:52 ID:JvslObac(1) AAS
DVD-Rスピンドル10枚で500円だったから買ったが、どれもエラーだったよ
全部>>78みたいな膜はってる・・・
82: 2008/04/04(金)16:56 ID:nDm+x/hQ(1/2) AAS
ここ+R DL2.4x買ってキズで書き込み失敗、レーベル面に汚れあって返品したら
今日電話かかってきて
「お前のDVDドライブにそのストラテジない、キズがあるけどその傷で書き込み失敗したんじゃない
あとその汚れはR DL特有の物で汚れないじゃないから取替え不可」だってよ
で磁気研の電話係に一方的に電話切られた、ストラテジあっても今度は「相性取替え不可」言うつもりだろ
ですぐに東京都の消費者センターの職員に磁気研究所の住所電話番号教えてその対応のやり取りも逐一報告したわ
83(1): 2008/04/04(金)23:19 ID:nDm+x/hQ(2/2) AAS
んで今日午後5時くらいに消費者センターの職員の人からその件ついて電話がかかってきて
消費者センター側で記録メディアの協会みたいなところに問い合わせてくれたところ
どうも磁気研はそういう団体に加盟してなくてその団体の人も仲介できないらしいとのこと。
で、こっちの訴えで消費者センターはストラテジの事とか商品パッケージ
では明示してなくて一般消費者に誤解をまねくような表示の疑いがあるからって判断してくれて
HIDISCのHD D+DL85 2.4X10PCパッケージを調査したいから送ってくれって消費者センター側から
いわれたのでその商品のパッケージをセンター側に送った
それでセンターの職員さんにそういうのはセンター側は奴さんに勧告とかできないかと聞いたら
やはり自分一人だけだとそういうのは難しいらしい。
でも東京都内の各区の消費者センターは繋がってるらしいから磁気研の苦情が多くなれば動いてくれる可能性もあるらしい
磁気研究所被害にあった人も苦情言ってみたら奴さんも改善するかも
わけないか
84(2): 2008/04/05(土)11:26 ID:9v1OGd9P(1/2) AAS
>>83
あんたの言い方が悪かったとかそういうのは考えないのかい?
自分の思うようにならなかったから消費者センターに電話とはその行動力に尊敬するよ。
85(1): 2008/04/05(土)14:40 ID:E6aLluzK(1) AAS
>>84
社員さん?
「国内メディア販売において15%以上のシェアを持つという」とか高らかに
言ってるわりにおざなりな対応だよこの会社
地デジ移行でBDのハイビジョン録画とかが大衆に広まってもっと無知で自分勝手なクレーマー
も出てくると思うよ
86: 2008/04/05(土)14:46 ID:ltFYXRu6(1) AAS
>>84
いや、消費者センター等に苦情をどんどん言った方がいい。
品質の改善につながる。
日本の消費者は世界一うるさい、といわれているこの日本が、
ソニーや松下、シャープに東芝と世界にまたがる優れた企業を
育てたのも事実。
87: 2008/04/05(土)17:10 ID:9v1OGd9P(2/2) AAS
>>85
常識的な考えを書いただけで社員認定かよwwwww
88: 2008/04/05(土)22:53 ID:3yaNN5ij(1) AAS
そもそもドライブの推奨メディア以外を使うのは、
自己責任においてのみ。
89(1): 2008/04/06(日)16:15 ID:HzBWIiT/(1) AAS
そもそもこの会社の海外メーカーの代理販売のDVDメディアで
名だたるドライブメーカーが推奨メディアに該当させてる
商品なんて取り扱ってたっけ
90: 2008/04/06(日)16:48 ID:ZNLBFzjo(1) AAS
>>89
凄いぞ
プリウンコ16X
PIONEER DVR-115 18Xで焼ける
91: 2008/04/10(木)02:05 ID:KUFkrkTj(1) AAS
核地雷撤苦のG04を9573で焼いてどの位もつか調べてる。
俺の環境では9573が一番「あいせう」がいいみたい。
15枚連続焼きを2回やって、vf/cpエラー無し。
・9574ではヒキツケ起こして吐き出した。
1ヶ月経過...異常無し...
92: 2008/04/12(土)13:34 ID:ibdn3bI5(1) AAS
n
93(1): 2008/04/12(土)22:37 ID:5Xy4ISHx(1) AAS
かわいい娘いる?
94: 2008/04/13(日)00:03 ID:R5mgWy5q(1) AAS
>>93
ヤクザ風な幹部とオタっぽい風貌の下っ端社員なら
あと宝クジのおばちゃん
95(1): 2008/04/18(金)19:40 ID:EsdcGMVs(1) AAS
どこでHI DISC RW買えるの?。
96(2): 2008/04/19(土)07:26 ID:Yeoj5BEu(1) AAS
>>95
外部リンク:www.akibaoo.co.jp
97(2): 2008/04/19(土)15:54 ID:tuewS6d4(1) AAS
>>96
黒色は初めて見た。青色のと中身違うの?。
98: 2008/04/19(土)20:14 ID:BA9UFHCs(1) AAS
>>97
前と同じだろ
現物見て万一違ったら報告するよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s