低価格エンジンオイル Part107 (109レス)
1-

1
(2): 04/13(日)17:01 ID:g79qi7W/(1) AAS
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・XLX→カストロール GTX (旧赤缶、現行白缶)
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしない

前スレ
2chスレ:car
80: 08/15(金)22:20 ID:VZs4B2jD(2/2) AAS
>>78
食品ほどではないが、エンジンオイルも経年変化はするので。

店が在庫整理という面が大きいですが。
81: 警備員[Lv.9][木] 08/15(金)23:48 ID:GnfzC9TV(2/2) AAS
コメリとしては、棚落ちなんだろうな。
あと長期在庫で缶が変形してるのが多かった。
82
(1): 08/15(金)23:56 ID:OwfWdN0h(1) AAS
彦根に池。宝物殿があるぞ。結構狩り尽くしたが。
83: 08/16(土)11:41 ID:BYUVA0pP(1) AAS
型落ち低性能オイルを当時より高い値段で買って喜ぶキチガイは黙れよ
ヴェゼルジジイw
84: 08/16(土)12:44 ID:v2pl9wB8(1/3) AAS
数年前に比べ、エンジンオイル高騰して、
廉価オイルが絶滅危惧種。
85
(1): 08/16(土)13:36 ID:4r3LtTzq(1) AAS
まとめ買いするぐらいならペール缶で買ったらいいんじゃないの?
86: 08/16(土)18:39 ID:U2z9YLqG(1) AAS
本スレこっちな
低価格エンジンオイル Part107
2chスレ:car
87: 08/16(土)19:11 ID:h12WIwBK(1) AAS
お店も大量保有していて、切り替えなどで特売した時の4L缶はペールより安いことあるからな
88: 08/16(土)20:28 ID:v2pl9wB8(2/3) AAS
>>85
ペール缶は、置き場所の問題があるので。
89: 08/16(土)20:29 ID:v2pl9wB8(3/3) AAS
楽天・LYPのキャンペーンクーポンがあれば、
手が出ないペール缶買うチャンスか。
90
(2): 08/31(日)16:07 ID:ICpJ4Mrl(1) AAS
>>82
ヒント?
91: 08/31(日)16:13 ID:yBNqhf/T(1) AAS
>>90
知る必要ないぞ
クソみたいな旧規格の売れ残りオイルをバカみたいな上乗せ価格で売っている骨董屋だから
現行品より古いオイルが良いと思い込んでる脳タリンしか行かない
92
(1): 09/01(月)05:04 ID:ha393tsp(1/5) AAS
>>90
旧デザイン缶のEDGEがまだ少しある。グレードはSM以降。粘度は最近見ないやつだったかも。
値段はバカが言ってる「上乗せ」ではなく、スリーピング在庫になっても通常売価から値引きして処分してないだけw
でも値切ったら1割は値引きがあった。
エクスターとキヤッスルはまた仕入れたみたいだが、整備工場もやっててタイヤには力を入れてるけど、オイルは量り売りにシフトしてて缶を売る気が無いみたいだね。
ディーゼルはまだ旧品あるで。
93
(1): 09/01(月)05:12 ID:ha393tsp(2/5) AAS
>>79
それどこのハンズマン?本拠地の九州でもまだ金額管理でやってるから、旧品が棚にまだあっても気付かない。GTX白缶をサルベージしてきた。オイルみたいな商品は単品管理して旧品はさっさと処分すりゃ良いのに金額管理だと担当が詳しくないといつまでも残ってる。
全店まだPC-POSにしてないんだってさ。パチられても分からんで。
94
(1): 09/01(月)07:19 ID:hoOyXB6o(1/2) AAS
SP以外は捨てちまえ
95
(3): 09/01(月)10:07 ID:PavS/1pr(1) AAS
>>92-93
荒らしのヴェゼルジジイうざすぎ

