【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part44【最高峰】 (337レス)
1-

1
(1): 2023/09/07(木)06:21 ID:Fa+EE8Hq(1/25) AAS
NikonF2ユーザーの情報交換の場としてマターリと続けていきましょう。
308: 01/31(金)08:29 ID:7yP97iov(1) AAS
【mineo紹○キャン○ーン】以下URLからのお申し込みでmineoから特典○レゼント!外部リンク:mineo.jp
309
(1): 03/08(土)00:40 ID:qOrzoHfp(1) AAS
>>307 レンズの底値は、α7発売後の
オールドレンズ遊びが流行る前2015年頃?かな
ボディの底値は、インテリアとして
中国人が買い漁り始める前
コロナの少し前2017年頃?だったかな
その頃から比べると相場が2倍になってる
ライカボディに至っては3倍
つーか、クラカメブーム前まで戻ってる
まともなラボが絶滅危惧種で
フィルムも高額かつ供給もぁゃιくなってるにもかかわらず
インテリアとして中国人が買い漁ってる
にしては有り得ない価格だよ
310: 03/18(火)15:02 ID:JWu5uxX+(1) AAS
>>309
機械式カメラが中国で受けてるらしいけど、中国も元々象牙細工とか信じがたい超絶技巧もあるんだから、全盛期の日本の精密機械を見て感心して、こんなのを作ってみっかとか凝るのが出るとよろしいな。
もっとも、儒教の残滓で、良く言えば思索、悪く言えば頭で捏ね回すのを尊んで、手先を使ったりするのを卑しむ風潮が根強いらしいから、メジャーになるかは分からんが。
311
(1): 03/18(火)18:10 ID:xNzOlKWn(1) AAS
じゃあそろそろ防湿庫の不良在庫を、一気に放出して
就活を開始するかのう。。。
312: 03/18(火)22:27 ID:hjnX3Wgg(1) AAS
>>311
まとめて引き取りますよ
313
(3): 03/23(日)08:14 ID:LS/F9hyZ(1) AAS
F2Aの次に買うF2は何がお勧めでしょう
314: 03/23(日)08:28 ID:VxdqFRRM(1) AAS
>>313
機能が対称的なSB、実際自分はAの次にSB購入した。
AI ⇔ ガチャガチャ
CdS ⇔ SPD
指針式 ⇔ LED表示
315: 警備員[Lv.54] 03/23(日)15:08 ID:0yjupUXw(1) AAS
>>313
ASとEEサーボ
316: 03/23(日)17:06 ID:A7cDIY6e(1) AAS
>>313
アイレベル
317: 03/23(日)18:43 ID:idb7L6VP(1) AAS
猫を撮るならウエストレベル
318
(1): 03/23(日)19:47 ID:id88RvT9(1) AAS
ウエストレベルは左右反転して
なかなかシュールだよ。
319
(1): 03/24(月)22:54 ID:CsoQiH7N(1) AAS
ウエストレベルってFと共用できるんだっけ?
320: 03/24(月)23:23 ID:+0Bc2Bpp(1) AAS
>>319
スクリーンもファインダー部取り付け部も共通で、銘板が干渉しない取り合わせなら付いたけど、見た目凄くショボいの。
321: 03/28(金)20:11 ID:UEg7e9Na(1) AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
322: 03/28(金)20:54 ID:lUnmeXnK(1) AAS
>>318
電車撮ろうとして待ち構えてたら、予想してたのを逆から来て、
あっ ってなんてシャッターチャンス逃した若いころのおもひで。
323: 04/13(日)02:53 ID:G+G0Ju68(1) AAS
F2Aなんんだけど電池でLR44だと指針が結構ちがってくるのでしょうか?
324: 04/13(日)05:55 ID:Fc86vg5t(1) AAS
電池よりも経年劣化でどうか?て感じじゃないだろか
ネガ入れるならわりと大ざっぱでもいいと思うけど
325: 04/13(日)09:33 ID:KwMUSiV5(1) AAS
自分は もうアプリの露出計に頼っている。
銀塩は じっくり構えて撮る事しかないし。
まともに動いても前世紀の中央重点だし。
シャッター スピードも かなり怪しいし。
326: 04/20(日)03:10 ID:wyULIvdL(1) AAS
323だけどLR44で手持ちのセコニックと比べると1段アンダーになってた
O/Hして8年位なので狂ってきたのかな
327: 04/20(日)07:47 ID:mPwrKT9b(1) AAS
一段って固定してるなら運用上は問題なし
328: 04/21(月)21:15 ID:53yeAJCp(1) AAS
SR44入れたら正常値になるやろか
329
(1): 04/22(火)02:46 ID:dJfNbHXB(1) AAS
1.55VのSR44じゃないけどダイソーの4個入りLR44で電圧計ったら新品が1.59V 
半年使った温度計のが1.497Vなのでその時の差をF2Aで計ったら2/3段の差があった
バッテリーチェックボタンで指針を見るとどちらも中央を指してる
あと18%板で単体露出計と比較するとF2Aの方はEVグラフに表すと直線でない結果になった
まあ古いとこんなもんなのかな
330: 04/22(火)07:24 ID:5PSgLpDj(1) AAS
折角グラフにしたなら公開しよう
331: 04/28(月)17:26 ID:pOsvEfNB(1) AAS
ブリッジ回路なんだっけか 電池の劣化度や電圧で出目に変化出ないようになってる
332
(1): 05/09(金)14:02 ID:6xGGdUsL(1) AAS
 ロシア製 外部リンク:sorkab.com
333: 05/10(土)07:00 ID:KFg7s8Hq(1) AAS
>>332
グロ
334
(1): 05/10(土)23:25 ID:+vWCG/dn(1) AAS
>>329
直線にならんのは摺動抵抗かCdSなんかねぇ。
まぁ露出計なんてオマケだと思って人間露出計で撮影するか
入射露出計使って撮影するかかなー
335: 05/11(日)11:20 ID:62maAz4t(1) AAS
>>334
カーボンの摺動抵抗は削れるからね
336: 06/15(日)19:04 ID:hAgU+tq3(1) AAS
NikonF2 ポチったぜ!楽しみ
337: 06/15(日)19:14 ID:EEfbE2qR(1) AAS
( ・∀・)イイ!!ね。 報告よろ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.338s*