SATA対応ドライブ (806レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

41
(3): [age] 2006/10/10(火)18:06 ID:EskK5vB8(1/2) AAS
GIGABYTE製 SATA→IDE変換アダプタ GC-SBPの話題はここでいいのかな?

今のところ動作可否の確認が取れているもの(実証+報告)
○NEC ND-3500A
○NEC ND-3520A
○Pioneer DVR-110
△Plextor PX-716A(動作はするがPlexToolsが使えない)
△BenQ DW1640(動作はするがCDSpeed計測ができない)

他に情報持ってる人がいたら補足頼む。
んじゃ、これから日立LGと松下の確認してくるわ。
57
(3): 2006/11/25(土)10:38 ID:xHgVq4BU(1) AAS
光学SATAドライブが概ね問題なく動くのはVista以降だろうなあ。
Vistaで実績が増えればXPのSP4以降で対応してくれるかもしれないけど
あまり期待できない。

VistaではSATAホストアダプタがAHCI対応であれば
SATAデバイスをIDE互換モードではなくAHCIで動作させる
ドライバがデフォルトでインストールされるみたい。

XPだとOSとデバイスドライバの組み合わせでSATAの不具合以外に
SATAのパワーマネージメントの不具合があって

1.休止状態から再開
2.SATAデバイスからの応答が規定時間内にない
3.転送モードがPIOに落ちて、しかも永久にPIOに固定される

今のところ有効なパッチが配布されてないので、3に陥ってしまったら
デバイスマネージャからIDE/ATAPIコントローラから
対応するIDEチャネルのデバイスドライバを削除してからOSを再起動し
削除したIDEチャネルを再インストール(自動で行われる)するしかない。
228
(3): 2007/02/26(月)00:14 ID:vkSFMU1A(1/2) AAS
M2N-SLI使っているのだが変換かましても、
ネイティブなドライブさしても使い物にならないのですが
(速度が出ない)
PCI-EでS-ATAカード使っていて安定して速度出るカードあります?
せっかく買ってきたのが勿体無いので…
243
(3): 2007/03/02(金)09:26 ID:E0oBQ6f2(1/2) AAS
昨日アキバいったんだけどliteonのsataドライブ、
どこにも置いてなくね?

数そんな少ないのかね?
BENQまで待つのもツライ
267
(3): [age] 2007/03/10(土)10:41 ID:qb211U0n(1) AAS
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp

LITEON LH-20A1S16C
>「LH-20A1S」シリーズのマイナーチェンジ版。「ドライブ自体は同じものだが、付属ソフトがWindows Vista対応になった」

LITEON LTN-52S1S
>Serial ATA接続の単なるCD-ROMドライブ。読み込み速度は52倍速。
276
(3): 2007/03/10(土)21:54 ID:BkWefDvD(1) AAS
SATA接続だとどんなメリットがあるの?
342
(4): 2007/04/17(火)16:48 ID:St7KMXQz(1) AAS
ドライブをSATAのみにするとOS(XP)インストール出来るかな?
354
(4): 2007/04/22(日)09:38 ID:zF99F+0r(1) AAS
PCデポにMSIのドライブが売っていたけど
中身はどこのドライブですか
407
(4): 2007/05/25(金)14:30 ID:JRBkgZlD(1) AAS
ノートパソコンでDVDドライブを使うために5.25のケースを買い、
USB接続しているのですが、この場合、スペックに載っているスピード
で読み込みますか?
ハードディスクにコピーするスピードが遅い気がします。
421
(3): 2007/05/28(月)17:12 ID:eTPdAeBE(2/3) AAS
>>418 続報

BHAから返答あった。

>「LITE-ON LH-20A1S-16」につきましては、誠に残念ながら**様の
>ご指摘のとおり、現状弊社製品には対応いたしておりません。
>
>また、ドライブ・デティクション機能でご利用いただけないとのこと
>ですが、これは「LITE-ON LH-20A1S-16」がSATA接続であるからだと
>考えられます。
>ドライブ・デティクション機能とは、汎用のATAPIコマンドを発行して
>ドライブを制御する機能のため、ATAPI接続のドライブ以外のドライブ
>には基本的に対応しておりませんことを、何卒ご諒承くださいますよ
>うお願いいたします。
>
>現在のところ「LITE-ON LH-20A1S-16」の今後の対応予定はございま
>せんが、今般頂戴いたしましたお申し出は、お客様からいただいた対
>応ドライブへのご要望として弊社開発・企画部門に申し伝え、今後の
>対応を検討させていただきたく存じます。しかしながら、現時点では
>対応のお約束は出来かねます。

という訳で、eSATAでの接続だとSCSI扱いになるので、認識しない模様。
内蔵が1ポート余ってるから、ケース付属のブラケットでそいつをeSATAに
繋いだら認識するかもしんない。(現在は、JMB36X経由なのでSCSI扱い)
468
(8): 2007/06/07(木)07:35 ID:ePifIYql(1) AAS
某ドライブメーカの中の人で、F/W設計をしている俺が忠告してやる。
今SATAのODDは買うな。
絶対後悔するぞ。
517
(3): 2007/06/25(月)17:40 ID:H6/Fn819(1/3) AAS
DVDとCDが無難に焼けるオススメドライブ教えてください。
今使用しているドライブはDVR212です。(CD焼きの時だけエラーが出て使えません)
宜しくお願いします。
541
(5): 2007/07/28(土)06:25 ID:MNtJ6Q7S(1) AAS
俺がせっかく >>468 で忠告してやったのに。
SATAのODDを買おうとする人がこんなに居るのか。

信じてくれとは言わないが、絶対の自信を持って「今はまだ購入するな」と助言しているのだ。

具体的な不具合内容をここで説明しても、現状のSATA ODDを買おうとしているような人には
理解できない。
具体例を挙げると、俺個人が特定されてしまう可能性がある。
よって、具体的な内容は絶対書きません。

一般的な事をちょっとだけ書こうかと思いましたが、2chでは行数長くなると読まれないので止めます。
566
(3): 2007/08/05(日)00:20 ID:X5yG7SXU(1/3) AAS
>>554
買った
S-ATAボードの相性が悪くて認識しないorz
(ホットプラグで繋ぐとOK)
B's Gold7が対応してないorz

どーにかして起動時認識してくれんとOSインスコすら・・・
587
(3): 2007/09/28(金)15:45 ID:K3FQAj6p(1) AAS
SATA版のDVR-S12J-BKは
外部リンク:pioneer.jp
↑みたいな不具合は今のところないのかな?
これ以外でも不具合発見されてます?
公式の発表は遅いからなぁ…

しかしSATAのドライブってOSのセットアップできるのか?
たとえばWindowsXP SP1のOSってセットアップするとき
SATAのハードディスクつかってればF6おしてフロッピーからSATAのドライバいれるじゃん
ってことはSATAのDVDドライブはブートすらしないんじゃぁ…
643
(3): 2007/11/06(火)08:02 ID:06Q2XNMm(1) AAS
そもそもドライブが登場してから相当経つのに
SATAが原因といわれるトラブルなど全く聞いたことがない。
現状で誰もが問題なく使っているというのに、どういう不都合が露見すれば
後悔するようなことになると言うんだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*