わざわざ旧規格の低性能オイルを割高な値段で買って現行車に入れて意味不明な添加剤を複数チャンポンで連投してエンジントラブルを呼び込むような愚かな事をするのは日本でお前だけ
そんなキチガイ沙汰をいちいち喧伝しないでよろしい
燃費リッター10キロ未満(笑)
燃料・油脂類コストが常人の4倍以上w
5000キロごとに事故ワラ
バカまるだし
96: 09/01(月)10:31 ID:xw7X9tBn(1) AAS
>>95
うざい指摘が長すぎてうざいバカ丸出し
97: 09/01(月)10:41 ID:hoOyXB6o(2/2) AAS
お前ら両方ウザい
98: 09/01(月)13:38 ID:ha393tsp(3/5) AAS
>>95
>>95
頭悪。嘘吐き。
99: 09/01(月)13:38 ID:ha393tsp(4/5) AAS
>>95
>>94
SQはよ?
100
(1): 09/01(月)21:19 ID:Wg+IKLw6(1/3) AAS
缶に穴が空いて漏れてるデッドストック(笑)のSD級オイルをわざわざ探して4L4000円とかのバカな値段で買ってきて現行のHV車に入れてたったの1000キロで交換してしまう完全なるキチガイがSQはよってどんなジョークなんだ?
まずエンジンを保護したいのか壊したいのかどっちかハッキリさせとけやw
101: 09/01(月)22:40 ID:ha393tsp(5/5) AAS
>>100
アホかきみは。買値は全部チェックしたのか?大抵買い叩くが、置物として使えって売ってる出品者が殆どなんだよ。
1000㌔以上使わないのは正に適合規格外だから。道楽でやってんだが、昔のオイルを使うとどんな挙動を示すのかを添加剤入れて少しマシにしてから1000㌔で抜く。引き延ばしすぎるとスラッジ発生の原因になるから、道具があったり、ショップがあったら出先ででも換えるさ。それとも何か?自分でオイル交換どころか車買ったり、免許すら取れないから羨ましいのか?
まだ骨董品オイルはキヤッスルと日産純正しか使ってねーよw

画像リンク

102
(1): 09/01(月)23:05 ID:Wg+IKLw6(2/3) AAS
オイルの違いなんて分かんねー発電エンジン車に乗っててそのセリフは滑稽としか言えないワラ
毎回複数の燃料・オイル添加剤を複数チャンポンしてて、どれがなんの効果があるのかなかったのか判別なんてついてねーくせによく云うわw
アホみたいな骨董オイルを買うたびにXで報告してるからヤフオクやメルカリの購入履歴ぜんぶ魚拓取られてるのに気が付いてないしな(笑)
103: 09/01(月)23:13 ID:Wg+IKLw6(3/3) AAS
e燃費偏差値20台すげえw
実質全参加者中のワーストだろこれw
画像リンク

高速でリッター15〜16下道で10以下ちらほら8キロ台はあまりにも下手すぎるw
どうやったらそんなに悪い数字が出せるのか知りたいレベルww
104: 09/02(火)03:46 ID:wZ7+AiKx(1/2) AAS
>>102
では、貴殿は全部知ってるという事だな。何に乗ってて燃費がどれくらいかを示して搬送しろよ。それが出来ないならエアプ認定な。
しっかしお前は根っからの乞食やな。過去の書き込みとか拾いすぎ。卑しいな。
105: 09/02(火)07:32 ID:HuCezYF1(1) AAS
いいぞもっと煽りあえ
106: 09/02(火)10:02 ID:F7sWLmgZ(1) AAS
こいつが貴殿とか妙な言い回しを使うときは論破されてぐうの音も出ない時なんだよなw
オレは言い負けてないよ!というポーズなのはもうバレバレ
107: 09/02(火)12:06 ID:wZ7+AiKx(2/2) AAS
別に?燃費悪いのは事実だから。ただ、チョイ乗りで10割ってるのをそれ見たことか!とどんな状況で走ってるのか知らずにドヤるのがムカつく。論破とかはどーでもいい。
108: 09/02(火)12:34 ID:Kb69YX+H(1) AAS
ヴェゼルジジイさんが乗っているのは2代目ヴェゼルのハイブリッドFFモデル
外部リンク:e-nenpi.com
e燃費ユーザーの平均燃費はリッター20キロ強ほどで中央値はリッター19〜21くらい
それに対してヴェゼルジジイさんのe燃費記録は平均リッター14キロ半ば
走行距離の9割を占める片道500キロの高速道路車中泊長距離ドライブでもリッター14〜17にとどまり、e燃費の平均値はおろかリッター18キロに届いたことすら一度も無いw
日常の大阪市内での片道13キロのヤフオクせどり出品用途ではリッター8〜11キロという無残な数値しか出ておらず、過去最低記録のリッター7キロ・8キロ・9キロ台はe燃費で他に誰も出していないぶっちぎりのワースト記録であるw

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

109: 警備員[Lv.5][木警] 09/02(火)12:35 ID:k0t4Uqpn(1) AAS
どちらもツマラン
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.601s*