おまいらJAFどうしてる?(´・ω・`) (243レス)
上下前次1-新
1: 2024/06/21(金)18:38 ID:e0qiRu1s(1) AAS
外部リンク:jaf.or.jp
語ろうぜ
214(1): 06/14(土)14:54 ID:Ecp0D+Z2(1) AAS
普段乗らない人が5月だけとか8月だけとか加入したいってのを防ぎたいんでしょ
215: 06/14(土)15:11 ID:7dN3hJka(1/2) AAS
入会金と年会費が今の額になったのはいつだと思ってんだ
第一次オイルショックの後だぞ
216: 06/14(土)15:40 ID:7dN3hJka(2/2) AAS
>>214
月割り会費制ならともかく、年会費制でそれ意味あるの?
217: 06/14(土)19:21 ID:BOLzv4pa(1) AAS
つまり悪用する奴が要るってことじゃないのかな?悪用出来るのかどうかわからんがw
出なければ事務手続きの簡素化
218: 06/14(土)20:07 ID:QKGM5uPA(1) AAS
自動更新に誘導したいんだろ。
219: 06/17(火)01:54 ID:FTVRY6+P(1) AAS
昔カブでツーリング中にパンクしJAFを呼んだら2時間後に来た。
隊員が「自分はチューブ式のタイヤの修理は出来ない」と堂々と答えたのには驚いた。
でJAFのクルマに積んで(俺も同乗し)バイク屋を探しながら移動…
折り悪く当日は田舎道の日曜日で開いてるバイク屋はナカナカ見つから無かった。
そしてJAF隊員が「あそこに居る人に(バイク屋を)訊け」と言う「自分は訊くのが仕事じゃないからアンタが訊けよ」だとさ。
「パンク修理も満足に出来ないクセにナニ言ってんだ?コイツは」と思った。
その時だけだったな、役立たずのJAF隊員は…
兵庫県の方ですw
220: 07/06(日)22:17 ID:aNm+t002(1) AAS
隊員は当たり外れがあるから
地方の方が当たりが多いって聞く
221(2): 07/06(日)22:47 ID:yKxhGVYo(1) AAS
バイクのことはよく分からないけど、
JAFのサイトにバイクの前輪は応急修理不可ってあるのはなんで?
222: 07/07(月)19:29 ID:5Z4lqzAT(1) AAS
>>221
チューブタイヤだったり細くて薄すぎててプラグをねじ込めなかったりかな
223: 07/20(日)12:06 ID:MGz1xx5P(1) AAS
>>221
説明されてる
外部リンク:support.jaf.or.jp
224: 08/14(木)05:36 ID:u0+jHlce(1) AAS
ロードサービスって自宅での修理も引き受けるのね。
テレビのお盆あるあるニュース見てたら車庫で車が動かないのでJAF呼んでバッテリー救援してもらったとか。
パンクしてたので呼んだとか。
225: 08/14(木)17:46 ID:S+0rL58N(1) AAS
いいかもね
226: 09/01(月)02:38 ID:tKp24bpC(1) AAS
バッテリーあがり用心…
227(1): 09/01(月)09:56 ID:U0AZmY+r(1) AAS
JA米安くしろや
228: 09/01(月)16:39 ID:1VtdfHZh(1) AAS
>>227
ここはJA農協の話じゃないぞ
229(2): 09/02(火)14:00 ID:NSb+juPG(1) AAS
バッテリーそろそろヤバいから買って車に積んでる
タイミングみてJAF呼んで交換してもらうつもり
230: 09/02(火)21:47 ID:CeruF0he(1) AAS
>>229
アマチュア無線やってるん?
231: 09/02(火)21:51 ID:U6cG5iUa(1) AAS
JARL?
232: 09/06(土)07:42 ID:ATeEJSSW(1) AAS
>>229
バッテリー交換はそんなに難しくないだろ
233: 09/19(金)20:21 ID:Cu47a3cZ(1) AAS
ジャフ?ジェフ?
234(1): 09/29(月)17:38 ID:4fh2+2/k(1) AAS
今のJAFは現着時加入では未加入者扱いの料金課すようになった
保険的に故障前から加入させようとしてる
そんな金払うくらいなら余裕持って整備したるわ!
235: 10/02(木)05:10 ID:bwlswj19(1) AAS
>>234
それはそうだとしか言えん
236: 10/04(土)11:31 ID:6vHa/THG(1) AAS
年間4,000円で「余裕持って整備」ねえ・・・・()
237: 10/04(土)18:17 ID:3+GPPKnE(1) AAS
8年毎交換だったバッテリーを毎年交換出来るぞ?
238: 10/05(日)09:39 ID:sWI2iViS(1/2) AAS
これが貧民の貧民たる所以
239: 10/05(日)10:06 ID:jhnR94kg(1/2) AAS
自己紹介乙
240: 10/05(日)11:12 ID:sWI2iViS(2/2) AAS
むしろヘンなヤツは入らない方が会員にとってはマシか
何しろ半世紀ほども入会金年会費が不変だしな
241: 10/05(日)11:50 ID:jhnR94kg(2/2) AAS
実際、今時の車は滅多に壊れないからJAFなんて不要よ
任意保険のロードサービス入ってれば大抵足りる
242: 10/05(日)12:40 ID:UYrrBEIB(1) AAS
保険のロードサービスもピンキリなんよな
うちで入ってるのはそんなに手厚くないんでJAFが保管してくれる感じ
JAF会員特典もちょいちょい使ってるから実質タダみたいなもんだし
243: 10/05(日)13:23 ID:qbmJi34N(1) AAS
軽のバッテリー交換でちょくちょく使ってるわ、裏がホムセンだからバッテリーはそこで買って、古いのは引き取って貰えるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*