【乳ガン】母親、身内が乳癌の人【乳がん】 (125レス)
1-

1
(5): 2013/06/08(土)22:28 ID:0JUUiO7y(1) AAS
情報交換しませんか?
患者専用のスレしかなかったので作りました
ちなみに私は母が乳がんです
96: 2020/02/26(水)21:55 ID:soqRF8mm(1/2) AAS
>>95
評判が良くて近い病院が良いと思います
できれば乳がん治療に関して評判が良いともっと良いと思う
念のため新コロ患者が居ない病院で
お大事に
97: 2020/02/26(水)21:57 ID:soqRF8mm(2/2) AAS
>>95
奥さんの知り合いで患者のことをベラベラ喋るような人が務めていない病院
その他お喋りでうるさい人が通院してない方が良いかも
98
(1): 2020/02/27(木)11:16 ID:/ARW5yx7(1/2) AAS
>>95
ステージ3でしたらがん診療連携拠点病院
ステージ3では手術+抗がん剤+放射線(+薬物治療)が必要で各治療法の見極めが重要だと思います
放射線治療は約2カ月間毎日通わなければならず遠いとちょっと大変ですが
放射線だけ近くの病院で受けられるケースもあります
拠点病院なら乳がん認定看護師さんがいたり患者会などのサポートも充実しているはず
乳房再建やリンパ浮腫の相談もできます

病院選びは将来を左右する重要な選択です
最低でも「乳腺専門医」がいる病院を選んでください
乳腺専門医は日本乳癌学会のサイトで調べることができます
ただしもしこれから出産を希望されているのなら別の視点でのチェックも必要です
お大事に
99
(1): 2020/02/27(木)20:06 ID:+ZU7aVDv(1/2) AAS
>>98
「乳腺専門医」っていうことは、日本乳癌学会に入会していることは
絶対条件、ということでしょうか?
一般社団法人 日本産婦人科乳腺医学会 っていうのもあるようです。
100
(1): 2020/02/27(木)21:58 ID:/ARW5yx7(2/2) AAS
>>99
日本乳癌学会の乳腺専門医をさがしてください
受診するのは産婦人科ではなく乳腺科・乳腺外科です
101: 2020/02/27(木)23:31 ID:+ZU7aVDv(2/2) AAS
>>100
日本乳癌学会に入会している医師は、大学病院、市民病院、旧NTT病院とか
公的っぽい病院がほとんどで、がん診療連携拠点病院ともかぶりますね。
民間の医師はあまりいないようです。
口コミで良さそうな民間の病院もあるのですが、遠いこともあり、
おすすめ通り選んでみようと思います。ありがとうございました。
102: 2020/02/28(金)10:40 ID:0CQj/F4D(1/2) AAS
地域差は大きい
都内なら公立ではないがん研有明や聖路加が患者数多い
専門医も腫瘍内科医も都会に偏っている

専門医の資格を持たない隠れた名医もいるのだろうけどクチコミを頼りに受診するのはリスク高い
クチコミの評価は、先生の説明が丁寧、病院がきれい、看護師さんが優しい、食事がおいしい等で印象が良くなったりするので…
stage0〜2Aの初期がんなら、病院が近いという理由で医師を選んでも問題ないかもしれないが…
stage3の標準治療は抗がん剤必須なのでがん薬物療法専門医の存在もチェックしたい
103: 2020/02/28(金)10:41 ID:0CQj/F4D(2/2) AAS
↓のスレは患者以外も書き込める

乳癌4
2chスレ:cancer
104: 2020/04/05(日)11:51 ID:mRg9C1zh(1) AAS
温熱治療どう思いますか?
105: 2020/04/25(土)17:18 ID:ItvG1hZ/(1) AAS
毎日泣いてる
生きて手術室から出てこれるのかな
ばーちゃん生きてくれ
106: 2020/07/10(金)20:18 ID:beQSYKha(1) AAS
母親がステージ3らしい
コロナ禍だから飯や、どこにも連れてってやれないのが悔しい。
107: 2021/06/16(水)21:24 ID:oafcpaE9(1) AAS
手料理を振る舞ってやれ
外食より喜ぶかも?
108: 2022/01/26(水)20:40 ID:I+lXlwxc(1) AAS
>>93
うちの嫁が骨への転移の可能性を指摘され帰ってきた
乳がん手術は6年前
また心配の種が…
109: 2023/03/20(月)13:33 ID:jHf9h3wS(1) AAS
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
2chスレ:atom

