【短ランボンタン】変形学生服22着目【長ランドカン】 (744レス)
1-

1
(7): 05/03(土)18:26 AAS
変形学ラン全盛期の世代も50代
バリバリ着てた人はもちろん、ヤンキーじゃなかった人、ヘタレで着れなかった人でも
変形学ランの話題なら大歓迎、いろいろ語りましょう
715: 変形ネ申 09/22(月)23:05 ID:WWre6Ome(5/5) AAS
ヤフオクで8着まとめ売り1円。その中で変形が1着だけあり、とか。
ウォーリーを探せみたいなもんで変形は襟下のブランドタグでしか
わからんw ブランドタグと他の標準より派手目な襟カンでしかw
なんで1着だけ変形入れてるんだろう?変形は今の時代、避けられてて
ネガティブオプションの抱き合わせ的に紛れ込ませてるのかな?w
716: 変形ネ申 09/23(火)02:15 ID:IdWvbCsg(1/4) AAS
この時期からチラホラいたよ。白の中に黒一点。この時期kら学ラン着こんでる人が
とにかくカッコ良くて。学ランが最も引き立つんだよ。周り白シャツの中、漆黒の
迫力、威厳、存在感…まだまだ日中は真夏並みの暑さで、学ランの中は汗ばんでる
はずだが、そこは涼しい顔して。フライング衣替えのダンディズムってやつだ。
漆黒の学ランが最も映えるこの時期にその程度の不快さはなんてことない。
717: 09/23(火)06:03 ID:B3c0iTwz(1/2) AAS
うちの地域じゃフライングはカッコ悪いって感じだったな
9月に学ラン着る人は居なかった
長袖シャツは着るけど。
9月は半袖シャツから長袖シャツになって10月に学ランになるって行程が中々良かったよ。
寒い地域じゃなかったからかもしれないけど。
718
(1): 09/23(火)08:58 ID:YIW4z8sa(1) AAS
中ランはローカラー、袖ボタン一個に限る
719: 09/23(火)09:05 ID:B3c0iTwz(2/2) AAS
>>718
それって1988年頃にカタログで見て
こんなの出来たんだって思ったけど
浸透する前に高校卒業しちゃったから
その後、そのイレギュラーな変形を着る人は居たのか
分からないまま今に至る。
720: 変形ネ申 09/23(火)14:39 ID:IdWvbCsg(2/4) AAS
ビーバップ系変わり種変形がスタンダードにならなかった理由。

帯よ、帯。帯は標準型を想起させるから。帯でも背面をクロスループに
し、ブイカットこしらえれば、多分いけてた。ビーバップの帯付きって
ループの太さも通常のより細いし、背後はえらい距離のある平行ループ。
片ポケ自体はウケが良かった。きっと片ポケに雨蓋付けたものも出てき
ただろう。そこまで見届けられなかったのが残念だが。
721
(1): 変形ネ申 09/23(火)14:44 ID:IdWvbCsg(3/4) AAS
南原清隆「不良は衣替えが早い。なんだろあれ?目立ちたいのかな?」

目立ちたいんだよw 不良じゃないけどw 黒一点、白一点たらんってねw

10月1日は短ランにするか中ランにするか。それが問題だ。体を多く覆う
中ランにしたね。夏服はシャツインでシャツは腰上まで。それが軽快感を
醸してたわけだ。ギャップ萌えで膝上何センチって長い丈のものを上半身に。
これがグッとDQN感マシマシになるのよ。それで翌日は対照的に軽快な印象の
短ラン。これの振り幅が女子がグッときたみたいw 当然計算マコちゃん。
あざとくて何が悪いの?
722
(1): 09/23(火)16:23 ID:LrECrhrI(1) AAS
>>721
俺はセミ短か短ランしか着たことないし、周りに中ラン着てる奴は1人もいなかったんだけど、中ランは何が魅力なん?
中ランの下にはどんなズボン合わせるの?
723: 変形ネ申 09/23(火)17:54 ID:IdWvbCsg(4/4) AAS
>>722
襟高4.0×4.5、フロントステッチ(フロント、襟、フラップ)あえてオールじゃない
のが逆にいいのよ。あと袖ボタン本穴3コ。これが肝。これが中ランを最も中ランたら
しめてるディテール。標準より長い丈、長ランより短い丈以上に、1発で標準型とは違う
と伝わるディテール。
724
(1): 09/24(水)09:17 ID:AjIAs/uv(1) AAS
金八先生の長ラン回ってtvreで無料で見れるんだね。
柳沢慎吾が出てるのは知ってたけど
加藤優をやる前の直江喜一も出てる

