シグマレンズってどうですか? Part15 (557レス)
シグマレンズってどうですか? Part15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
498: 名無しさん脚 [sage] 2015/02/03(火) 04:55:05.00 ID:8Mm31dTQ SD1merrill中古で買いたいんだけど、レンズを24-70を五万前後の中古でってのは何かマズイ部分ある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/498
499: 名無しさん脚 [] 2015/02/10(火) 18:04:56.83 ID:4DNXO2hi SIGMAが巨大コンパクトデジカメ「dp0 Quattro」「dp3 Quattro」を発表 超広角モデル&超望遠モデル [転載禁止]©2ch.net [288887143] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423558296/l50 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/499
500: 名無しさん脚 [] 2015/02/26(木) 00:17:19.44 ID:DXiQvWgy 昔のカメラ雑誌見たら、350-1200mmF8-11とかいうレンズを参考出品 していた。これがその後350-1200mmF11として出てきたんだそうだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/500
501: 名無しさん脚 [sage] 2015/06/23(火) 14:46:55.19 ID:F2I4KKDO APO70-210/3.5-4.5を探しているがなかなか出物が見つからない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/501
502: 名無しさん脚 [] 2015/06/25(木) 23:00:18.74 ID:+qo/Jg4A 10-20mm F3.5EX DCをニコンD3300で使ってるんだけど、鍾乳洞とかの暗いところでAFが行ったり来たりして合わないのは仕様ですか? ニコンの標準レンズは同じ条件で一発で合います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/502
503: 名無しさん脚 [sage] 2015/06/28(日) 13:27:22.11 ID:WgsKWC7s APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMのキャノンEFマウント用がヨドバシで販売終了、 価格.comで見ても大幅に値上がりしてる…。 かわりにAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMの方は同じタイミングで値下がりしてるけど、 ラインナップの価格見直しでもしたんだろうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/503
504: 名無しさん脚 [] 2015/07/23(木) 17:41:41.32 ID:x9OGelPf http://nakajimaak.exblog.jp/i50/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/504
505: 名無しさん脚 [sage] 2015/07/23(木) 19:27:55.14 ID:BcL0n8lw >>504 ややや?言うほど悪くないでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/505
506: 名無しさん脚 [] 2015/07/25(土) 16:15:25.11 ID:tC1ZzyjK ドフでSIGMAのミニテレが300円で売ってたので買った。 結構よく写る。しかもコンパクト。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/506
507: 名無しさん脚 [sage] 2015/09/02(水) 23:18:41.39 ID:7B4Z76D7 APS-CのデジにMINI-WIDE 28/2.8が楽しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/507
508: 名無しさん脚 [] 2015/12/03(木) 00:37:15.75 ID:MeD7rb8P ニコン用で絞りリングが付いたレンズがもう姿を消してしまったなぁ・・・ FM2用に今まで買ってきたけど、これからは中古を買っていかないとダメってことか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/508
509: 名無しさん脚 [sage] 2015/12/18(金) 00:17:26.18 ID:z8lRWx8i 質問です。 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(CANON用)をオクで入手したんですが・・・ ボディ(EOS kiss x7i)に取り付け、AF・スタビライザーONにして待機状態でもカチカチとアナログ時計のような音が鳴ります。 撮影等には特に問題はないんですが、この音は仕様なのでしょうか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/509
510: 名無しさん脚 [sage] 2015/12/18(金) 00:23:09.85 ID:o51dEH1p >>509 モーターが逝ってるかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/510
511: 名無しさん脚 [sage] 2015/12/18(金) 00:26:30.04 ID:z8lRWx8i >>510 レスありがとうございます。 正常品は特に音はしないものでしょうか。 ひとまず、メーカーへ相談した方が良さそうですね。 ありがとうございました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/511