110: 2023/03/28(火)14:24 ID:eMcQ1k4W(1) AAS
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー 一服!!
111: 2023/06/03(土)02:46 ID:qIQ7LJAV(1) AAS
妻が癌です。
2015年の最初の検診で何事もなかったのに、半年後の初夏の検診ではいきなりレベル4宣告。
その後抗がん剤やって11月には髪の毛抜けてウィッグ生活
リンパだのなんだのと相当切除しなくちゃならないんだと落胆してましたが、
抗がん剤が効いたのか手術の頃には左乳房切除だけで済みました。
その後の検診の経過は良かった(腕のむくみのみ)けど、
7年目に入った去年頭に背骨転移が見られるとの診断。
先月の定期検診で若干骨周りの脊髄(?)に転移ぽいのがあるとのこと。
どうしたらよいのか全くわからずうろたえてるうちに俺死にたくなってきた…
112
(1): 2023/06/27(火)03:03 ID:DzMINjLM(1) AAS
落ち着いて下さい

乳癌は骨転移しても10年20年と生きてる方もいます
転移した部分が大きくならないように治療で抑え込みできればQOLを落とさずに長く生存できれば勝ちです

治療を優先しつつも生活の質QOLを落とさないように
癌のことを考えるのは病院行く時くらいにして
御本人には趣味や楽しいことを考えてもらえるように頑張って下さい

あと体力を落とさないように軽い運動や筋トレを出来るように
一緒に支えてあげて下さい

それと正しい知識を身につけるために
「患者さんのための乳がんガイドライン」読んで下さい
検索すればネットで無料で読めます
一通り読んで下さい
113: 2023/06/27(火)15:33 ID:nYo+PjWY(1) AAS
>>112
ありがとうございます
114: 2024/01/21(日)21:03 ID:4UVppDLz(1) AAS
母親が五年前に乳ガンになったけど、手術後落ち着いて元気に過ごせてましたが、
定期検診で頭と肺と骨盤に転移が見つかった。

一年前の検診では問題なかったのに、急すぎて辛い…
115
(1): 2024/01/22(月)22:27 ID:dfTzvxum(1) AAS
とても仲がいい姉妹のような従姉妹が乳がんになりました
何かしてあげられることはありませんか?
金銭的にはとりあえず問題ないらしいです
何をサポートしたらいいか分からず、そう言ったサイトや読み物があれば教えてください
116: 2024/02/09(金)09:10 ID:oJE8EyeO(1) AAS
乳がんスクリーニングは、早期発見と治療の成功に不可欠
外部リンク:www.mimosasoftware.com
117: 2024/04/22(月)00:25 ID:/kr1iiZk(1) AAS
何の励みにもならないかもしれないけど……
母が乳がんで亡くなりましたが、
亡くなる三か月前まで元気に家で生活していました。

骨に転移していたので骨折を原因に入院し、
そのまま病院で亡くなりましたが、
モルヒネで痛みは全くなく、
本人が希望していたように「眠るように」亡くなりました。
118: 2024/07/17(水)13:54 ID:ML7cpWHH(1) AAS
103まで生きた祖母が乳癌でひだり側切除してた
ひ孫の一人がひいばあちゃん乳房ないのみてなにか思ったのか放射線科医なった
マンモグラフィつかった乳がんの早期発見の学術論文何本か書いてる
ばあさんは特にボケた様子もないのに乳房切られたのは医者が人体実験したかったからだと言い続けていた
119: 2024/07/19(金)18:20 ID:fDtZnuQS(1) AAS
母(77歳 身内に癌なし)が2年くらい前から胸にしこりがあり、1年前の健康診断でかかりつけ医に相談したら「気になるなら病院行ったら?」と言われ痛みもなく放置してました。
最近乳頭陥没 胸の大きさが違う気がする たまに胸が痛いとの事で乳腺外科に行ったら触診で「乳がんだと思います」と言われマンモとエコーをし、結果は一週間後、「その時に悪性だと思うので針生検とします」と言われました。針生検の結果は1ヶ月後。

初診で乳がん 悪性だと普通に話してくるのは当たり前なのでしょうか?母は悲観的になりやすいタイプで心配です
また、近くの乳腺外科=評判の悪い総合病院に来てしまい検査が淡々と検査が進んでますが、みなさんどのタイミングで希望の病院を相談されてますか?
120: 2024/08/06(火)15:46 ID:Pa8C0jI6(1) AAS
糖質を抑える
121: 2024/08/06(火)16:07 ID:f1Bgf8EL(1) AAS
車はヤバいよな
122: 2024/08/06(火)16:16 ID:49t/HdyK(1) AAS
1番嫌なのかもしれんけど前はそれでいいんですけど。
練習したか?
出てる糞会社なんてどこから感染してな
123: 2024/08/06(火)16:30 ID:Kuq8/Znt(1) AAS
ここのはマジで不満
124: 01/26(日)02:33 ID:cqqwPMXL(1) AAS
ビタミンD飲んでるからか結構抑えられてる
125: 01/26(日)02:34 ID:XEbbl7q5(1) AAS
>>115
まずあなたも遺伝子検査をしたほうがいいです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s