あと当時の長ランって本物と偽物があって
マッチが着てるのは親の会社の余興で使った偽物って設定だったんだな
金八には本物だって。まあ設定だけでどっちも本物だろうけど。
725: 変形ネ申 09/24(水)12:23 ID:XUNdsuW8(1/4) AAS
>>724
その時の直江喜一のいでだちは、金八?の荒谷二中の番長だった頃と同じ。
桜中に転校させられるにあたって「君ねぇ、その学ランはひどすぎる。明日から
標準型着てきなさい」って指導されて渋々標準型着用。

でも俺は知っている。下はツータックの微ボンタンだと。就活時に床屋に言って
その帰り、背伸びした際にツータックを視認。
726: 変形ネ申 09/24(水)12:45 ID:XUNdsuW8(2/4) AAS
烏合の衆な不良軍団はリーダー格をつまみ出すと瓦解する。だから
市内の別の指導力高い教師が揃ってる中学に強制転校させる。
でもそこでも強烈なリーダーシップを発揮して…ってならないんだな。
周りが真面目ばかりだと多勢に無勢でな。ある割合から爆発的に増える
クリティカルマス的なのがあって。校内暴力も大目に見てたら、一般の
奴も不良化していくし、変形も黙認してたらあれよあれよと大増殖して
収拾つかなくなる。公立の教師が事なかれ主義のポンコツばかりだから
ってのはある。早め早めに手を打つということができず、全てが後手。
727: 変形ネ申 09/24(水)14:03 ID:XUNdsuW8(3/4) AAS
気に入った変形下買う際、スソ幅もうちょっと絞りたいって時は無償で補正。
後日なら格安有償でリフォームやってくれてた気がする。
街のリフォームやさんは高いのよw 下手すると新しいズボン買える
ぐらいw
728: sage 09/24(水)16:08 ID:XUNdsuW8(4/4) AAS
中ランがバレるパターンって丈でも襟高でもなく袖ボタンの個数でだよ。
逆に言えば袖ボタンの個数を2コ以下にしてれば中ランは絶対バレないってこと。

袖3コボタンでない中ランの何が良いのかわからん世代。
729: 09/25(木)07:08 ID:KHTBR3Xq(1) AAS
でも本当に悪い人とか有名なヤンキーは
一見で中ランと分かる丈(80cmくらい)でも袖ボタン2個だったな。
その取り巻き連中(子分や使いっぱじゃなくてそれぞれがやっぱり怖い人たち)は
袖ボタン3個だったけど。
自分に自信がある人やハッタリが不要の人はこだわりが無かったのかも。
730: 変形ネ申 09/25(木)16:26 ID:89X0XbkE(1) AAS
 外部リンク:jp.mercari.com

沖縄県独自の県立高校における標準型マーク。一般のセミ短を標準型に
してしまった快挙。袖も1コ本穴だし、2ミリオールステッチ、ローカラー。
これは変形をさせないためにあえてそこそこ変形なセミ短を標準型として
しまって、変形度がエスカレートするのを抑止した。なかなかの得策だな。
他県と比べて生徒指導が困難な生徒が少なくない沖縄独自の施策が奏功。
みんな変形欲をそこそこ満たせてしまって、ことさら変形度を上げようとせず。
731: 変形ネ申 09/26(金)11:31 ID:Wr9J5Tda(1/4) AAS
変形着用で内申が悪くなることはないと聞いて。だったらバリバリにガチンコ変形
道極めてたよ、中学から。確かに上級生は怖いが、教師は怖くない。ビンタとか
バンバンやられるわけだが、それでも加減を知ってるから知れてる。
732: 変形ネ申 09/26(金)12:04 ID:Wr9J5Tda(2/4) AAS
さすがのDQNも中3時、内申書が各志望高校に送付される前は
借りてきた猫のようにおとなしくなる。つくづくゲンキンで
狡猾な奴らよw だったら入学時からそうしとかんかい。
内申は中1から見られてるんだから、今だけおとなしくしても
意味無い件。
733: 変形ネ申 09/26(金)19:23 ID:Wr9J5Tda(3/4) AAS
君は袖4コ本穴の中ランをみたことがあるか?

