銀塩レンズをデジカメでも使うぜ! inカメラ板 (57レス)
上下前次1-新
1(3): 2014/02/20(木)14:17 ID:7P28lUE/(1/2) AAS
銀塩レンズの話をしているのに、ちょっとデジの話題出しただけで「デジカメ板に行け!」と罵倒されてしまう。
でもデジカメ板の雰囲気にはなんとなく馴染めないんだよね…
そんな住人の避難所@カメラ板
28: 2016/08/26(金)15:34 ID:50U5Muhx(1) AAS
>>27
うるせぇーよ
29(1): 2016/08/27(土)11:26 ID:RXZyIFhn(1) AAS
明るいレンズと超高感度で撮影できるのはデジタルカメラとMFレンズ。
35mm、50mm、55mm、85mmのF1.2をα7で使ってます。
それでも足りなくてα7Sがほしい。
30: 2016/08/27(土)11:40 ID:8V84v49o(1) AAS
感度を好きなだけいじれるのは
デジタルの長所だね
31: 2016/08/28(日)22:25 ID:EPAY5eg6(1) AAS
>>29
余計なことすんな、バァーカ。
32: 2016/08/28(日)22:40 ID:wIAg/7mP(1) AAS
基地害来たよ
33: 2016/08/29(月)19:53 ID:rLLJcgE4(1) AAS
九州電機よりはいいだろ?
34(1): 2016/08/30(火)11:21 ID:OyDkFSik(1) AAS
初代デジペンにペンタックスのスクリューマウント1.8/55付けてるよ
スペック上望遠になってそこは使いづらいと思う時が
あるけど写りは文句無し
35: 2016/08/30(火)15:39 ID:k+B2ZyZh(1) AAS
>>34
余計なことすんな、バカ。
36: 2016/08/31(水)20:18 ID:BHqVpr4F(1) AAS
イケメン好き必見!
毎週金曜、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
37: 2018/06/16(土)11:56 ID:BoDAeXem(1) AAS
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
L9FVL
38: 2018/09/25(火)18:16 ID:QBRm2JDC(1) AAS
動画リンク[YouTube]
39: 2019/02/24(日)10:29 ID:0SF+Eqfk(1/2) AAS
Sマウントレンズ群をα7で使うの楽しすぎw
スポーツ取る奴以外は正直オートフォーカスなんて要らんだろw
40: 2019/02/24(日)10:32 ID:0SF+Eqfk(2/2) AAS
>>14
ライカだしてる時点でニワカ臭が半端ない
41: 2019/04/04(木)20:44 ID:1Jf5PL8H(1) AAS
>>13
APS Cで普通に使っているけど
EF75-300mm1:4-5.6 ?USM
画質は落ちるけど外で撮るならこれでいい。
EF70-300mm1:4-5.6 IS ? USMも持っているけど室内でしか出していない。
42(1): 2020/02/12(水)12:00 ID:lPMYPGv2(1) AAS
フィルム時代のレンズは後端が平面であるのが多い。
そういうレンズで逆光撮影すると時として光が後端平面と素子面で無限反射を繰り返し、
真っ白けの画像になることがある。
なぜ後端を平面にしたかというと、そのほうがレンズ設計が楽だから。
ディジタル用レンズの後端は知る限りすべて凸面。
43: 2020/02/16(日)08:49 ID:WlyNQZsE(1) AAS
D750に50mm f1.4D着けて使ってます。
44(1): 2020/02/20(木)10:04 ID:dTsHmXeJ(1) AAS
AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
外部リンク[html]:www.nikon-image.com
このレンズ構成図を見ると太陽や強光源を映しこむのはいささか危険だな
45(1): 2020/02/24(月)21:26 ID:9zVc/mCy(1) AAS
>>44
何故デジカメにDタイプレンズが危険なのですか?俺はFM10とD750供用出来るレンズが必須なので、おのずとDレンズになります。ただ、GタイプはDタイプに比べてAFが凄いらしいので興味はあります。
46: 2020/02/25(火)06:51 ID:jM95tSTd(1) AAS
>>45→>>42
47: 2020/02/29(土)01:48 ID:B3mcF0RG(1) AAS
>>1
向こうでやれよクズ
48: 2020/12/27(日)08:29 ID:8oV53pmK(1) AAS
姉妹スレ
最新のデジカメにオールドレンズ付けてるやつはアホ [転載禁止]
2chスレ:dcamera
49: 2021/07/04(日)11:45 ID:dcQHcqey(1) AAS
ヤシカエレクトロのレンズ外して使いたい
50: 2022/06/11(土)15:12 ID:syQqSY4X(1) AAS
ジャンク箱に110円で転がってるから、やってみたら?
51: 2022/06/12(日)17:36 ID:vwtzKOwB(1) AAS
フィルムカメラ潰してレンズだけ取って使う
?
畜生道に堕ちてしまえ
52: 2022/09/02(金)07:40 ID:2kcwQ38m(1) AAS
レンズだけでも使ってもらえるんだから善行だろう
53: 2022/09/02(金)15:43 ID:6SYH/0fK(1) AAS
せめて「銀塩時代のレンズ」って言えよ。それはさておき、EFレンズなんてつい最近まで
古いレンズもラインアップされてたし、銀塩EOS-1系→デジタル5D系の人達は普通に昔の
レンズも使ってるだろ。自分はまさにそうだ。というか、デジタル時代のレンズは35mm
F2ISしか持ってない。
54: 2022/09/05(月)22:03 ID:JaAZR9Pg(1) AAS
ニコンのレンズだけど、デジタルでも使ってみるか、とai改のレンズも買い始め、Cの有無、非ai、ai改と似たようなレンズが4本づつ溜まっていく。
55: 03/08(土)17:08 ID:GBlVnAXn(1) AAS
マジかー(´・ω・`)
56: 07/11(金)22:46 ID:W1zMLCmY(1) AAS
古い物を大切に使い続けるのは良い事
美徳と言える
フイルムからデジタルとなってフイルムケース、紙箱、現像廃液、使用済みフイルムなどの
廃棄物が激減したのは結構なこと
フイルム時代のレンズがデジタルカメラ📷でも使用できるのは
喜ばしいこと
57: 07/24(木)07:48 ID:vuR8153d(1) AAS
古いから良いのだ
というのは単純だ。
その性能を理解して、現代でも十分利用できるから、愛用しているのだ
としよう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.650s*