512: 509 [sage] 2015/12/21(月) 23:53:32.84 ID:XSiyyJmb メーカーのサポートに連絡してみました。 マウントの端子不良かも知れないので、一度外して再度マウントしたらとのアドバイスをもらったので実行したら治りました。 ただ、AFのピントが甘いのは相変わらずなので、USB DOCKを買って試そうかメーカーに見てもらおうか迷ってます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/512
513: 509 [sage] 2015/12/21(月) 23:54:23.25 ID:XSiyyJmb ×端子不良 ○端子接触不良 でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/513
514: 名無しさん脚 [sage] 2015/12/22(火) 23:10:09.85 ID:9Yz1muJE >>512 F3.5-6.3なレンズでピント甘いなら、USB DOCK よりもメーカー入院のほうがいいと思う (微調整というレベルじゃない気がするので) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/514
515: 名無しさん脚 [sage] 2015/12/23(水) 01:10:23.64 ID:0F02Buoh >>514 レスありがとうございます。 フォーカスモードをどういじっても、すっきり感のない仕上がりになってしまうので・・・ 再度サポセンへ連絡して、点検修理申込みの準備に入ろうかと思います。 折角入手したレンズですし、きちんと直して使いたいですからね・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/515
516: 名無しさん脚 [sage] 2016/01/04(月) 14:05:34.10 ID:lZENN3Vh アポマクロ180/3.5 逆光強いねぇ〜太陽入れてもなんともないぜ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/516
517: 名無しさん脚 [sage] 2016/01/05(火) 16:29:21.85 ID:maiU8zRI 目が焼かれてるんだけどなw 目がー 目がーw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/517
518: シグマ厨 ◆XXXSIGMAus [sage] 2018/06/04(月) 15:49:45.50 ID:e13V7SuP なんか書こうと思ったらトリップ紛失(((((・3・))))) 今度からこのトリで行くYO このところは28-135しか出番がない マクロ切り替えあるとやっぱ便利だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/518
519: 名無しさん脚 [] 2018/06/04(月) 18:43:40.31 ID:YbZoLTeS Eマウント高くない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/519
520: 名無しさん脚 [] 2018/06/15(金) 20:26:52.15 ID:/muZ+Clb 一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。 IXJ2O http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/520
521: 名無しさん脚 [] 2018/09/19(水) 08:44:07.22 ID:PwQhLgc3 VIVITAR 28mm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/521
522: 名無しさん脚 [sαge] 2019/04/09(火) 20:25:55.61 ID:MKqXqqp7 SIGMA UC ZOOM 28-70mm F2.8-4 というレンズの箱付き未使用品があったので買ってきました。 この頃のシグマレンズに見られるベタつきもなく、Nikon-D対応とあるので最終期の製品なのでしょうか。 以前ミノルタα303siのWズームセットを買ったとき、上記と同じ表記のレンズが付属してましたが 当時付属のWレンズはマウントがプラ製なのに対し、今回買ったレンズはマウントが金属製でした。 これは本来の製品は金属マウントで、廉価版のWズームはプラを用いてコストダウンしたという事なのでしょうか? 画角が可変するフードもよく考えられており、安レンズの割にしっかりとした描写で軽量なため、登山などによく持ち出していました (やがて塗料がベタついて廃棄してしまいましたが…)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/522
523: シグマ厨 ◆XXXSIGMAus [sage] 2019/12/22(日) 13:45:45.51 ID:s0GZd2QT SAマウントのレンズ腐らせてももったいないのでsdクアトロでも買おうかと思案中 もう一息安くなると思うんだがなかなか崩れないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/523
524: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/15(土) 08:04:22.07 ID:CMni8Sy9 >>523 俺は全部EFマウントに改造してα7?で使ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/524
525: 名無しさん脚 [] 2020/10/11(日) 16:04:30.00 ID:BVAP5ttH しぐましーぐまごっどしぐま! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/525
526: 名無しさん脚 [] 2021/01/13(水) 12:22:11.02 ID:LK1squjs 欲しいけど高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/526
527: シグマ厨 ◆XXXSIGMAus [sage] 2022/05/25(水) 09:35:11.86 ID:cAc/48e9 落ちたらイヤン(・3・) もう年単位でフィルム撮ってねえなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1269230501/527
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s