同じ中ランでも4コ以上=DQN、3コ以下=ライトDQNもしくはリア充って感じ。
標準型マーク制定前は2〜3コが普通。スーツは3コが基本。冠婚葬祭等堅めの
スーツやダブルのスーツは4コ。
734: 変形ネ申 09/26(金)21:41 ID:Wr9J5Tda(4/4) AAS
中ランってフレア、セミフレア袖がデフォで。校内暴力の反省で袖まくり
禁止になるとフレア袖&袖割禁止。そこであきみせ擬態のスナップ留め仕様が
デフォに。あわせて袖もストレート袖に。
735: 変形ネ申 09/27(土)13:02 ID:qhylQmb+(1/6) AAS
新しい学校のリーダーズ、成人後も続く“制服姿ダンス”に親世代の複雑心境
「いつになったら学生服やめるのか」

君らもいつになったら変形を卒業できるのか?学校は卒業しても変形はダラダラ
ダブり続けてて…

もう来世に思いを馳せてて中学の入学日からのスタートダッシュを考えてる。
中高6年間目一杯ガチンコ変形道邁進・堪能。今生の轍は踏まない。
736: 変形ネ申 09/27(土)14:13 ID:qhylQmb+(2/6) AAS
ファースト変形の名前は忘れてもブランドやスペックは覚えてるだろ?
さすがに。中2ぐらいに買った微変形上下で高校卒業まで凌いだ
人はそんなもん忘れてるだろうが。
737: 変形ネ申 09/27(土)14:16 ID:qhylQmb+(3/6) AAS
メルカリ等の中古変形学ランの高校独自ボタンや校章を見ると何とも
威厳を感じる。厨房に戻るみたいなw いまだに高校球児が自分より
歳上のお兄さんに感じる現象と同じ。
738
(1): 変形ネ申 09/27(土)15:43 ID:qhylQmb+(4/6) AAS
ほぼほぼ全員がダブル幅1.5センチの世界線があったと聞いて。
変形文化ってのはコミュニティの数だけあるな。

君は短ランにツータック、ワンタックを合わせてた奴を見たことが
あるか?
739
(1): 変形ネ申 09/27(土)15:45 ID:qhylQmb+(5/6) AAS
>>738
違った。ノータック、ワンタックだった。
740: 09/27(土)15:46 ID:xlagBlZ9(1/2) AAS
うちの周りにはたぶんツータックしか居なかったよ
ボンタンもボンスリも。
既製品はほとんどツータックだったような気が。
741: 変形ネ申 09/27(土)15:53 ID:qhylQmb+(6/6) AAS
トオルとヒロシは愛徳の番格ではあるが、番長ではない。
満場一致の番長なんてポジは、あの当時ですら無くなりかけてる。
明確に番長がいたのは4学年上までだな。個人名が中学だけでなく
市内全域に轟いてたのは。番長って虚勢張り続けてないといけない
から実は辛いポジ。みんなそれが嫌だから空位に。
742: 09/27(土)16:10 ID:xlagBlZ9(2/2) AAS
番長と呼べるか分からないけど
うちの地域で怖くて有名な人は居たよ
その人とは中学も高校も違って面識はないけど噂で知ってた。
駅で一回会った時あるけどすげー迫力で噂通りだと思った。

確かに中学高校で接点ない人にまで知れ渡ってるってのが番長なのかも。
743: 09/27(土)17:08 ID:GWrtob+g(1) AAS
>>739
何故かワンタックワンダーツにこだわり持ってた
744: 変形ネ申 09/28(日)17:44 ID:FexdfAWq(1) AAS
「スケバン刑事」なんてもうスケバンなんて絶滅した後だったし。
あんなポニーテールでセーラー服の着こなしも普通なスケバンや
ヤンキー女はいなかった。女ヤンキーのリーダー格は例外無く
女子プロ体型w そこらの男子じゃ勝てそうもない感じ。
あと声もデカいw 怖かったよw カワイイぶりっ子女にあから
さまに毒づいてて、その子泣きそうになってたw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.879s*