(リトル)Nikon EM, FG, FG-20総合スレ(ニコン) (814レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
136: 127 2010/01/24(日)18:19 ID:aRmDIFdi(1/3) AAS
>>129
ISO400とはいえ、F22になるとはずいぶん明るい状況だねえ
まさか雪一面積もってる屋外の真昼間とか?
曇天や日陰、室内ならそんなことは無いと思うが
それでも同様の値を示すならメーターが狂ってる疑いがある
前のレスでシャッター速度を125〜500に指定したのは
>130さんが説明してくれたとおり。Thanks!
メータ狂いがなく、今後も同様の状況が多いなら
より低感度のフィルム(ISO100)を使おう
それでもダメならNDフィルターを併用する
F22のように深く絞って撮るのを常用するはあまりオススメしない
コンデジっぽい写真になり、一眼レフのよさが半減
どうしてそうなるのかは借りてきた本に載ってると思うよ
137(1): 2010/01/24(日)18:27 ID:aRmDIFdi(2/3) AAS
>>134
ならMD-Eしかないね
昔おれもMD-Eほしかった時あった
だけど実物見て、電池室の蓋の作りに萎えてやめた
そこは確認した方がいいと思う
結局おれはMD-14買った
でもグリップの頭にレリーズスイッチが無いのが
使いづらく、あまり使わなかったな
合体ロボネタを補足すると
F-801にはMB-10と合体できる
縦位置レリーズは使えないけどね
140(1): 2010/01/24(日)23:12 ID:aRmDIFdi(3/3) AAS
>>139
> MD-Eゲット。
オメ
> あの安っぽい巻き上げ感と、最初に予備角までレバー起す時の不快なキシキシ黒板チョーク音とはおさらばだ。
巻き上げ感は好みの問題だからスルーするが、うちのEMはそんな不快な音しないなあ
> ま、理屈はナシにして、FG/MD-E合体ロボで嬉しくなっちゃってるだけなんだけどね。
わかる。やっと完全体を手にした気分だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.194s*