昭和のカメラ機材を語ろう 3 (171レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/25(金)10:31 ID:WQTGHj4J(1/21) AAS
昭和に発売したカメラを中心にお話しましょう
写真、撮影方法は別板にてお願いします
※前スレ
昭和のカメラ機材を語ろう 2
2chスレ:camera
142: 08/19(火)08:19 ID:AkBKvj7T(1) AAS
そこでアングルファインダーですよ
143: 08/19(火)21:21 ID:2Vx+LQTv(1) AAS
むっちゃ久しぶりにヤフオク見てたら中古のAE-1が1万超えてるんだけど何が起こってんの?
500円とか1000円のレベルじゃなかったっけ?
144: 08/20(水)10:09 ID:s3toDkuU(1) AAS
絶対数が減ってる
銀塩プチブーム
発売50周年
そんなところじゃね
145(1): 08/20(水)18:30 ID:Hp/7+b3x(1) AAS
>>133
中間リング使うよ
仕事で使ったが、今は趣味で
マクロレンズと合わせて必ず買ってしまう
フィルム複写でも重宝するね
リバースアダプターもね
ベローズも面白い
ニコンのマクロニッコールや各社顕微鏡対物レンズも集めて使う
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
146: 理三志望以外幼小中高維持必要無反反共エロ同人尊皇攘右愛国本格保守 08/20(水)19:29 ID:7mmrvwvC(1) AAS
またぞろ偽地震コロコロネトウヨ自演臭が酷いが
一応昭和スレ的に突っ込んで置くが
35?判の当時のフィルム性能でマクロだろうが何だろうが
視るに堪えない画質だと思うのだが
で動かないなら中大判使えって話
147: 08/21(木)00:13 ID:PcSzK00X(1) AAS
またキチガイか
148: 08/21(木)00:28 ID:L/PEqJMF(1) AAS
神田のキタムラでジャンク量半端ないな
またカメラが増えた
149: 08/21(木)02:21 ID:nLkY/gO1(1) AAS
カメラを買っても買っても尽きない
でも買えば買うほど撮るものがない
撮るものないけど義務感で買ってる
150: 08/21(木)02:38 ID:nNhmKgD3(1) AAS
ええやん、それも趣味の一つ
151: 08/21(木)07:19 ID:fVFRjoFd(1) AAS
廃品回収業
152(1): 08/21(木)13:05 ID:5wF45Tin(1) AAS
>>145
ニッコールのマイクロ105/4だったか、最初から中間リング付きで売ってるレンズもあった気がする。
取材先などでどうしても顔写真が欲しいって時、たいていサービス判のスナップとか卒業アルバムしか無いから、
それをササっと接写する用に50ミリに付けるクローズアップレンズを用意しておけって言われたことがある。
あれなら嵩張らないし、写りもそれなりのクオリティーで構わないので便利なんだよね。
153(1): 08/21(木)16:30 ID:68rhY8c9(1) AAS
50ミリぐらいのマクロレンズを、そのまま標準レンズとして使う人もいた。
154: 08/21(木)19:32 ID:Dp/YWoPY(1) AAS
最短の短いレンズは助かる
お気に入りはシグマの24mmとトプコンの35mm
ボディに1本だけ付けてフラフラするの好きなもんでな
155: 08/21(木)19:54 ID:1N3DVKew(1) AAS
>>152
これだね
接写リングPN-11
画像リンク
画像リンク
AI Micro-Nikkor 105mm/4.0
単体で1/2倍(47cm)までだが、このリングとあわせて等倍になる
あとでAI AF Micro Nikkor 105mm F2.8Sを手に入れて、これは使わなくなった
156: 08/22(金)15:50 ID:wXXNUsSb(1) AAS
>>153
それもアリだよね
現場では想定外の接写が必要になることも少なくないし、マイクロ55/2.8くらいなら十分に常用できる
157: 08/22(金)18:58 ID:owQVUK/X(1) AAS
アリもなにも
選択肢もTPOも無数にある
158: 08/22(金)21:18 ID:gD17T64L(1) AAS
キシアンに話しかけるなよ屑
159: 08/22(金)21:37 ID:3qFo8O4L(1) AAS
マクロの無限遠は写りがいいとか誰が決めたのか?
それと2.8より3.5の方が無理してないから写りがいいとか
でも156のように現実には少しでも明るい方を選ぼうとする謎
それとマイクロフォーサーズに50mmをつけると
望遠画角になってしまって非常に使い辛い
160: 08/23(土)01:20 ID:PrLN/CwP(1) AAS
結局買わなかったCanon TS 35mm F2.8 S.S.C.
今更また気になっているんだが使ってる人いるんかいな?
画角的に後はロシアンしか選択肢がないと思うがどんなもんだろ?
ティルトが欲しいからニコンやオリンパスやシュナイダーは除外で頼むよ
161: 08/23(土)08:21 ID:qsSNS2VC(1) AAS
さっさと買え
162: 08/23(土)20:06 ID:GMLpvoYc(1) AAS
仕事で出先に持っていったのは、AI Nikkor 28mm/2.8S
撮影倍率0.25でマクロとして使える
画角が広くて室内撮影にも便利
4/3で使うと(使わないけど)なおよし
Micro-Nikkor 55/2.8と2本体制だった
163: 08/24(日)23:56 ID:T2LVfXWo(1) AAS
マクロで撮るものがない
164: 08/25(月)09:49 ID:2mN1QENj(1) AAS
承認欲求
165: 08/25(月)11:00 ID:qLMVfo6K(1) AAS
キシアンはいつになったら80年代スレに土下座して謝罪しに行くんだ?
166: 08/25(月)14:39 ID:MhsNMMBN(1/3) AAS
善良な市民への殺意の有るネトウヨ同士で仲良くする事すら出来なかったのか
何しに生まれて来たんだ???
167: 08/25(月)15:05 ID:t1MJg38Z(1) AAS
嫌な写真になりそうだな
168(1): 08/25(月)16:03 ID:MhsNMMBN(2/3) AAS
有史以来「ほぼ」全面的に全ての”ネトウヨ達のせい”でな(^_-)-☆
「ほぼ」なのはその「ほぼ」と「全面的に」に挟まれた凡才凡百とは別に
写真の神様に見出されたのはその二つで
後者はポリコレに業態変換を迫られて今は非常に大人しいって構図よ
小難しい言い方をし無くてもバブルとその同時期のIT化前夜からそうなる運命だった()とも言い換えられるな言えるな(*^-^*)
今まで処か今後すら業態変更に一切応じない超逸材ネトウヨがどんな写真作品()を生み出すか
若干見物だね(^_-)-☆
169(1): 08/25(月)20:27 ID:MhsNMMBN(3/3) AAS
「偽地震界隈では評価が高いアマチュア」みたいな話かなもしかして???
現在はネトウヨとどう同一視されてるのかしか論点何か最初から無いが…
そもそも偽地震って特に土地成金系は学校に通うのも
弱者への視点が有るなら当然拒否するべきだと思うが何しに学校に?
序に俺の中の最大の謎と疑問の一つ
「高校写真部」のポジションと恐らく恣意的な機能への謎の執着な
是非説明してくれ
170: 08/26(火)22:59 ID:jH9Nq+Yl(1) AAS
PC NIKKOR 35mm 2.8にティルトアダプター付けてM4/3で使ってる
楽しいw
171: 08/27(水)02:37 ID:fjkJM2iT(1) AAS
>>168-169
まず入院しておかしい頭をなんとかしてもらおうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s